NZドル円
執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉Twitter:@gaitamesk_naka日々、為替情報発信中! 目次 ▼今週の振り返り ▼来週のオーストラリアは注目経済指標満載! ▼オーストラリア総選挙の影響は? ▼来週も相場の中心は…? ▼テクニカル的には… ▼5/16 週のイベント…
執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉Twitter:@gaitamesk_naka日々、為替情報発信中! 目次 ▼今週の振り返り ▼RBAは利上げサイクルに入った ▼日相場の主役が円安からドル高へ ▼中国のロックダウンは続く ▼注目は米経済指標 ▼テクニカル的には… ▼5/9 週の…
執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉Twitter:@gaitamesk_naka 目次 ▼今週の振り返り ▼RBAは5月に利上げ? ▼日銀金融政策決定会合で円売り再開? ▼テクニカル的には… ▼5/2 週のイベント ▼一言コメント RBAは利上げ?日銀の金融緩和姿勢を受けて豪ドル/円…
執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉Twitter:@gaitamesk_naka 目次 ▼今週の振り返り ▼豪四半期CPIで今後の金融政策のスピード感を占う ▼日銀金融政策決定会合で円売り再開? ▼テクニカル的には… ▼4/25 週のイベント ▼一言コメント 豪ドル/円は四半期CPI…
執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉Twitter:@gaitamesk_naka 目次 ▼今週の振り返り ▼豪雇用統計は悪かったのか? ▼NZドルの底堅さは続く。四半期CPIで次回の利上げ幅を占う ▼テクニカル的には… ▼4/18 週のイベント ▼一言コメント 豪は一歩ずつ足場固め…
執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉Twitter:@gaitamesk_naka 目次 ▼今週の振り返り ▼RBAのタカ派シフトで豪雇用統計の注目度がアップ ▼NZの利上げは織り込み済み。注目は利上げ幅! ▼テクニカル的には… ▼4/11 週のイベント ▼一言コメント 豪ドルは14日…
執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉Twitter:@gaitamesk_naka 目次 ▼今週の振り返り ▼普段なら注目のRBA理事会だが… ▼豪ドル円の動きは? ▼テクニカル的には… ▼4/4 週のイベント ▼一言コメント 豪ドル円は底堅さ継続。RBA理事会でのサプライズはある? …
執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉Twitter:@gaitamesk_naka 目次 ▼今週の振り返り▼来週の注目経済指標は…▼豪ドル高はどこまで?▼テクニカル的には…▼3/28 週のイベント▼一言コメント 円安もあるが、豪ドルが強すぎる!豪ドル高牽制の水準は? 今週の振…
目次 ▼今週の振り返り▼堅調な労働市場がRBAに圧力をかける▼資源の逼迫は豪にとってはチャンス▼テクニカル的には…▼3/21 週のイベント▼一言コメント 堅調な労働市場と資源の逼迫が豪ドルを支える 今週の振り返り 3月13日に北京パラリンピックが終了するととも…
目次 ▼今週の振り返り▼注目の経済指標▼コモディティ高は変わらない?▼テクニカル的には…▼3/14 週のイベント▼一言コメント ウクライナ情勢に変化があっても、豪ドル選好は変わらない。怖いのは… 今週の振り返り 週末に米国と欧州の同盟国がロシア産原油の禁輸…
目次 ▼今週の振り返り▼ウクライナ情勢は引き続き警戒も…▼インフレ率が低い豪が好まれる?▼テクニカル的には…▼3/7 週のイベント▼一言コメント ウクライナ情勢。豪ドルが買われる理由。 今週の振り返り 週末の間に欧米諸国がロシアのウクライナ侵攻への制裁と…
目次 ▼今週の振り返り▼ウクライナ情勢は引き続き警戒も…▼RBA理事会は無風?▼テクニカル的には…▼2/28 週のイベント▼一言コメント 豪ドルを支える資源価格。対円以外では弱含む? 今週の振り返り 前週金曜日に米ロ外相会談の開催が決まったことに続き、月曜日…
目次 ▼今週の振り返り▼RBAの予想を上回ったとしても…▼エネルギー価格は下がらない?▼ウクライナ情勢懸念で週末はリスクポジション軽減▼ニュージーランドの政策金利は?▼テクニカル的には…▼2/21 週のイベント▼一言コメント 豪ドルを支える資源価格。対円以外…
目次 ▼今週の振り返り▼強い豪雇用統計が早期利上げ期待を加速させる▼エネルギー価格は下がらない?▼テクニカル的には…▼2/14 週のイベント▼一言コメント 豪ドルを支える資源価格。対円以外では弱含む? 今週の振り返り 前週金曜日には米雇用統計の予想外に強…
目次 ▼今週の振り返り▼市場の期待を冷ますRBA▼高騰するエネルギー価格▼テクニカル的には…▼2/7 週のイベント▼一言コメント 豪ドルを支える資源価格。対円以外では弱含む? 今週の振り返り 前週に米金融引き締め警戒感から買われた米ドルの調整売りが優勢に。…
▼今週の振り返り▼注目のRBA利上げ開始時期の前倒しは?▼高騰する原油価格▼ウクライナ情勢懸念▼テクニカル的には…▼1/31 週のイベント▼一言コメント 注目のRBA理事会。利上げ見通し示さなければ豪ドルは叩き落される? 今週の振り返り ウクライナ情勢への懸念…
▼今週の振り返り▼市場の注目は米FOMC▼CPIの結果次第では豪の利上げ圧力が強まる?▼ウクライナ情勢懸念▼テクニカル的には…▼1/24 週のイベント▼一言コメント 米FOMCは豪ドルに影響するのか?オーストラリアの回復状況は? 今週の振り返り 次週の25、26日に米連…
▼今週の振り返り▼オーストラリアだけ感染者数増が問題視?▼米金融政策が豪にとっては大問題?▼テクニカル的には…▼1/10 週のイベント▼一言コメント 米3月利上げ観測浮上で豪ドル失速 今週の振り返り 年明け最初の取引日となった3日、アジア時間には日本のほか…
▼今週の振り返り▼来週、再来週の見通し-勝負は29日から?▼ざっくり2022年の見通し▼テクニカル的には…▼12/27、1/3 週のイベント▼一言コメント 豪雇用統計が良くても、米ドル1強!? 今週の振り返り 今週は新型コロナオミクロン株に対して「重症率は従来のも…
▼今週の振り返り▼強すぎる豪雇用統計。今後の焦点は?▼ホリデーシーズンで参加者減少?▼テクニカル的には…▼12/20 週のイベント▼一言コメント 豪雇用統計が良くても、米ドル1強!? 今週の振り返り 週半ばから後半に予定されていた、各国中央銀行の金融政策決…
▼今週の振り返り▼来週は中銀会合WEEK!豪ドルへの影響は?▼豪雇用統計は反発?▼テクニカル的には…▼12/13 週のイベント▼一言コメント 豪雇用統計が良くても、米ドル1強!? 今週の振り返り-オミクロン警戒感一服 先月26日から市場のメイントピックとなってい…
▼今週の振り返り▼豪準備銀行は動くのか?▼オミクロン株の影響は?▼OPECプラスは計画維持▼テクニカル的には…▼12/6 週のイベント▼一言コメント 国内は回復基調なのに、豪ドルもNZドルも下落基調!? 今週の振り返り-オミクロン一色に… 26日に南アフリカで発見…
▼今週の振り返り▼強い貿易黒字が豪ドルを支える?▼危険なサブシナリオ▼OPECプラスがゲームチェンジャー?▼NZの見通しは?▼テクニカル的には…▼11/29 週のイベント▼一言コメント 国内は回復基調なのに、豪ドルもNZドルも下落基調!? 今週の振り返り-米ドル独…
▼今週の振り返り▼小売りはRBAの見通しを変える第一歩となるか?▼NZはタカ派色を強められるか?▼テクニカル的には…▼11/22 週のイベント▼一言コメント 豪ドルは弱く、NZドルは強い!? 今週の振り返り-賃金の伸びは見られたが… 17日には7—9月期豪賃金統計が発…
▼今週の振り返り▼来週の見通し - 雇用の弱さにRBAは…? ▼RBAが意識する賃金の伸び▼NZは利上げ時期より利上げ幅に?▼テクニカル的には…▼11/15 週のイベント▼一言コメント 賃金の伸びがRBAの政策見通しを早める!? 今週の振り返り 週初は米国の景気回復期待…
▼政策変更も利上げ時期は…? ▼雇用の回復は…? ▼原油ひっ迫は続く…▼NZは?▼テクニカル的には…▼11/8 週のイベント▼一言コメント 政策変更も利上げ時期は…今回の雇用統計は? 政策変更も利上げ時期は…? 2日に行われた豪準備銀行(RBA)理事会では政策金利を現…