読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

来週の為替予想(豪ドル/円 NZドル/円 )「米中CPIが豪ドル相場に影響を与えそう」ハロンズ FX 2023/10/8

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gaitamesk/20220325/20220325130808.png

執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉
X(Twitter):@gaitamesk_naka
日々、為替情報発信中!

目次

米中CPIが豪ドル相場に影響を与えそう

今週の振り返り

今週の豪ドル/円は96.21円前後、NZドル/円は89.68円前後で週初を迎えました。豪ドル/円、NZドル/円は共に前週末の金曜日(9月29日)に年初来高値を更新しましたが、その後は勢いは継続せず。3日には本邦当局による円買い介入(と思われる)動きから急速に円高が進行し、豪ドル/円は93.04円前後、NZドル/円は87.07円前後まで下落しました。また、10月3日には豪準備銀行(RBA)が、翌4日にはニュージーランド準備銀行(RBNZ)が、それぞれ政策金利を発表。両行ともに政策金利を据え置きました。しかし、据え置きが予想されていたことや、市場の注目が米国の金融政策に向いていたことなどにより、豪ドル、NZドル相場への影響は限定的となりました。

来週も米国主導?

来週は豪州やNZでは豪ドル、NZドル相場に影響を与えるような経済指標の発表は予定されていません。そのため、今週同様に米国の長期金利動向を受けた米ドルの動きが豪ドル、NZドル相場を主導することになりそうです。来週は12日(木)に米国の9月消費者物価指数(CPI)が発表されます。執筆時点での市場予想は総合、コア(除食品、エネルギー)はともに前月から低下するとの予想になっています。仮に結果が前月よりも低下していた場合、米連邦公開市場委員会(FOMC)の11月利上げの可能性が低下することになると思います。そうなれば、米長期金利が低下し主要通貨に対して米ドルが売られることになりそうです。

中国経済は底を打ったのか?

来週は13日(金)に中国の9月CPIが発表されます。中国のインフレは他の主要国と違い2022年にさほど過熱を見せませんでした。それは中国当局がゼロ・コロナ政策を採っていたためです。2022年末にゼロ・コロナ政策は終了しましたが、その後中国の経済は市場の期待した通りの急回復は見せず、むしろ減速となりました。インフレ率を見ても、7月には前年比-0.3%まで落ち込みデフレの一歩手前という状況でした。幸い、8月には若干回復を示しましたが、中国経済の回復はまだ弱いままです。13日に発表される9月分のCPIが大きく上昇していれば、中国経済の回復期待が膨らみ、中国と交易関係の強い豪ドルにとっても支援材料となりそうです。

【中国CPIの推移】

豪ドル/円のテクニカル分析

豪ドル/円は今週の下げで8月半ばから続いた上昇トレンドは一旦終了したと見て良さそうです。上値は9/29高値の96.92円前後が目先の目途として意識されそうです。その上の水準では6/19日高値の97.68円前後(年初来高値)が次のポイントとなりそうです。下値は、10/3安値の93.04円前後がサポートとして意識されそうです。その下には200日移動平均線(200MA)があります。強いサポートとして意識されやすいですが、しっかりと下抜けした場合には売りが加速する可能性がありますので要注意です。

【豪ドル/円 日足・一目均衡表、200MA】



出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」

予想レンジ:AUD/JPY:92.00-97.00、NZD/JPY:86.50-91.00

10/9 週のイベント:

10/10 (火) 08:30 豪 10月ウエストパック消費者信頼感指数
10/10 (火) 09:30 豪 9月NAB企業景況感指数
10/13 (金) 未定 中国 9月貿易収支
10/13 (金) 10:30 中国 9月消費者物価指数(CPI)
10/13 (金) 10:30 中国 9月生産者物価指数(PPI)

一言コメント:

10月からニッポン放送の『飯田浩司のOK! Cozy up!』(月~金曜6時から生放送)という番組内の「マーケットインフォメーション」という新コーナーに出演させていただいています。早朝の番組出演と言うことで、出社時間が大幅に早まりほぼ始発に乗って出社するようになりました。今週は毎日午後に入ると疲れと眠気に襲われていました。早く慣れたいです。

nakamura.jpg 外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
中村 勉(なかむら・つとむ)
米国の大学で学び、帰国後に上田ハーロー(株)へ入社。 8年間カバーディーラーに従事し、顧客サービス開発にも携わる。 2021年10月から(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。 優れた英語力とカバーディーラー時代の経験を活かし、レポート、X(Twitter)を通してFX個人投資家向けの情報発信を担当している。
経済番組専門放送局ストックボイスTV『東京マーケットワイド』、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』などレギュラー出演。マスメディアからの取材多数。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。