recommend

【海外特派員】トルコ選挙特集~ 第2章 トルコの凄まじいインフレと国民の反応

常態化していたトルコのインフレ 筆者はまだ日本に住んでいた1984年と1988年にトルコ国内を旅行したことがあります。当時、観光バスで通りすぎるあちこちの都市の銀行では「80%」とか「100%」という数字が建物のウィンドウに書かれていました。ガイドにあれ…

トルコリラの焦点 特別編「大統領選・総選挙を経たトルコリラ相場の行方について」FX予想

目次 ▼トルコ大統領選のポイント ▼仮にエルドアン氏が大統領選で敗れると ▼金融政策のリスク ▼まとめ ~トルコリラをめぐる厳しい状況~

トルコリラの焦点「トルコ政局の重大局面… エルドアンとクルチダルオールが激突」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 「ここ数世代で最も重要な投票」とされるトルコの大統領選・議会選の投票まで1週間を切った。中銀に利下げ圧力をかけて低金利政策を推し進めた結果、激しいインフレと通貨安を招いた張本人であるエルドアン大統領…

【海外特派員】トルコ選挙特集~ 第1章 エルドアン政権の歩みと変化

トルコ共和国は1923年10月29日に建国され、今年建国100周年を迎えます。5月14日(日)には大統領選挙と国政選挙が同時に実施されます。この20年間トルコで政権を掌握し、国際社会でのプレゼンスを高めてきたレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領が再選…

トルコリラの焦点「14日のトルコ大統領選は1度で決まる?トルコ中銀、金利据え置きの理由は…」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコ中銀は4月27日、政策金利を8.50%に据え置いた。声明で、「(大地震で被災した地域の)復興は予想以上に速く進んでいる」とした上で、「現在の金融政策姿勢は物価と金融の安定を維持するもので、地震後の必…

FX積立の年平均運用実績を公開!失敗しないための通貨選びのポイントとは?

外貨投資を始めるにあたって、どの通貨ペアを選ぶかは非常に重要です。 そこで、今回は、外為どっとコムが『外貨ネクストネオ』で提供してきた過去のレートとスワップポイントの付与実績から各通貨の年平均運用実績を比較してみます。 あなたにとって最適な…

トルコリラの焦点「対ドル、対ユーロで過去最安値更新!不透明な政治・経済状況が続きそう」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコリラは今月に入り、対ドル、対ユーロで過去最安値を更新。下落ピッチは緩やかだが、トルコ当局が講じてきたリラ安抑制策の効果は薄く、断続的なリラ売りが入っている。先週17日に初の19.40リラ台を付けたド…

「始めてわずか約8カ月の初心者が約4,200万円超の利益を獲得」専業トレーダーBT氏 トップトレーダーに聞く!(後編)

FX投資歴わずか約8カ月という初心者専業トレーダーのBTさん。始めて3カ月も経たないうちに、何度もナンピンを繰り返したことで、含み損1,700万円という地獄をみることになりますが、日銀による過去最大の為替介入で相場が反転、今度は1,000万円の利益を獲…

「含み損1,700万円から一転!日銀介入で1,000万円超の利益へ」上場会社を早期退職、FIRE実現のためFXをはじめたBT氏 トップトレーダーに聞く!(前編)

BTさんは専業トレーダーですが、FX投資歴は約8カ月と1年に満たない初心者です。しかし、4,200万円超の利益を獲得するなど、素晴らしい運用成績を収めています。BTさんがFX投資を始めるきっかけとなったのは、YouTubeのライブ配信番組。それまで「ちょっと怖…

トルコリラの焦点「大統領選は野党有利、ただし与野党どちらが勝利しても海外投資家の信認が戻る公算は小さい」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 5月14日に行われるトルコの大統領選・議会選まで1カ月を切った。再選を目指すエルドアン氏が率いる与党・公正発展党(AKP)は、インフレ率を1桁台に下げ、経済成長を上向かせることを選挙公約の目玉に掲げて選挙戦…

「『素人は利益を出せない』と銀行員の父親に言われたFX投資で4,500万円超の利益」兼業トレーダーゆーじ氏 トップトレーダーに聞く!(後編)

銀行員の父親の勧めで、小学生時代に個別株投資で300万円もの利益を出した経験を持つ兼業トレーダーのゆーじさん。さまざまな投資商品で資産運用の経験を持ちながら、父親との会話から「個人投資家が為替相場で利益を出すのは難しい」と考えて、長年FX投資で…

「株でお年玉を300万円にした小学生は今、余裕資金でFX投資を楽しむ」兼業トレーダーゆーじ氏 トップトレーダーに聞く!(前編)

父親が銀行員だったことで子どものころから株や為替に興味を持っていたという兼業トレーダーのゆーじさんは、父の勧めもあって、小学生ながらお年玉で株投資を行い、小学校卒業までに300万円にまで資金を増やす経験をしています。大人になってからは、会社に…

トルコリラの焦点「トルコ中銀が新たな資本規制を開始…だが海外投資家の信頼回復は期待薄。リラ相場は上値重い」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコ中銀は7日、新たな資本規制を発表した。具体的には、①預金総額に占めるリラ預金の割合が60%未満の市中銀行に対し、外貨建ての預金に5%の追加準備金を課す。②リラ預金の割合が50─60%の市中銀行が維持しな…

「今年こそ1億円超の利益を達成するのが目標」専業トレーダーばーぐ氏 トップトレーダーに聞く!(後編)

2022年1月から年末までのわずか約1年間で9,500万円という驚異の利益をあげたばーぐさんは、いよいよこの春から専業トレーダーになります。ばーぐさんは毎日相場でトレードしながら、その記録をノートにつけ、それを見直し、自分のトレードを修正してきたそう…

「死ぬ気の覚悟が生んだ1年で9,500万円超という驚異の利益」専業トレーダーばーぐ氏 トップトレーダーに聞く!(前編)

この春から専業トレーダーになるばーぐさんが初めてFX投資を経験したのは4年ほど前のことです。FX投資を実践していた父親の影響もあり、試しにやってみることにしたばーぐさんですが、思ったような結果が得られなかったことから、ポジションをそのまま放置し…

トルコリラ相場、どこまで下げる? 米金融不安は落ち着くが内政要因は厳しい FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコリラ相場は足元で下げ一服の商状となっている。米地銀の破綻に端を発した金融不安の高まりを受けて対ドルで15日に史上最安値となる19.3974リラ前後を記録したが、その後は安値圏で推移しつつも安値更新には…

「成功するために必要なのは、お金でもテクニックでもない、本気の『覚悟』だ」専業トレーダー伊達氏 トップトレーダーに聞く!(後編)

株式投資の失敗を取り戻すために、「元手の200万円がなくなったら死ぬ」という強い気持ちで相場に臨んだ専業トレーダーの伊達さん。1分足、10分足、日足チャートの形状から相場を読み、スキャルピングを繰り返す手法で、株式投資の損失をはるかに上回る利益…

トルコリラの焦点「逆張り発想はチャンスとともにリスクも認識を」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコ中銀は23日の金融政策決定会合で政策金利である1週間物レポレートを8.50%に据え置いた。2月に発生した大地震からの復興支援に向けて追加利下げに動くとの見方もあったが、中銀は「現在のスタンスは必要な回…

「株式投資の損失をFX投資で回復させ“億り人”に」専業トレーダー伊達氏 トップトレーダーに聞く!(前編)

勤め先が倒産し、深夜バイトをしながら株式投資の勉強をしていた伊達さん。投資を始めた当初、たまたま持ち越した日にライブドアショックが起きて、投資資金を半分以下にまで減らしてしまいます。失意の中、崖っぷちに立たされた伊達さんが選んだのは、当時2…

らくらくFX積立のシミュレーションをしてわかった南アフリカランド/円のリスクと優位性

■結論だけ知りたい方はこちらの動画から! 【参考記事】外貨投資を20年続けたシミュレーションでわかった、「長期投資」に向いているFX通貨ペアとは?(ドル円、豪ドル円、トルコリラ円) - 外為どっとコム マネ育チャンネル【参考記事】らくらくFX積立のシ…

トルコリラの焦点「トルコ大統領選まで約2カ月!エルドアン政権、苦しい選挙戦に…」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコの大統領選・議会選まで2カ月を切った。今月11日にアクソイ・リサーチが発表した最新の世論調査によると、大統領選では野党統一候補のクルチダルオール氏が55.6%の支持を得て、現職のエルドアン氏(44.4%…

トルコリラの焦点「トルコ大統領選、野党6党の統一候補決定!現職のエルドアン大統領に挑む」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 5月14日にトルコで予定されている大統領選挙に野党6党が統一候補として最大野党・共和人民党(CHP)のケマル・クルチダルオール党首を選出した。当初有力視されていたイマモール・イスタンブール市長(CHP所属)は…

らくらくFX積立のシミュレーションをしてわかった人民元/円の優位性

これまで、ドル/円、豪ドル/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円の4つの通貨ペアで長期にわたってFX積立投資をした場合のシミュレーション結果を紹介しました。 今回は人民元/円でシミュレーションしてみます。■結論だけ知りたい方はこちらの動画から! 【参…

らくらくFX積立のシミュレーションをしてわかったメキシコペソ/円の優位性

前回の記事で、ドル/円、豪ドル/円、トルコリラ/円の3つの通貨ペアで長期にわたってFX積立投資をした場合のシミュレーション結果を紹介しました。今回はメキシコペソ/円でシミュレーションしてみます。■結論だけ知りたい方はこちらの動画から! 【参考記事】…

トルコリラの焦点「近づく総選挙、依然として大統領再選は不透明」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコのエルドアン大統領は1日、与党会合で演説し5月14日の日程で予定通りに大統領選と議会選を行う方針を明示。先月発生した大地震を受けて日程を延期するとの観測もあったがこれを否定した。地震への対応の拙さ…

トルコリラの焦点「大地震により、政治面でも不透明感が強まる」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 今月6日に発生したトルコ南部の大地震では、これまでに4万7000人以上の犠牲者が確認された。20日(日本時間21日深夜)には同じ地域で新たな地震が発生しており、さらなる被害の拡大も懸念される。そうした中、5月1…

「ユーロ暴落の痛手から学んだ『現場主義』人民元相場の特徴」【元大手邦銀ディーラーが教える FX実力アップ教室】

元大手邦銀ディーラーとして様々な経験をしてきた戸田裕大氏と外為どっとコム総研の宇栄原研究員が「負けないFXトレーダーを育てる」をコンセプトにFXトレードの実力アップに役立つ情報をお伝えします。

「FXトレードにおけるテーマを捉えることの重要性」【元大手邦銀ディーラーが教える FX実力アップ教室】

元大手邦銀ディーラーとして様々な経験をしてきた戸田裕大氏と外為どっとコム総研の宇栄原研究員が「負けないFXトレーダーを育てる」をコンセプトにFXトレードの実力アップに役立つ情報をお伝えします。

「FXトレードにおけるアウトプットの大切さ」【元大手邦銀ディーラーが教える FX実力アップ教室】

元大手邦銀ディーラーとして様々な経験をしてきた戸田裕大氏と外為どっとコム総研の宇栄原研究員が「負けないFXトレーダーを育てる」をコンセプトにFXトレードの実力アップに役立つ情報をお伝えします。

トルコリラの焦点「『双子の赤字』となればリラ相場の重し」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 少なくとも3.5万人の犠牲者が出たトルコ南部の大地震から1週間経った13日、トルコ企業連盟は居住用建物を中心に経済損失が840億ドルに達するとの試算を発表した。これはトルコの国内総生産(GDP)の約10%に相当す…

「再び円安の時代がやってくる!?理由は日本経済の構造に」【元大手邦銀ディーラーが教える FX実力アップ教室】

元大手邦銀ディーラーとして様々な経験をしてきた戸田裕大氏と外為どっとコム総研の宇栄原研究員が「負けないFXトレーダーを育てる」をコンセプトにFXトレードの実力アップに役立つ情報をお伝えします。

「偽ニュースにダマされないために…FX情報、選別のコツと活かし方」【FX実力アップ教室】

元大手邦銀ディーラーとして様々な経験をしてきた戸田裕大氏と外為どっとコム総研の宇栄原研究員が「負けないFXトレーダーを育てる」をコンセプトにFXトレードの実力アップに役立つ情報をお伝えします。

トルコリラの焦点「トルコで相次ぎ大地震発生、懸念されるトルコ経済への影響」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコ南部で6日、マグニチュード7以上の強い地震が相次いで発生。トルコと隣国シリアの死者は合計で3700人を超えた。負傷者は1万6000人以上に上る模様(日本時間7日午前9時時点)。首都アンカラや最大都市イスタ…

トルコリラの焦点「すごいことになっているトルコ大統領選!反エルドアンで共闘する野党の公約とは」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコの野党陣営は30日、5月14日の大統領選・議会選に向けて「大統領権限の剥奪」を公約に掲げた。綱領には「強化された議会制度に移行する」「大統領令の発布権に引導を渡す」と明記。大統領の任期を7年に制限し…

同じ積立運用でもFX と外貨預金はココが違う

(画像提供:PIXTA) (本記事は2021年5月6日掲載の「FXで外貨定期預金のような積立をしてみよう」(https://www.gaitame.com/media/entry/2021/05/06/170353)をリライトしたものです)FXでも積立投資ができることを、あなたはご存知でしょうか?外貨積立は…

豪ドル見通し【豪ドルが買われやすい3つの理由】

こんにちは、戸田です。本シリーズでは、オーストラリアのマクロ経済政策などをもとに、豪ドルの現状や相場見通しについてお伝えしていきます。通貨売買の参考にして頂ければ幸いです。第34回は「豪ドルが買われやすい3つの理由」です。 目次 1.豪ドル相場…

FX専業の投資家で生活はできるのか?

(画像提供:PIXTA) (この記事は2021年2月8日に掲載した「FX専業の投資家で生活はできるのか?」(https://www.gaitame.com/media/entry/2021/02/08/180000_1)をリライトしたものです) FXに魅力を感じている人なら、FXの収入だけで身を立てる「プロトレ…

トルコリラの焦点「エルドアン政権、なりふり構わぬ大統領選挙戦で支持率上昇… リラの追い風になりにくい 」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコ大統領府が22日に発表したところによると、エルドアン大統領は大統領選と議会選を約1カ月前倒して5月14日に実施する考えを固めた模様だ。最低賃金の引上げや年金支給対象者の拡大などの影響から、与党連合の…

人民元見通し「3つの景気回復期待から人民元と中国株は底堅くなる」FXレポート 2023/1/17

USD/CNH相場ですが、前回の寄稿時(2022年12月20日)と比べて2,647 Pips下落し1ドル=6.7184人民元となりました。 この間、米ドルが緩やかな下落局面に入ったこと、中国がWithコロナへ移行したことを理由にドル安、人民元高へと大きく振れました。特に2023年…

トルコリラの焦点「目新しいリラ売り材料がない中で軟調なのは、買い材料がないから」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 足元でトルコリラが軟調だ。対円では、ドル/円の下落もあって13日に1リラ=6.752円前後まで下値を切り下げて2021年12月以来の安値を付けた。対ドルでも13日に1ドル=18.8737リラ前後まで下落して過去最安値を更新…

トルコリラの焦点「どちらにせよ混乱は避けられない?トルコ大統領・議会選」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコの大統領選・議会選が視野に入ってきた。エルドアン大統領は7日、「我々には5カ月ある。5カ月間、一気に突っ走る」と述べて、遅くとも6月に行われる選挙に向けて気勢を上げた。エルドアン大統領は、賃上げや…

豪ドル見通し【豪ドルは年初のリスクオン地合いを考慮し強気目線】

こんにちは、戸田です。本シリーズでは、オーストラリアのマクロ経済政策などをもとに、豪ドルの現状や相場見通しについてお伝えしていきます。通貨売買の参考にして頂ければ幸いです。第33回は「豪ドルは年初のリスクオン地合いを考慮し強気目線」です。 目…

豪ドル見通し【2023年の豪ドル相場見通しと3つの注目材料】

こんにちは、戸田です。本シリーズでは、オーストラリアのマクロ経済政策などをもとに、豪ドルの現状や相場見通しについてお伝えしていきます。通貨売買の参考にして頂ければ幸いです。第32回目は「2023年の豪ドル相場見通しと3つの注目材料」です。 目次 1.…

FX/為替 工場経営者 Mさん「経験則に基づくルールで仕事の合間に堅実運用」トップトレーダーに聞く!(前編)

工場経営者として3つの事業所を駆け回る日々を送りながら、資産運用の手段としてFXを選んだMさん。高レバレッジ取引での失敗で後悔をした経験から、ロスカットにならない「安心ロット」での堅実運用に切り替え、着実に収益を積み重ねている。最近はSNSを利用…

トルコリラの焦点「ちぐはぐな政策でインフレ鎮静化が遠のく!対ドルで過去最安値を更新」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコ中銀は22日、政策金利を9.00%に据え置くと発表した。予告通りに利下げサイクルの打ち止めを決定。声明では「金融の状況は引き続き供給・投資の拡大を支援しなければならない」としてインフレ率を大幅に下回…

FX/為替「メキシコペソで資金が倍以上に増えても失敗?!」トップトレーダーに聞く!(後編) 兼業トレーダー「Scotty(スコッティ)」さん

知人の勧めでFX取引を始めた兼業トレーダーのScotty氏。過去に2,000万円の損切りを経験しながら、FX取引での一番の失敗は、3,000万円の資金を2倍以上にしながら、もっと増やせる相場なのに読み間違えて利確してしまったことだと言います。Scotty氏はどのよう…

人民元見通し【人民元】2023年の中国経済成長は+5.0%越えとなりそうだが、目先は売り優勢 FXレポート 2022/12/20

本シリーズでは、発表された報道や、公表された経済データなどをもとに、香港や中国本土の最新の情勢について迫っていきます。

FX/為替 FX YouTuber平井聡士氏「『根性論』ではなく『好き』になれ。」トップトレーダーに聞く!(後編)

トレードする自分の様子を自ら実況し、取引画面と一緒に録画しながら、トレード終了後に分析するという平井氏。YouTuberならではのやり方で、トレード手法を磨き上げてきた。後編では、ご自身がFXで成功できた理由、成功するために大切なことについて、トレ…

トルコリラの焦点「来年のトルコ大統領選に向け【政治リスク】浮上、トルコリラの波乱要因になるか」FX予想

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコの刑事裁判所は先週14日、最大都市イスタンブールのイマモール市長に対し、選挙管理委員を侮辱した罪で禁錮2年7カ月半と政治活動を禁止する判決を言い渡した。イマモール氏は2019年の市長選挙がやり直しとな…

FX/為替「2,000万円の損切りでロット数を半分に」トップトレーダーに聞く!(前編) 兼業トレーダー「Scotty(スコッティ)」さん

WEBマーケティングのコンサル会社を経営するScotty(スコッティ)さんは、専業トレーダーの知人の紹介で4年ほど前にFX取引を始めました。取引通貨は知人のアドバイスに従ってメキシコペソのみですが、ビギナーズラックもあってか、約4年という短い間ながら…

top