プレミアム会員サービス ボラティリティツール
ボラティリティでトレードの方向性を読みとる(リッチアプリ版のみ)
(為替ディーラー監修)
最新のレートの動きでボラティリティを計り、価格動向の変化をつかめます。そこから、現在のトレンドやスタンスを読みとり、相場の予測や売買判断などの参考情報としてご活用ください。
直近のレート変動幅の累計(Ticks)で、通貨ペアの動きを把握
各通貨ペアの指定期間内のレート変動幅(絶対値)の累計が表示されます。
これにより、その通貨ペアの変化量を即座に把握することができます。
取引タイミングを逃さないアラート通知機能
Ticksがあらかじめ設定した値に到達したら音で通知します。
大きな値動き発生時に音でタイミングをとらえることができます。
最新のレートの偏りから、相場展開を分析できる
各通貨ペアの為替レートの変動の大きさを測れるため、その偏りによって、ボラティリティ(価格変動の度合い)が大きいのか小さいのかを判断し、相場のトレンドを読むことができます。
直近の変化率とテクニカル分析と照らし合わせて、価格変動の予測が立てられる
普段活用しているテクニカル分析との照合によって、相場のトレンドの予測が立てられ、ご自身の相場観の点検材料としてもご活用いただけます。
ボラティリティツールの各項目
ボラティリティツールのそれぞれの項目について説明します。
【テーブル表示エリア】
- @通貨ペア※1
- 「通貨ペアの表示設定」で選んだ通貨ペアをテーブル表示エリアに表示しています。
- AMID※1
- 対象通貨ペアの仲値(MID)が表示されます。
- BTicks
- 各通貨ペアの指定期間内のレート変動幅(絶対値)の累計を表示します。
- CZ値
- 価格変動を標準化した値です。ここで算出した値はF強さの計算にも使っています。
- DHV
- ヒストリカル・ボラティリティのことで、直近の変化率を年率換算した値です。
※1 当社で取扱いの無い通貨ペアのレートは参考値です
【グラフ表示エリア】
- E通貨
- 各通貨ペアを通貨単体で表示しています。
- F強さ
- 通貨ペアの強弱を通貨単体での強弱に分解して、スコアリングしたものです。ここで算出した値の推移グラフを描画しており、チェックのON/OFFでグラフに表示する通貨の表示・非表示を切り替えることが可能です。
「ボラティリティツール」アクセス方法
リッチアプリ版の場合
リッチアプリ版ログイン後、画面上部メニューバーの「情報」>『ボラティリティツール』からご利用ください。
- 【当社提供のレポート類について】
- 本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
- HOME >
- FX >
- プレミアム会員サービス >
- プレミアム会員サービス ボラティリティツール