フィボナッチリトレースメントとは?使い方や引き方を解説
フィボナッチリトレースメントとは?
フィボナッチリトレースメントは、フィボナッチ比率と呼ばれる比率を用いて、トレンド相場における反発や反落のポイントを見極めるテクニカル指標です。
トレンド相場であっても、価格は直線的に上昇や下落を続けるわけではありません。一時的にトレンドと反対の方向へ向かうことを繰り返しながら、トレンドを形成していきます。
上昇トレンドにおける一時的な下落を「押し目」、下降トレンドにおける一時的な上昇を「戻り目(戻り)」といいます。
この押し目や戻り目について、どれくらいの水準が価格の転換点となるかを分析するのに有用なのがフィボナッチリトレースメントです。
フィボナッチリトレースメントの使い方
FXの取引ツールでフィボナッチリトレースメントを描画する際は、直近の高値と安値を選択すると自動的に0%、23.6%、38.2%、50.0%、61.8%、76.4%、100.0%などのフィボナッチ比率に基づいたラインが引かれるのが一般的です。
その中で特に注目されるのが、「23.6%、38.2%、61.8%」のラインです。これらのラインが下値支持線(サポートライン)や上値抵抗線(レジスタンスライン)になりやすいと言われています。
相場の押し目を予測する
例えば上昇トレンド中に一時的に下落する「押し目」で、どこで上昇に転じるかを予測する場合、直近の高値と安値を結んで引いたフィボナッチリトレースメントの23.6%や38.2%、61.8%のラインを反発の可能性が高い水準として注視します。
そしてこれらのラインの付近で価格が反発しそうなタイミングや、実際に反発が起きた直後のタイミングで買いを入れ、その後の上昇の値幅で利益を狙うという手法があります。
相場の戻りを予測する
下降トレンド中に一時的に上昇する「戻り」で、どこで下降に転じるかを予測する場合も同様です。直近の安値と高値を結んで引いたフィボナッチリトレースメントの23.6%や38.2%、61.8%のラインを、反落の可能性が高い水準として注視します。
反落の前後で売りを入れることができれば、その後の下落で利益を狙えます。
フィボナッチリトレースメントの引き方
ここでは『外貨ネクストネオ』リッチアプリ版での場合を例に、フィボナッチリトレースメントの引き方を紹介します。
相場が上昇トレンドの場合
左のメニューからトレンドラインツールを選択して、フィボナッチリトレースメントのアイコンをクリックします。チャート上で直近の高値から安値へドラッグすると、フィボナッチリトレースメントが描画されます。
相場が下降トレンドの場合
下降トレンドの場合も同様で、フィボナッチリトレースメントのアイコンをクリックしたら、チャート上で直近の安値から高値へドラッグしてフィボナッチリトレースメントを描画します。
フィボナッチリトレースメントを使う際の注意点
フィボナッチリトレースメントは価格の転換点を探るのに便利です。しかし他のテクニカル指標と同様、必ず機能するわけではありません。
「38.2%や61.8%のラインで反転すると予想していたら、それらのラインを越えてトレンドの転換が起きた」ケースもあります。
このようなトレンド転換に注意するためにも、フィボナッチリトレースメントだけで判断するのではなく、他のテクニカル指標やファンダメンタル要因も参考にしながら分析することが大切です。
『外貨ネクストネオ「GFX」』でフィボナッチリトレースメントを表示する方法
スマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』でフィボナッチリトレースメントを表示するには、まずアプリを起動してチャート画面を表示し、左下の上向き矢印をタップします。
左下に表示されるライン描画ボタンをタップします。
「その他」のボタンをタップします。
「フィボナッチリトレースメント」をタップします。
直近の安値と高値をタップして選択すると、フィボナッチリトレースメントが描画されます。
フィボナッチリトレースメントがチャート上に表示されれば完了です。
また上記チャート見ると、フィボナッチリトレースメントの61.8%に価格がタッチしています。反発のサインであり、買いを仕掛けることで上手く利益を得られる確率が高い場面です。
『外貨ネクストネオ「GFX」』なら、スマホからでもパソコンと同じような環境での取引が可能です。移動時間やスキマ時間など、相場分析をしてチャートを確認できます。
外出先でも取引チャンスを逃しません。ぜひ『外貨ネクストネオ「GFX」』を使い取引を検討してください。
アプリのインストール
App Store、またはGoogle Playで「外為どっとコム」または「外貨ネクストネオ」で検索!
シェアする