FXの1000通貨とは?保証金はいくら必要?10000通貨との違いについても紹介

FX初心者は少額から取引を始めることがおすすめ

これからFXを始めようと思っている方は、「いくらから取引を始めればよいのだろう?」と疑問をお持ちの方も多いと思います。

Web上には、デモを使った取引を薦めるものもあります。この薦めに応じてお金を用意する必要がないという理由からデモ取引を始める方も多いようです。しかし、一般的に仮想のお金で取引をすると緊張感がなくなる傾向はあるようです。

そのため、中には自分のお金で取引を行うほうが、真剣に打ち込んで濃い経験を得られるため上達も早いと考える方もいるでしょう。そのような方に検討していただきたいのが1000通貨からの取引です。

FXの1000通貨とは?

FX取引における1000通貨とは、通貨ペアの取引数量を表します。ドル/円(1ドル=100円)を1000通貨取引する場合、1,000ドル=100,000円分の金額を意味します。また通貨ペアの最小取引単位はLotで表します。外為どっとコムの場合、1Lot=1000通貨から取引をすることができるため、少額で取引を始めることが可能ですが、1Lot=10000通貨からしか取引できないFX会社もあるため、自分に合ったFX会社を選びましょう。

  • ロシアルーブル/円のみ、1Lot=10,000通貨

1000通貨とLot、レバレッジの関係性

レバレッジの調整方法

FXでは、Lot次第で取引に必要な保証金、レバレッジが異なります。

レバレッジの計算式は、「基準レート×取引数量÷口座に入金した資金」となります。例えば、ドル/円(1ドル=100円)を資金1万円で1000通貨取引すると、実効レバレッジは10倍となります(100円×1000通貨÷1万)。また、同条件で2000通貨の取引を行うと実効レバレッジは20倍となります(100円×2000通貨÷1万)。

このようにレバレッジは直接設定するのではなく、Lot数やポジション数、保証金額で調整できるものだと覚えておきましょう。

FXの1000通貨では保証金がいくら必要?

必要保証金の計算式は「基準レート×1000(通貨)×保証金率」となります。なお、ここでは個人口座でドル/円を取引するケース(保証金率4%)を想定します。

例えば、1ドル100円の時に1000通貨の取引をする場合、4000円(100円×1000通貨×4%)が必要保証金となります。このように、1000通貨からの取引であれば少額からでも取引を始められることが分かります。

FXの保証金はいくら必要?

1000通貨と10000通貨の必要保証金を比較

1000通貨と10000通貨の必要保証金について表を使って比較します。

取引単位 必要保証金
1000通貨 4000円(1ドル=100円換算)
10000通貨 40000円(1ドル=100円換算)

1ドル=100円の場合、1000通貨の必要保証金が4000円で、10000通貨の必要保証金が40000円になります。1000通貨と10000通貨では必要な保証金、そして口座に必要な資金も異なってきます。

FXの1000通貨では1pipsあたりどの程度の損益になる?

FXを1000通貨で取引した場合、1pipsあたりどのくらいの損益になるのかを紹介します。FXにおける損益の計算式は、「損益=取引数量×値幅」で求めることができます。左記の計算式を元に、以下の表を作成してみました。

なお、本記事ではすべて通貨ペアはドル/円、1pips=0.1銭を想定しています。

値幅(pips) 損益(1000通貨)
1pips 1円
10pips 10円
50pips 50円
100pips 100円
1000pips 1000円

表のように1000通貨の取引であれば、1pips=1円の損益となります。

1000通貨と10000通貨の1pipsあたりの損益を比較

1000通貨と10000通貨の損益比較

では、1000通貨と10000通貨では、1pipsあたりの損益はどのくらい違うのでしょうか?以下の表で比較します。

値幅(pips) 損益(1000通貨) 損益(10000通貨)
1pips 1円 10円
10pips 10円 100円
50pips 50円 500円
100pips 100円 1000円
500pips 500円 5000円
1000pips 1000円 10000円
5000pips 5000円 50000円

同じ1pipsでも1000通貨と10000通貨では差があることが分かります。1000通貨のほうが利益額は少ないですが、その分損失も少ないためリスクを抑えた取引を行うことができます。

1000通貨で月5千円の利益を得るには何pips必要?

ここでは、1つの目安として1000通貨で月5千円の利益を得るには何pips必要なのかを計算してみました。上記の表を御覧いただけるとわかる通り、1000通貨で5千円の利益を得るには5000pipsが必要です。

実際に1000通貨で取引をしてみよう

外為どっとコムが提供する取引ツール『外貨ネクストネオ』リッチアプリ版を使い、1000通貨で取引をする方法を紹介します。

まず、『外貨ネクストネオ』リッチアプリ版を起動し、上部メニューの「注文」から「売注文か買注文」を選択し新規注文画面を開きます。

Lotの欄が10の場合
Lotの欄が10の場合2

この場合、10000通貨の取引となるので1に変更します。変更後、確認画面を選択します。

  • ロシアルーブル/円を除く(ロシアルーブル/円は1lot=10,000通貨なため)
注文確認画面が表示

注文確認画面が表示されるため、問題なければ注文をクリックします。

注文完了画面でOKをクリック

注文完了画面が表示されるため、OKをクリックすれば完了です。

1000通貨からの取引なら「外為どっとコム」で始めよう

外為どっとコムでは、1Lot=1000通貨から取引を行うことができます(ロシアルーブル/円は1Lot=10000通貨)。そのため、仮に1ドル=100円の場合は4000円からの少額で取引することも可能ということになります。

外為どっとコムでは初心者の方がスムーズにFXを始められることに注力しており、初心者向けのコンテンツや取引をサポートするツールなどをたくさんご用意しております。例えば「ぴたんこテクニカル」というツールでは、初心者の方でもマーケットの方向性を直観的につかむことが可能です。

その他にも、オンラインセミナーや著名なアナリストが発行するレポートなども利用することができます。

FXの1000通貨に関するよくある質問

ここでは、FXの1000通貨に関するよくある質問にお答えしていきます。

1,000通貨から取引する場合のスプレッドはいくらになりますか?

FX会社や通貨ペアによって異なります。ドル/円であれば0.1~0.3銭としているケースが多いようです。

この場合、ドル円を1000通貨取引すると実際のコストは1~3円ということなります。なお、外為どっとコムの通貨ペアのスプレッドは下記のページで確認できます。

外為どっとコムの各通貨ペアのスプレッド一覧

1,000通貨から取引する場合の取引手数料はいくらですか?

FX会社によって異なりますが、取引で発生する手数料を無料としているケースが大半となっています。

外為どっとコムも取引手数料は無料となっています。詳しくは下記のページをご覧ください。

取引にかかる手数料は?

1000通貨や10000通貨などはどこで切り替えをするのでしょうか?

取引するときの通貨量は、Lotの数値を変更して切り替えます。1Lot=1000通貨の場合、10000通貨に切り替えたいときは10Lotと設定します。

1000通貨で取引するときの注意点はありますか?

1000通貨からの少額取引でもリスクは存在します。そのため、保証金に余裕を持ち極力低レバレッジで取引を行うようにしましょう。

また、少額の取引でも高Lotの取引と同様に緊張感をもたなければスキル向上の成果が薄くなる可能性があります。本格的な取引をイメージして損切りやストップ注文なども行い、取引スキルの上達につなげてください。

FX初心者に適切なレバレッジ/余裕のある保証金について、10万円の保証金を例に解説

まとめ

FXの1000通貨とは最小の取引単位。多くは1Lot=1000通貨としている。

シェアする