FX積立(らくらくFX積立)の特長

1通貨から外貨が持てる

『らくらくFX積立』では、1通貨単位で注文が可能です。
通貨によっては1通貨あたり100円程度からスタートできるため、手軽にFXで積立を始めることができます。

1通貨から外貨が持てる

かんたん定期買付

買付注文をするには、通貨、購入額、購入頻度、レバレッジの4つの項目を決めるだけ。あとは条件に合わせて通貨を自動購入するので、日々レートを確認する必要はありません。

かんたん定期買付
通貨 10通貨ペア
(米ドル/円、豪ドル/円、ポンド/円、NZドル/円、カナダ/円、南アランド/円、トルコ/円、人民元/円、メキシコペソ/円、露ルーブル/円)
購入額 外貨:1通貨単位、円貨:100円以上1円単位(最低1通貨相当)
購入頻度 毎日、毎週、毎月
レバレッジ 1倍、2倍、3倍
  • 法人の場合は1倍のみ

投資スタイルに合った効率設定

FXの特長である「レバレッジ」によって、投資効率を調整することができます。
「はじめは低レバレッジでコツコツと慣らし、上達してきたらレバレッジを上げる」などご自身の投資スタイルに合わせて設定ができます。

投資スタイルに合った効率設定
  • 投資資金である一定額の「証拠金」を担保として預けることで投資金額の何倍もの取引を行うことができる反面、 少ない証拠金でお取引ができるため投資金額に対して得る利益・損失は大きくなります。また、投資金額を上回る損失となる場合がありますのでご注意ください。

スワップポイント付与で中長期投資

FXでは、為替差益以外の利益を出す方法があります。それは、スワップポイント(金利差調整分)と呼ばれる2国間の金利差から得られる利益のことです。
スワップポイントは金額こそ大きくはないですが、原則土日を除いて毎日付与されるため、魅力的な利益です。

スワップポイント付与で中長期投資
  • 政策金利は2022年9月末時点のものです。
  • 通貨ペアを構成する通貨のうち、相対的に高金利の通貨を売った場合、または相対的に低金利の通貨を買った場合には、その取引数量相当のスワップポイント(通貨ペアを構成する両通貨の金利差の調整額)の支払い額が日々蓄積され、時間の経過に比例して損失額が大きくなりますのでご注意ください。また、現時点でスワップポイントを受け取れるポジションであっても、将来にわたって通貨ペアを構成する両通貨の金利差が縮小または逆転した場合には、その受け取り金額が縮小したり、反対に支払いへと転ずる可能性がございます。

スワップポイント自動振替・再投資

貯まったスワップポイントを自動で振替・再投資することができます。
ポジションごとにスワップポイント設定が可能となっており、「貯める」「自動振替」「再投資」から選択することができます。

毎日付与されるスワップポイントが貯まります。
スワップポイントが設定金額以上になった時、自動でらくらくFX積立口座へ振り替えます。
スワップポイントが設定金額以上になった時、自動で設定中のポジションと同通貨(同レバレッジ)を買い付けます。
スワップポイント設定の詳細はこちら

運用方針の変更も可能

『らくらくFX積立』には「満期」という概念がありません。よって外貨の買い増しや売却、購入額の変更も柔軟に対応できます。

運用方針の変更も可能

安心の信託保全

お客様からお預かりした資産は当社の資産と区分して三井住友銀行、みずほ信託銀行、あおぞら銀行およびSBIクリアリング信託に信託保全。
万が一当社が破たんした場合でも、お客様の資産は区分管理により保全されます。

  • お客様からお預かりした資産を区分管理して保全するためのものであり、お客様の資産の返還を全額保証するものではございません。