エリオット波動とは?基本原則やFXでの活用法を解説

エリオット波動とは?

エリオット波動とは米国の株式アナリストのラルフ・ネルソン・エリオット氏が提唱したチャート理論です。簡単にまとめると「相場の値動きには5つの上昇波と3つの下降波という周期的なパターンがある」というものです。

元は株式市場の分析から発見された理論ですが、現在では為替にも通用する分析手法として多くのトレーダーが活用しています。

エリオット波動の基本形は次のような形です。5つの上昇波と3つの下降波があり、それぞれ波の中に、入れ子構造のような形でさらに小さな5つや3つの波があります。

エリオット波動のイメージ画像

まず「上げ→下げ→上げ→下げ→上げ」というパターンで上昇し、その後に「下げ→上げ→下げ」というパターンの下降波が続きます。

なお、FXではある通貨の上昇は別の通貨の下落とセットなので、「下降5波→上昇3波」という逆のパターンになることもあります。また、始めの5波を「推進波」、その後の3波を「修正波」とも呼びます。

エリオット波動の基本原則

エリオット波動の成立条件

エリオット波動には次のような3つの基本原則があります。

  1. 推進波の第1、3、5波の中で第3波が最も短くなることはない
  2. 推進波の第2波が第1波を超えて安値をつけることはない
  3. 推進波の第4波が第1波の高値を下回ることはない
エリオット波動の基本原則のイメージ画像

推進波が上記の3原則を満たしていればエリオット波動が成立する可能性があり、その後の修正波の予測を立てることができます。ただし、上記の3原則を満たすからといって必ずエリオット波動の基本パターン通りの値動きになるとは限らないため、注意が必要です。

エリオット波動の「エクステンション」とは?

実際のチャートを見てみると、エリオット波動に近いものの、パターンが崩れているように見えたり、波の数が違っていたりする場合があります。これらはエリオット波動の変形型で、「エクステンション」と呼ばれます。

エクステンションの例で多いのは、第3波や第5波が長くなるケースです。

エクステンションのイメージ画像

エクステンションでは、長くなった波の中にさらに小さな5つの波があるというパターンが多く見られます。

慣れないうちは少し難しいかもしれませんが、前述のエリオット波動の3原則と、波動のパターンが入れ子構造で現れるというポイントを押さえておくと分析しやすくなるでしょう。

エリオット波動を使ったチャート分析方法

エリオット波動の取引への活用例として実践しやすいのは、第3波の波に乗って利益を出す方法です。第3波は5つの推進波の中で値幅が最も大きくなる傾向があり、利益を狙いやすいと言われています。

具体的には、第3波の形成中に第1波の高値を超えたタイミングで新規注文を出し、第3波の終盤で決済します。

エリオット波動のイメージ画像

実際のチャートで例を示すと次のようになります。
米ドル/円の4時間足です。

エリオット波動 米ドル/円4時間足のイメージ画像

エリオット波動は一見難しそうに見えるかもしれませんが、相場の周期性を掴むことができれば、トレンドを予測してエントリーポイントを検討する際の参考になります。また、他のテクニカル指標と合わせて活用することで、さらに予測の精度を高めることができます。

エリオット波動とフィボナッチの関係性

エリオット波動の分析でよく用いられるのがフィボナッチ・リトレースメントです。フィボナッチ・リトレースメントは、上昇相場での一時的な下落(押し目)や、下落相場での一時的な上昇(戻り)を予測するための手法です。

フィボナッチ・リトレースメントでは、直近の安値から高値までの値幅の0%、23.6%、38.2%、50.0%、61.8%、76.4%、100.0%の比率の水平線を用います。この中でも特に注視されるのが23.6%、38.2%、61.8%のラインで、これらのラインが下値支持線(サポートライン)や上値抵抗線(レジスタンスライン)になりやすいと言われています。

エリオット波動とフィボナッチの関係性のイメージ画像

例えば、上のチャート(米ドル/円4時間足)では114,697円付近で高値をつけ、その後下落に転じています。この後どこまで下がるのか予想したい場合などに、フィボナッチ・リトレースメントを活用します。

外為どっとコムの取引ツール「外貨ネクストネオ リッチアプリ版」やスマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』、「高機能チャート」などにはフィボナッチ・リトレースメントの機能が搭載されており、直近の最安値と最高値を選択すると自動で各比率のラインが引かれます。

ラインが描画できたら、23.6%、38.2%、61.8%のラインを反転の可能性が高い水準として注視しながら、決済のタイミングをはかります。エリオット波動の上昇5波が確認できたときにこのようにしてフィボナッチ・リトレースメントを利用すると、その後の値動きを予想することができます。

外貨ネクストネオ「GFX」でフィボナッチ・リトレースメントを表示する方法

スマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』でフィボナッチ・リトレースメントを表示するには、まずアプリを起動してチャート画面を表示し、左下の上向き矢印をタップします。

外貨ネクストネオ「GFX」でフィボナッチ・リトレースメントを表示する方法のイメージ画像

左下に表示されるライン描画ボタンをタップします。

外貨ネクストネオ「GFX」でフィボナッチ・リトレースメントを表示する方法のイメージ画像

「その他」のボタンをタップします。

外貨ネクストネオ「GFX」でフィボナッチ・リトレースメントを表示する方法のイメージ画像

「フィボナッチ・リトレースメント」をタップします。

外貨ネクストネオ「GFX」でフィボナッチ・リトレースメントを表示する方法のイメージ画像

直近の最安値と最高値をタップして選択すると、自動で各比率のラインが引かれます。

外貨ネクストネオ「GFX」でフィボナッチ・リトレースメントを表示する方法のイメージ画像

また上記チャートを見ると、フィボナッチ・リトレースメントの赤丸付近(38.2%、23.6%)で反発していることが分かります。23.6%、38.2%、61.8%といった数字が意識されやすいので、ぜひ取引の参考としてください。

このように外為どっとコムの新スマートフォンアプリ「GFX」なら、フィボナッチ・リトレースメントを簡単に表示でき、いつでもどこでもエリオット波動を利用して取引のチャンスを掴むことができます。

アプリのインストール

App Store、またはGoogle Playで「外為どっとコム」または「外貨ネクストネオ」で検索!

GFX App StoreのQR画像
GFX App Storeのボタン画像
iPhoneをご利用の方
GFX App StoreのQR画像
GFX Google Playのボタン画像
Androidをご利用の方

シェアする