ロスカットルールと注意点

ロスカットとは?

ロスカットとは、CFD取引において一定の水準以上の損失が発生した際に、さらなる損失の拡大を未然に防ぐため、保有しているポジションを強制的に決済する制度のことです。

「CFDネクスト」では、お客様の損失額が一定の水準に達した時点で同じ商品区分口座内のすべてのポジションを強制的に決済するロスカットルールを採用しています。当社の「CFDネクスト」では「指数CFD」、「商品CFD」、「株式CFD」の3種の商品区分口座を用意しており、区分ごとに個別の管理となるため、損益等は合算されません。ロスカットルールにおいても商品区分口座ごとに計算され執行されます。

CFDネクストのロスカットルール

有効比率が100%を下回った際に順次ロスカットを執行

有効比率(%)とは?

⇒ロスカットの基準となる数値(有効評価額÷必要保証金×100%)

CFDネクストでは、ロスカット注意喚起のためにメール・プッシュ通知等で商品区分口座ごとに有効比率が一定水準を下回った際にお知らせを通知します。(ご利用の環境や設定状況により通知が届かない場合があります)

プレアラート 有効比率が200%を下回った時
アラート 有効比率が120%を下回った時
ロスカットルール

ロスカット執行時の注意点

  1. 各商品区分口座内で取引時間が異なるポジションを保有していた場合、ロスカット執行時点で取引時間外のポジションは決済ができません。この場合、取引時間になるまでロスカットが執行できず、すべてのポジションが決済されるまでの間は、同商品区分口座での新規取引や振替入出金はできません。

    取引時間はこちら

  2. ロスカット執行時には、保有ポジションごとにロスカット手数料が発生します。ロスカット手数料はポジションの決済完了時に同商品区分口座内から差し引かれます。

    ロスカット手数料はこちら

  3. ロスカットが執行された際に同商品区分口座内に注文中の新規注文があった場合は、その注文は自動で取り消されます。
    また、注文中の決済注文があった場合にも、保有している銘柄はロスカットによって全て強制決済されているため、注文中の注文は自動で取り消されます。
  4. ロスカットは、成行で発注されます。

ロスカットを回避するためには

ロスカットを回避するためには、口座内に余裕資金を残した状態でポジションを保有する必要があります。

  1. 取引口座に入金する
    有効比率が100%を下回る前に資金を追加で入金することで有効評価額が増加するため、有効比率が上昇します。
  2. 保有ポジションの一部を決済する
    保有ポジションの一部を決済することで、保有ポジションの必要保証金額が減少するため、有効比率が上昇します。
ご注意
  • 有効評価額全額を使ってポジションを保有した場合、ポジションを保有した際にスプレッドによる評価損が発生し、有効評価額が必要保証金額を下回るため、即ロスカットになりますのでご注意ください。ポジションを保有する際は、必要保証金以上の資金が必要になります。
  • 注文可能額全額を使ってポジションを保有した場合、ポジションを保有した際にスプレッドによる評価損が発生し、有効評価額が必要保証金額を下回るため、即ロスカットになりますのでご注意ください。ポジションを保有する際は、必要保証金以上の資金が必要になります。
  • 振替出金をすると有効評価額が減額されるため、ロスカットになる可能性がございますのでご注意ください。
  • ロスカットが執行された際に注文中の新規注文があった場合、その注文は取り消しになります。なお、注文中の決済注文があった場合は、保有しているポジションはロスカットによって全て強制決済されているため、対象のポジションが無くなり取り消しとなります。
  • 実際にお取引をされる場合には、「取引説明書」「取引約款」等を熟読のうえ、取引の仕組みやリスクについて十分にご理解ください。