IFD注文とは?おすすめ活用方法や注意点などを解説

IFD注文とは?

IFD注文とは、新規注文と決済注文を同時に発注する注文方法です。具体的には「もし○○円になったら新規で買い、その後〇〇円になったら決済したい」という場面で使います。

新規注文から決済注文まですべて自動で行ってくれるため、注文後は取引画面を開いていなくても約定して取引を完了させてくれる便利な注文方法です。ちなみに新規注文が約定しなければ、決済注文が発動されることはありません。

IFD注文の使い方

IFD注文では、指値注文とストップ注文(逆指値注文)という2つの使い方があります。それぞれの使い方を、イラストを用いて詳しく紹介します。

指値注文

IFD注文の指値は前述した、「もし○○円になった新規で買い、その後〇〇円になったら決済したい」という場面で使います。

IFDで指値注文を行う

例えば現在の為替レートが1ドル100円の場合、99円で指値の買い注文を入れ101円で決済の売り注文を発注します。取引が成功すれば99円で買い注文が約定し、101円で決済されるため2円の値幅を得られます。

ストップ注文(逆指値注文)

IFD注文のストップ注文(逆指値注文)は、「もし○○円になった新規で買い、その後予想と反対方向に動いたら〇〇円で損切りしたい」という場面で使います。

IFDでストップ注文を行う

例えば現在の為替レートが1ドル100円の場合、99円で指値の買い注文を入れ98円でストップ注文(逆指値注文)を発注します。為替レートが下落し99円で約定したが、さらに98円まで下落し損切りとなりました。

このように損失は確定されましたが、さらなる下落を抑えることができたともいえます。このようにストップ注文(逆指値注文)の活用で損失を最小限に限定させることも可能です。

IFD注文の特徴

IFD注文のメリットは、あらかじめ注文を発注しておけば、自動で取引を完了できる点にあります。例えば仕事で忙しく、なかなかチャートや注文画面を見られず取引できないことが考えられます。

IFD注文なら朝に仕事をする前にチャートを確認して発注しておけば、その後は画面を見なくても自動で取引を完了させられます。FX以外に仕事がある方は覚えておきたい注文方法です。

IFD注文の注意点

IFD注文は指定した指値まで為替レートが動かなければ約定しないことに注意が必要です。相場の方向が予測と合致していたとしても、指値にあたらなければ注文が約定せずに機会損失を生む可能性があります。

IFD注文のおすすめ活用方法

IFD注文のおすすめ活用方法は、「新規注文+ストップ注文(逆指値注文)」です。相場の予想が外れた時を想定して、ストップ注文(逆指値注文)を出して損失を限定することをまずは重視しましょう。

例えば「新規注文+決済注文」の場合、想定通りに取引が成功すれば利益を得られます。しかし思惑が外れた場合、チャートや注文画面を開けずに放置していると大きな損失を出す可能性があります。

FXで継続的に利益を得ていくためには損失限定を第一に考えることが大切です。利益確定も大切ですが、まずは損失を限定できる「新規注文+ストップ注文(逆指値注文)」を積極的に使うことをおすすめします。

スマホアプリ「外貨ネクストネオ(GFX)」でIFD注文を発注するやり方

外為どっとコムが提供するスマホアプリ「外貨ネクストネオ(GFX)」で、IFD注文を発注するやり方について紹介します。

STEP1:「外貨ネクストネオ(GFX)」にログイン

「外貨ネクストネオ(GFX)」を起動・ログインします。

「外貨ネクストネオ(GFX)」のインストールはこちら

STEP2:注文を発注する

IFD注文を発注する流れは、以下の通りです。

手順①:チャートの下にある「トレード」を選択
手順②:買い・売りのどちらかを選択
手順③:IFDを選択
手順④:注文数量・執行条件を設定
手順⑤:決済注文入力を選択

IFDで注文を発注する

STEP3:注文確認を行う

指値の価格を設定し、注文確認を選択します。

注文確認を行う

STEP4:注文実行を行う

指値の価格を設定し、注文確認を選択します。

注文実行を行う

STEP5:発注されているかを確認する

注文の完了画面が表示されるので、取引履歴や注文中一覧で発注されているかを確認します。

発注されているかを確認する

シェアする