FXの税金と確定申告について
新型コロナウィルス感染症の拡大防止の影響で確定申告の期限が2021年4月15日(木)まで延長となりました。
詳細はこちらからご確認をお願いいたします。
※「FX取引およびバイナリーオプション取引で利益(取引差益・スワップ益)が出た場合、「先物取引にかかる雑所得等の金額」として一律で20.315%(所得税15%+復興特別所得税0.315%(15%×2.1%)+住民税5%)の税率により、確定申告をして納税する必要があります。
また、FX取引の所得はバイナリーオプション取引との「損益通算」および「損失の3年間の繰越控除」が可能となります。」
申告分離課税・損益通算・繰り越し控除とは?
FXで一定の利益を確定した場合、確定申告が必要です。店頭取引FXにおいて適用される「申告分離課税」について、3つの大きな特長を解説します。
2013年1月1日から向こう25年間に渡り、所得税額に対し2.1%の「復興特別所得税」が課されることになりました。したがって同期間の税率は、一律20.315%(所得税15%+復興特別所得税0.315%(15%×2.1%)+住民税5%)となります。復興特別所得税の詳細につきましては、国税庁「個人の方に係る復興特別所得税のあらまし

FXの税金と確定申告の基礎知識
- 「確定申告」とはなんですか?
- FXで得た利益を申告する際の税率・税額の計算方法を教えてください。
- 「先物取引に係る雑所得等」とはなんですか?
- FXの利益は課税対象になりますか?
- FXの未決済ポジションの含み益は、課税の対象となりますか?
- FXの未決済ポジションのスワップポイントは、課税対象になりますか?
- FXにおいて確定申告が免除となるのは、どのような場合ですか?
- 年間損益やキャッシュバックの合計を確認するにはどうすればいいですか?
オンラインで確定申告(e-Tax)
「e-Tax」とは、国税庁が提供する「国税電子申告・納税システム」のことで、各種税金の申告や納税、青色申告の承認申請、電子納税証明書の交付請求などをオンラインで行える、大変便利なサービスです。詳細は以下をご覧ください。