お知らせ。
皆様、この“独り言”は今日で最後になります。
確かこれを始めたのは2003年頃だったと記憶しているので、かれこれ16年くらい書き続けていたんですね。
この間、沢山のご意見やお書き込みを頂き有り難う御座いました。
毎週月曜日に書いているFX.レポートは続けますので、これからも宜しくお願い致します。
https://www.gaitame.com/markets/report/sakoh.html?id=104132&type=text
お盆。
今日は終戦記念日であり、お盆でもある。
お盆と言えばお正月と共に田舎に帰って一族郎党が集まる大事な日だが、生憎極めて強い台風10号が接近していて帰省ラッシュの足が大きく乱れているらしい。
どうぞお気を付けてお過ごし下さい。
相場も台風までとは言わないが、結構荒れている。
ニューヨーク株価は大きく下げ、当然日経平均株価も下げている。
金利の下げと株価の下げに比べてドル円の下げは意外に小さい。
105円台のLow.で書いそびれた後凡そ2円も上がって107円を掠めたのでこの105円台では買いたい人も居るのだろう。
ドル安&円高の流れは変わらず。
8月17日(土)「酒匂塾長の『独り言』日刊」配信終了のお知らせ
絶好の戻り。
105円丁度近辺には我が国の公的資金の買いと、オプション ストライクが有って底堅いとは感じていたが、トランプ政権が突如先週発表した9月1日からの追加関税の一部を12月15日まで延期すると発表してリスクオフの巻き戻しが起きてあれよあれよと言う間に107円近くまで戻した。
何だか毎週一回はトランプ政権から驚く様なニュースが飛び出てくる感じがする。
此れはあくまでも延期。
こんなに驚く事は無いだろうと思うが、俄かショートが多かったのかな?
お盆休みの間に正月の様なフラッシュ クラッシュが起きる事を警戒していた我が国の金融当局はホッとした事だろう。
まあ戻り売りを待っていた人には絶好の戻りになったかな?
基本的なドル安&円高の流れは変わらず。
繰り返しになりますが。
東京市場が休場の昨日、ドル円相場はジリジリと下げて安値105.06を付けたが105.00に在るオプションを意識してのドル買いで下げ止まり。
何れ105円は切れると思うが、先週も述べた様に下値では丁寧に拾って戻り売りで上手く回したい。
お盆の15日前後は流動性が薄い中米債投資の利払い分の円転が有ると思うので、要注意。

酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
酒匂 隆雄 (さこう たかお)氏
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で敏腕ディーラーとして外国為替業務に従事。その後1992年、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行、さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長に就任した。現在はコメンテーターとしても活躍中。
最新の記事
カテゴリー一覧
- ゴルフ
- ワイン
- 車
- 今週の独り言 (毎週月曜更新)