ポンド

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」6/23~6/29

▼北米(米国・カナダ) 米中貿易摩擦の緩和が米経済に影響をもたらすか ▼欧州(ユーロ圏・英国) BOEによる追加利下げ時期を巡り経済データに注目 ▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ) 日米の2国間協議、円安是正が議論される? ▼新興国(トルコ・…

FX/為替「米国は外交的解決を模索 中東情勢への懸念でリスク選好的な動きにはなりにくい」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月20日号

昨日のドル/円相場は終値ベースで約0.2%上昇。東京時間に「米当局者が数日以内のイランへの攻撃に備える」と一部報道で伝わったことで有事のドル買いが優勢となり、欧州時間には一時5月29日以来となる145.77円前後まで上昇した。ただ、ホワイトハウス報道官…

ポンド/円 今日の見通し 「BOEは据え置き予想 注目は投票」FXトレード戦略 2025/6/19

ポンドのFXデイトレードを行ううえで、インプットしておきたいトレードシナリオなどをギュッとまとめました。 執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉 Twitter:@gaitamesk_naka日々、相場情報発信中! ポンド(GBP)トレードに関わる現在までの相場トピック …

FX/為替「ドル/円、FOMCも決め手欠く 145円挟みの展開続く」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月19日号

昨日のドル/円は終値ベースで10銭あまりの小幅安だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)が年内2回の利下げ見通しを維持したことを受けて144.32円前後まで下落したが、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が、金利見通しについて深読みすべきではないとし…

FX/為替「ドル/円、日米ともに金融政策は材料になりにくい」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月18日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.4%上昇。イスラエルとイランの軍事衝突に米国が直接的に介入する準備を進めているとの観測が浮上する中、ドル買いが優勢となった。米5月小売売上高が予想以上に落ち込んだことを受けて144.35円前後へと弱含む場面もあったが…

FX/為替「ドル/円、中東リスク和らぎ円売りとドル売りの綱引きに」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月17日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.4%上昇。イスラエルとイランの軍事衝突を巡りイランが事態の沈静化に動き始めたと伝わったことで円売りに傾いた。ただ、同じ理由でドルが円とスイスフラン以外の通貨に対して売られたため、ドル/円の上値は144.88円前後まで…

ドル円予想:中東情勢緊迫化、混沌とする為替相場…ドル高・円高どちらにも動きづらい状況  2025/6/16(月)井上義教【FX為替見通し】#外為ドキッ

混沌とした相場環境下でのテクニカル分析:地政学的リスクと市場の反応【明快!テクニカルレビュー】 動画配信期間:公開日から3カ月間 動画解説 相場分析ポイント解説・通貨ペア分析 混沌とした市場環境とファンダメンタルズの重要性 ミサイルが飛び交う国…

FX/為替「ドル/円、リスク回避の円買いと有事のドル買いが交錯」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月16日号

13日のドル/円は終値ベースで約0.4%上昇。イスラエルがイランを攻撃したことを受け、142.80円前後までリスク回避の円買いが先行した。しかし、イランによる報復攻撃で全面衝突への懸念が強まると、有事のドル買いが優勢となり144.48円前後まで切り返した。…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「IMM通貨先物はユーロの一段の後押しか、ポンドは対円でトリプルトップ」ハロンズ FX 2025/6/15 #外為ドキッ

ユーロ/円・ポンド/円は失速。前半は円安に支えられたほか、その後は米ドル安に支えられて、ユーロ/円は166.736円まで上昇しました。一方、ポンド/円は英国の2-4月の賞与を除く週平均賃金が前年比5.2%と市場予想5.4%を下回り、インフレ圧力の後退が示され…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」6/16~6/22

▼北米(米国・カナダ) 米中貿易摩擦の緩和が米経済に影響をもたらすか ▼欧州(ユーロ圏・英国) BOEによる追加利下げ時期を巡り経済データに注目 ▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ) 日米の2国間協議、円安是正が議論される? ▼新興国(トルコ・…

FX/為替「ドル/円、弱含みもクロス円の上昇が下支えに」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月13日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.7%下落。トランプ米大統領が多くの国に対する関税率を今後数週間のうちに一方的に設定する可能性があると表明したことで早々に144円台を割り込むと、米5月生産者物価指数(PPI)がインフレの落ち着きを示したことを受けて14…

FX/為替「米CPIは警戒したほど上昇せず 今後を見通すうえでPPIに注目」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月12日号

昨日のドル/円相場は終値ベースで約0.2%下落。米中通商協議は「ジュネーブ合意の枠組みで合意」と米中双方から発表された。喫緊の米中貿易摩擦への懸念は後退したものの1カ月前の状態に戻っただけであったため、ドル/円への影響は限定的となった。米5月消費…

FX/為替「ドル/円 米中通商協議への期待が下支え」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月11日号

昨日のドル/円相場は終値ベースで約0.2%上昇した。日銀の植田総裁が追加利上げに慎重な姿勢を示したことで145.29円前後まで上昇する場面も見られた。ただ、米中通商協議を見極めたいとの思惑から円売りは進まず、144円台後半を中心とした値動きとなった。 …

FX/為替「ドル/円 米中通商協議待ちで方向感出ず 協議の行方に注目集まる」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月10日号

昨日のドル/円相場は終値ベースで約0.2%下落。前週末のドル買いに対するポジション調整が持ち込まれ、143.97円前後まで下落する場面も見られた。ただ、米中通商協議の行方を見極めたいとの思惑から円高・ドル安の流れは続かず、NY時間には144円台後半まで買…

FX予想:ドル円、上昇に転じたとはまだ言えず…“ドル安シナリオ”が残っている可能性  2025/6/9(月)井上義教【為替見通し】#外為ドキッ

米雇用統計後の為替相場分析:予想外の展開と今後の見通し 【明快!テクニカルレビュー】 動画配信期間:公開日から3カ月間 動画解説 相場分析ポイント解説・通貨ペア分析 米雇用統計結果と予想外の市場反応 米雇用統計の発表を受けた市場の動きは、予想して…

FX/為替「ドル/円 米景気不安後退でドル堅調 一目の雲上限も視野」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月9日号

6日のドル/円相場は終値ベースで約0.9%上昇した。米5月雇用統計で非農業部門雇用者数と平均時給の伸びが予想を上回ったことを受けて一時145円台へと上伸。米国の景気後退懸念が和らぎ、ドルを買い戻す動きが強まった。ドル/円は6日の上昇によって再び日足一…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「緩和ペース鈍化がユーロやポンドを下支え、ポンド円はダブルトップ回避」ハロンズ FX 2025/6/8 #外為ドキッ

ユーロ/円・ポンド/円は、前半は米ドル安・円高の乱気流に揉まれて方向性が定まらず、ユーロ/円は162.799円から164.240円、ポンド/円は192.731円から195.236円の間で振幅しました。しかし、米中合意の話題で投資家リスクセンチメントの改善を受けて、ユーロ/…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」6/9~6/15

▼北米(米国・カナダ) 米中貿易摩擦の緩和が米経済に影響をもたらすか ▼欧州(ユーロ圏・英国) BOEによる追加利下げ時期を巡り経済データに注目 ▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ) 日米の2国間協議、円安是正が議論される? ▼新興国(トルコ・…

FX/為替「ドル/円、米中関係改善期待でドル上昇 雇用統計に注目移る」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月6日号

昨日のドル/円相場は約0.6%上昇。トランプ米大統領と中国の習国家主席が電話会談を行い、「できる限り速やかに新たな交渉ラウンドを開始することで合意」と伝わった。また、トランプ大統領が中国を訪問する意向を示したことで、両国の関係改善への期待から…

FX/為替「ドル/円、トランプ関税の影響を確認 ADPは大幅悪化」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月5日号

昨日のドル/円相場は約0.9%下落。トランプ米大統領が習・中国国家主席について「とてもタフでとてつもなく難しい交渉相手だ」と自身のSNSに投稿したことで米中貿易交渉が思うように進展していないと受け止められてリスク回避の円買いにつながった。NY時間に…

FX/為替「ドル/円、米貿易交渉『最善案』提出期限 トランプ大統領の反応に注目」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月4日号

昨日のドル/円相場は約0.9%上昇し前日の下落分を打ち消した。日銀の植田総裁が「利下げ余地を作るために無理に利上げする考えはない」と語ったことで円売りが先行。米4月JOLTS求人件数が市場予想に反して前月から増加したことを好感してドル買いが強まると…

FX/為替「ドル/円、米関税政策への不信がドルの重し」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月3日号

昨日のドル/円相場は約0.9%下落。米中貿易摩擦再燃への警戒感や米国が鉄鋼・アルミニウムへの関税を50%に引き上げることを嫌気して東京時間からドル売りが先行した。NY時間に発表された米5月ISM製造業景況指数が予想に反して前月から悪化していたことも重…

FX予想:ドル円、買えないし売れない…結局“待ち”なのか?  2025/6/2(月)井上義教【為替見通し】#外為ドキッ

ドル円、買えないし売れない…結局“待ち”なのか? 【明快!テクニカルレビュー】 動画配信期間:公開日から3カ月間 動画解説 相場分析ポイント解説・通貨ペア分析 市場概況- 関税問題で全ての相場動向が説明できる便利な状況- 買われても売られても関税が理由…

FX/為替「ドル/円、硬軟織り交ぜた関税政策で方向感出にくい」 外為どっとコム トゥデイ 2025年6月2日号

30日のドル/円相場は0.1%未満の小幅安。取引レンジは143.44~144.46円前後だった。世界的な貿易戦争を巡る懸念が上値を抑えた一方、月末に絡んだドル需要が下値を支える形で方向感が出ず、144.04円前後で5月の取引を終えた。なお、米国のトランプ大統領は取…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「関税交渉と金利政策—ユーロの底堅さとポンドの不透明感」ハロンズ FX 2025/6/1 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円は底堅い展開。本邦財務省による今年度の国債発行計画の見直し検討を背景に、債券の需給改善期待から円債金利の上昇が一服に加え、米国際貿易裁判所によるトランプ関税の差し止め命令を受け、投資家心理が改善したことで、ユーロ/円は16…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」6/2~6/8

▼北米(米国・カナダ) 米中貿易摩擦の緩和が米経済に影響をもたらすか ▼欧州(ユーロ圏・英国) BOEによる追加利下げ時期を巡り経済データに注目 ▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ) 日米の2国間協議、円安是正が議論される? ▼新興国(トルコ・…

FX/為替「ドル/円、米関税問題は一巡 焦点は再び財政問題と景気減速懸念へ」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月30日号

昨日のドル/円相場は約0.5%下落。米国際貿易裁判所がトランプ大統領の関税政策の大部分を違法と判断したことで146.27円前後まで上昇したが、トランプ政権がすぐに控訴し法廷で徹底的に争う姿勢を示すとともに、ほかの権限を使ってでも関税政策を推し進める…

FX/為替「ドル/円、広がる楽観論と月末フローが支え 下落基調の戻りを試す局面」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月29日号

昨日のドル/円相場は約0.4%上昇。月末を控えたフローがドルを押し上げたと見られ一時145.08円前後まで上昇した。米国が欧州への高関税賦課を延期したことや、米消費者心理が改善したことも引き続きドルを支えた。 一時的とは言え、米国の関税リスクが後退し…

FX/為替「ドル/円、急反発も上値余地は小さい 日本の国債入札に注目」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月28日号

11日のドル/円は約0.7%下落。欧州時間序盤に中国が対米製品への関税を12日から125%へ引き上げると発表したことなどでリスク回避の動きが強まると、一時昨年9月30日以来となる142.05円前後まで下落した。ただ、その後はホワイトハウスの報道官が「トランプ…

FX/為替「ドル/円、米中合意後の米消費者心理の変化に注目」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月27日号

昨日のドル/円相場は約0.2%上昇。米国のトランプ大統領が「欧州連合(EU)への50%関税発動を7月9日まで延期に合意」と発言したことで一時143.00円台へ上昇した。ただ、関税政策などのトランプ大統領の言動がドルの信認低下につながるとして142.23円前後ま…

FX予想:ドル円、140円でも円安水準。もっとドル安へ 2025/5/26(月)井上義教【為替見通し】#外為ドキッ

チャート重視で見るのなら、ドル売りスタンスが適切と考えられる 【明快!テクニカルレビュー】 動画配信期間:公開日から3カ月間 動画解説 相場分析ポイント解説・通貨ペア分析 ドル安の動きが見られるドル円は陰線で下押し、円高に見えるが実際は対ドルで…

FX/為替「ドル/円、関税懸念のドル売りとM&A絡みの円売りが交錯 英・米休場」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月26日号

23日のドル/円相場は約1.0%下落。米国のトランプ大統領が欧州連合(EU)に対して6月1日から50%の関税を課す考えを表明したことで一時142.42円前後まで下値を切り下げた。トランプ関税は米国の景気を下押しするとの思惑が根強く、この日も米国株とドルが売…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「欧州通貨は底堅い展開か、円の動向次第で波乱も」ハロンズ FX 2025/5/25 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円はレンジ相場で推移しました。米ドル安と円高が互いに値動きを打ち消し合い、ユーロ/円は161.791円~163.410円、ポンド/円は191.896円~194.223円の限られた値幅での推移となりました。 また、英国の消費者物価指数は総合の前年比が3月…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」5/26~6/1

▼北米(米国・カナダ) 米中貿易摩擦の緩和が米経済に影響をもたらすか ▼欧州(ユーロ圏・英国) BOEによる追加利下げ時期を巡り経済データに注目 ▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ) 日米の2国間協議、円安是正が議論される? ▼新興国(トルコ・…

FX/為替「ドル/円、米企業景況感の改善でドル反発」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月23日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.2%上昇。米国の財政問題への懸念から142円台まで下落する場面も見られた。ただ、一巡後は冴えない欧英の経済指標の結果を受けて対欧州通貨を中心にドルが反発。米5月購買担当者景気指数(PMI)が大幅に改善したことを受けて…

FX/為替「ドル/円、日米財務相会談は為替水準議論なし 戻りを試す」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月22日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.6%下落。東京時間に中東の地政学リスクが高まり円買いが先行した。日米財務相会談で円安是正が議論される可能性への警戒感が上値を抑える中、NY時間には米財政問題への懸念から米20年債入札が不調に終わり、トリプル安(米…

ポンド/円 今日の見通し 「英CPI トランプ関税の影響から反発予想」FXトレード戦略 2025/5/21

ポンドのFXデイトレードを行ううえで、インプットしておきたいトレードシナリオなどをギュッとまとめました。 執筆:外為どっとコム総合研究所 中村 勉 Twitter:@gaitamesk_naka日々、相場情報発信中! ポンド(GBP)トレードに関わる現在までの相場トピック …

FX/為替「ドル/円、日米財務相会談や関税交渉見極めへ 方向感探る動き続く」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月21日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.2%下落。日本の20年債入札が低調だったことで長期金利が上昇する中、円が買われ、一時144.09円前後まで下落した。海外時間に入ると米国の長期金利が上昇したこともあり持ち直した。 市場の注目は引き続きG7財務相・中央銀行…

FX/為替「ドル/円、米格下げへの反応は一巡 次の材料を探す」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月20日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.5%下落。前週末クローズ間際に米格付け会社大手のムーディーズが米国の格付けを引き下げたことで、ギャップダウンして取引が開始されるとドル売りが先行した。欧州時間序盤には144.66円前後まで下値を拡大したものの、その…

FX予想:ドル円、ダマシに注意!上昇かと思いきや… 2025/5/19(月)井上義教【為替見通し】#外為ドキッ

無理に取引するよりも「しのぐ相場」として捉え、次の大きな動きに備えておく 【明快!テクニカルレビュー】 動画配信期間:公開日から3カ月間 動画解説 相場分析ポイント解説・通貨ペア分析 全体的な相場状況 対円通貨ペアは先週前半に上値を追う場面があっ…

FX/為替「ドル/円、米格下げの影響残る」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月19日号

16日のドル/円はほぼ横ばいの145.60円台で取引を終了。米5月ミシガン大消費者信頼感指数の予想インフレ率が上昇したことで146円台を回復する場面もあったが、大手格付け会社ムーディーズが米国の格付けを引き下げたことを受けて上げ幅を縮小した。ムーディー…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ユーロ/円とポンド/円、ポンドの方が分はあるが円の動向に注意」ハロンズ FX 2025/5/18 #外為ドキッ

ユーロ/円、ポンド/円は、予想以上に米中協議が進展したことから投資家の安堵感が広がり、円を売る動きが先行しました。ユーロ/円は165.216円、ポンド/円は196.411円まで上昇しました。もっとも、米韓高官が為替政策について協議したとのニュースが伝わると…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」5/19~5/25

▼北米(米国・カナダ) 米中貿易摩擦の緩和が米経済に影響をもたらすか ▼欧州(ユーロ圏・英国) BOEによる追加利下げ時期を巡り経済データに注目 ▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ) 日米の2国間協議、円安是正が議論される? ▼新興国(トルコ・…

FX/為替「ドル/円、米小売り悪化で景気減速懸念強まる 注目は消費者心理」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月16日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.8%下落。来週開催予定の日米財務相会談で円安是正が議論されるとの思惑がくすぶる中、東京時間から円買いが優勢となった。NY時間に発表された米4月小売売上高などに弱い結果が目立ったことも相まって、ドル/円は一時145.42円…

FX/為替「ドル/円、ドル安誘導否定も意識せざるを得ない」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月15日号

昨日のドル/円は終値ベースで約0.5%下落。米国と韓国が為替協議を行ったことが明らかになり、米政権のドル安誘導への思惑が高まったことがドル/円にも波及し、一時145.61円前後まで下落した。しかし、米政府関係者の話として、「貿易交渉を行っているが、通…

FX/為替「ドル/円、米インフレ鈍化も反応薄 次の材料を探す」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月14日号

昨日のドル/円は終値ベースで約1円下落。前日に急騰した反動からポジション調整による円の買い戻しが優勢となった。なお、NY時間に発表された米4月消費者物価指数(CPI)は前年比+2.3%と2021年2月以来の低い伸びだった。ただ、米国の相互関税発動前の駆け込…

FX/為替「ドル/円、相互関税発動前の150円台回復も視野」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月13日号

昨日のドル/円は終値ベースで約2.1%上昇。米国と中国の双方が、90日間の期限つきながらも関税の大幅引き下げで合意したことを受け、貿易戦争を巡る懸念が後退した。ベッセント米財務長官が合意内容を発表した欧州市場序盤にドル買い・円売りが加速すると、N…

FX/為替「ドル/円、米中貿易協議の詳細見極めへ」 外為どっとコム トゥデイ 2025年5月12日号

9日のドル/円は終値ベースで約0.4%下落。週末に米中貿易協議を控え、緊張緩和への期待から買われていたドルに対するポジション調整の売りが中心となった。東京時間に4月10日以来となる146.18円前後まで上昇した後は、じりじりと上値を切り下げる展開となり…

FX予想:ドル円は上昇余地が出てきた?期待が持てるポンド円 2025/5/12(月)井上義教【為替見通し】#外為ドキッ

イベント消化で次の材料を探す段階に 【明快!テクニカルレビュー】 動画配信期間:公開日から3カ月間 動画解説 相場分析ポイント解説・通貨ペア分析 ## 市場概況1. 先週は米雇用統計、FOMC、アメリカ・イギリス間の合意、インド-パキスタン間の停戦など重要…

来週の為替予想(ユーロ/円 ポンド/円) 「ユーロ/円200日線に底打ち感、ポンド/円上昇過程の最終局面の可能性も」ハロンズ FX 2025/5/11 #外為ドキッ

前半はアジア通貨高に伴う円買いの動きから、ユーロ/円は161.594円、ポンド/円は190.311円までそれぞれ下落しました。その後は、米関税策を巡る協議への期待を背景とした円売りの流れから、ユーロ/円は163.935円、ポンド/円は193.500円まで反発しました。英…