インタビュー

驚異の“初心者” えいた5氏「毎日100回のIFD注文」トップトレーダーに聞く!(後編)

「波乗り」感覚を武器に、FX歴わずか約1年で1600万円超の利益を獲得した「えいた5」さん。IFD注文を繰り返すという取引スタイルで、毎日利益を獲得しています。驚異の“初心者”「えいた5」さんに、さらに詳しく取引の秘訣や今後の目標などを聞きました。

驚異の“初心者” えいた5氏「FXは『波乗り』だ!約1年で1600万円超の利益獲得」トップトレーダーに聞く!(前編)

子会社転籍にともなう会社からの一時金でFXを始めた「えいた5」さん。ファンダメンタルズ、テクニカル分析のいずれにも頼らず、ひたすら「波に乗る」感覚を武器に、FX歴わずか約1年ながら、1600万円超の利益を獲得しています。楽しみながら着実に資産形成に…

「ファンダメンタルズとの付き合い方」神田卓也調査部長 FX特別インタビュー(後編)

今回は外為どっとコム総研の神田調査部長にインタビュー。前回の中編では「復習」の大切さや、外為どっとコム総研の組織についてお伺いしました。後編では個人投資家の動向や、ファンダメンタルズ分析についてお話していただきました。

「復習が次のトレードに活きる」神田卓也調査部長 FX特別インタビュー(中編)

今回は外為どっとコム総研の神田調査部長にインタビュー。為替の魅力や外為どっとコム総研の組織についてもお話いただきました。

「値動きの良さという外国為替の魅力」神田卓也調査部長 FX特別インタビュー(前編)

今回は外為どっとコム総研の神田調査部長にインタビュー。為替の魅力や外為どっとコム総研の組織についてもお話いただきました。

「まだまだバブルでない」江守 哲 FX特別インタビュー(後編)

エモリファンドマネジメント株式会社の代表取締役、江守哲氏にインタビュー。前編では新入社員時に飛び込んだ非鉄金属取引のお話やコモディティ価格と為替の関係について伺いました。中編では、コモディティ市場にも造詣が深い江守様に、覇権国であるアメリ…

会社員 トムさん「相場感でトレードは判断。チャートは背中を押してくれる道具」トップトレーダーに聞く!(後編)

7年前にFXを始めてから一昨年(2019年)までの6年間で約700万円の損失を出していたトムさん。2020年からの約1年で驚異的な成績を収め、今年の初めには収益を“スクエア”にまで戻している。ストップ注文を入れて、強制ロスカットを防ぐようになったことが、収…

会社員 トムさん「FXの魅力に“とりつかれ”6年間の損失をわずか1年でスクエア」トップトレーダーに聞く!(前編)

仕事のかたわら始めたFX取引。テクニカル分析に詳しいわけではなく、ファンダメンタルズで取引しているわけでもない。ただ、「週末は取引がないので寂しい」と感じてしまうほど、FXの魅力に“とりつかれた”という「トム」さん。7年前にFXを始めてから一昨年(…

工場経営者 Mさん「ストップ注文は入れず、損切りは必ず自分の手で」トップトレーダーに聞く!(後編)

高レバレッジ運用での失敗を活かし、ロスカットにならない「安心ロット」に切り替えてから着実に収益を上げ始めたMさん。相場に追従できるようになったことが、好成績をもたらす一番の要因となっているようだ。具体的にはどのようにトレードしているのだろう…

「政治や感情を投資に結びつける誤り」江守 哲 FX特別インタビュー(中編)

エモリファンドマネジメント代表取締役の江守哲氏にインタビュー。コモディティ市場にも造詣が深い江守様に、過去のお話や為替取引のポイントについてお伺いしました。

「FXトレーダーが為替チャート以外に見るべきもの」江守 哲 FX特別インタビュー(前編)

エモリファンドマネジメント代表取締役の江守哲氏にインタビュー。コモディティ市場にも造詣が深い江守様に、過去のお話や為替取引のポイントについてお伺いしました。

「要因なき変動をとらえる価値」大橋ひろこ FX特別インタビュー(後編)

フリーアナウンサーとして、為替アナリストや個人投資家とのつながりもある大橋さんに、トレードするうえで身に着けたトレードセンスや、投資判断などについてお聞きしました。

「やっぱり為替は需給を見ないと」大橋ひろこ FX特別インタビュー(中編)

フリーアナウンサーとして、為替アナリストや個人投資家とのつながりもある大橋さんに、相場の需給の需要さ、また豪ドル投資についてお聞きしました。

「アンチに鍛えられたトレードセンス」大橋ひろこ FX特別インタビュー(前編)

フリーアナウンサーとして、為替アナリストや個人投資家とのつながりもある大橋さんに、ポジション管理のポイントや、トレーダーとして「鍛えられた」過去についてお聞きしました。

「生き残っているFX投資家の共通点」高城泰 FX特別インタビュー(中編)

外為どっとコムが制作の協力をした「FX予備校」や、マネ育チャンネルで人気のひろぴーさん、ロンドン在住の松崎美子さんなど、FX著名人の書籍を手掛けているライターの高城泰さんに、FX業界の変遷、勝ち組トレーダーのこと、また偽トレーダーのことなどを…

「低勝率型こそ1億円への近道」ひろぴー FX特別インタビュー(中編)

ひろぴーさんの投資の目覚め、有効な投資手法などについて伺った前編ですが、中編では、負けこそがFX投資成功の道と説くひろぴーさんの持論へ進んでいきます。 ▼目次1.勝率は低いほうがいい 2.その失敗が糧となる!? 3.他の金融商品も考え方は一緒 4.日銀緩…

投資の真髄がここにある!伝説のディーラー列伝 インタビュー記事まとめ

投資の真髄をここに凝縮! 厳しい投資の世界で強く生き抜いてきた伝説の投資家独占インタビュー集です。 ▼与沢翼 特別インタビュー ▼酒匂隆雄のトレードに勇気を! ▼今井雅人 特別インタビュー ▼川合美智子 特別インタビュー ▼野村雅道 特別インタビュー ▼川…

「許すまじ!偽トレーダー」JIN氏 FX特別インタビュー(後編)

前半に引き続き、YouTubeで人気のJINさんへのインタビューの後編です。ゲーム好きから投資にもはまったJINさんには様々な相談が寄せられるそうですが、いわゆる「偽トレーダー」に関するものも多いとか。このあたりをズバリ質問しました。 ▼目次 1.許すまじ…

「偽トレーダーの見分け方」高城泰 FX特別インタビュー(後編)

外為どっとコムが制作の協力をした「FX予備校」や、マネ育チャンネルで人気のひろぴーさん、ロンドン在住の松崎美子さんなど、FX著名人の書籍を手掛けているライターの高城泰さんに、FX業界の変遷、勝ち組トレーダーのこと、また偽トレーダーのことなどを…

先達に学べ!トップトレーダーが編集部にだけ語った「極意」とは? インタビュー記事まとめ

勝利に至る道のりを探る!トップトレーダーがPickup編集部にだけ語ってくれた珠玉のインタビュー集です。 ▼年間収支1億円以上のレインボーさん▼投資経験ゼロから年間1億円超の利益獲得のカズさん▼専業主婦トレーダーよちこさん▼専業トレーダー スキャルピン…

「最後に生き残るのは変化できるトレーダー」ユーちぇる社長 FX特別インタビュー(後編)

ユーちぇる社長はテクニカル分析に重きをおいていると思っていましたが、今はファンダメンタル分析、特に季節性を意識してトレードしているそうです。トレーダーとして独立しているユーちぇる社長でも、常に手法の変化を試しているとのことでした。印象的な…

「淘汰のない世界で必要な『覚悟』」ユーちぇる社長 FX特別インタビュー(前編)

筋肉トレーダーとして人気の「ユーちぇる社長」はプロボクサーとしての経歴が。トレーダーは「プロ」としてお金を稼ぐという明確な目的をもって相場と向き合べき、と感じるようになった原体験を語っていただきました。

「投資でまわりをハッピーに」杉原杏璃氏 FX特別インタビュー(後編)

タレントで個人投資家の杉原杏璃さんへのインタビュー、前半では投資をはじめるまでのいきさつ、またトレード方法について伺いました。 後半では投資と幸せについて、また投資情報との付き合い方、そして将来の夢について語っていただいています。 以下の取…

「私のトレードスタイル」杉原杏璃氏 FX特別インタビュー(前編)

タレントで個人投資家の杉原杏璃さんへ、投資との出会い、トレードでの失敗談から、現在の取引スタイルを定めたいきさつなどを伺いました。

「投資立国」で日本を豊かに(後編)   ~チャートの中にすべての答えがある~

撮影:椋尾詩 日本人の投資に対する意識がなかなか変わらない状況や理由を解説していただいた前編に続いて後編では、テクニカル分析で投資をすることのメリット、テクニカル分析で投資をする際の心構え、初心者が最初に覚えるべき手法、そして大西氏が金融の…

「投資立国」で日本を豊かに(前編)   デフレの成功体験から抜け出せない日本人

撮影:椋尾詩 日本人の資産は以前から現預金の比率が先進国の中でも高く、投資に対する姿勢が後ろ向だと指摘されてきた。長年、外国為替業務の第一線で活躍し、テクニカル分析の第一人者として『FX取引の王道 外貨資産運用のセオリー』 (日本経済新聞出版社)…

「違和感を突きとめる相場分析」松崎 美子氏 FX特別インタビュー(後編)

FXブログ「ロンドンFX」やレポート、セミナー、SNSなどで活躍の松崎美子さんにインタビューを行いました。

「悔やんでも悔やみきれない投資の失敗」松崎 美子氏 FX特別インタビュー(中編)

FXブログ「ロンドンFX」やレポート、セミナー、SNSなどで活躍の松崎美子さんにインタビューを行いました。 前編では、幼少期の環境や、英語へのあこがれなど、その後の松崎さんの活躍のベースとなるようなお話を伺いました。お話を伺う中で、トレードで成果…

「金融の本場ロンドンでの挑戦」松崎 美子氏 FX特別インタビュー(前編)

FXブログ「ロンドンFX」やレポート、セミナー、SNSなどで活躍の松崎美子さんにインタビューを行いました。 前編では、幼少期の環境や、英語へのあこがれなど、その後の松崎さんの活躍のベースとなるようなお話を伺いました。お話を伺う中で、トレードで成果…

「恋愛とFXで成功するために」川島寛貴氏 FX特別インタビュー(後編)

インターネットで株式やFXの投資家向け情報サイトの立ち上げを行い、自らも「為替王子」としてFX初心者向けに解説をしていらっしゃる川島さんにお話を伺いました。FXとの出会いや、凄腕トレーダーの共通点などをお話しいただいています。

「FX賢者はチャートに行きつく」川島寛貴氏 FX特別インタビュー(前編)

インターネットで株式やFXの投資家向け情報サイトの立ち上げを行い、自らも「為替王子」としてFX初心者向けに解説をしていらっしゃる川島さんにお話を伺いました。FXとの出会いや、凄腕トレーダーの共通点などをお話しいただいています。

若者世代のお金に関するニューノーマル(後編) 〜お金について今すぐできること〜横川楓氏(経済評論家・ミレニアル世代のお金の専門家)

撮影:椋尾 詩 前編では、コロナ禍におけるミレニアル世代への影響やそれに伴うライフスタイルの変化、そこから浮き彫りになった世の中の移り変わりについて解説してもらった。今回はwithコロナ時代を見据え、実際にお金に対してどのように向き合うべきか、…

日本が見捨てられる日(後編)〜ハイパーインフレに備える資産運用〜藤巻健史(経済評論家・フジマキジャパン代表)

撮影:椋尾 詩 日銀の異次元緩和にもかかわらず、円安は進まず、経済が成長しなかった理由を伺った中編に引き続き、最終回となる後編では、現在、日銀が直面している状況と、その先に待ち構えているもの、そのときに個人投資家が取るべき対処方法について、…

日本が見捨てられる日(中編)〜日銀の異次元緩和がもたらしたもの〜藤巻健史(経済評論家・フジマキジャパン代表)

撮影:椋尾 詩 新型コロナウイルスが世界経済や日本経済に与えた影響と日本と世界各国の対応の違いについて解説してもらった前編に引き続き、中編では、コロナ禍以前より、政府・日銀が実施してきた「異次元緩和」こそが、より深刻な問題となっており、実は…

日本が見捨てられる日(前編) 〜日本は「財政ファイナンス」のトップランナー〜藤巻健史氏(経済評論家・フジマキジャパン代表)

撮影:椋尾 詩 世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。7月には世界の約7割に当たる126の国と地域で感染が再拡大し、4月以来の高水準を記録するなど、一向に収束する気配は見せていない。一時は世界経済を完全にストップさせ、リーマンショックを超えるほ…

若者世代のお金に関するニューノーマル(前編) 〜コロナが変えた消費のモチベーションとプロセス〜横川楓氏(経済評論家・ミレニアル世代のお金の専門家)

撮影:椋尾 詩 今なお世界中で猛威を振い続ける新型コロナウイルス。未だ収束の目処が立たないのは日本も同様で、企業や自治体はもとより、人々の日常までもがwithコロナ時代に向けた変革を余儀なくされている。「新しい生活様式」や「ニューノーマル」とい…

「見ないFX」蜂屋すばる氏 FX特別インタビュー(後編)

中編では、自ら設定できる「リスクリワード」に拘ることの重要性、過去検証の考えかた、環境認識のポイントについて伺いました。この後編では、「見ない」トレードを行うことで得られるメリットや、海外FXになぜ需要があるのかなどについてお聞きしています。

「FXに環境認識が必要なワケ」蜂屋すばる氏 FX特別インタビュー(中編)

この中編で蜂屋すばるさんが考えるリスクリワードや環境認識など、FXトレードで重要な点について、丁寧に解説を頂きました。

「凡人だからできるFX」蜂屋すばる氏 FX特別インタビュー(前編)

全3回の、初回から長編になった蜂屋すばるさんへのインタビュー。学生時代にパソコンに触れ、ゲームを通して社会と接点を持ったお話や、すべて自分で判断し、「ハードモード」を楽しむことで自己成長を実感し続けたことなどは新鮮でした。次回の中編ではリ…

「FX初心者に伝えたいトレーニング」戸田裕大氏 FX特別インタビュー(後編)

日本のメガバンクで為替のプロディーラーとして活躍され、その後は独立し香港でコンサルティング会社を運営されている戸田裕大さんにインタビューを行いました。

「慢心からの手痛い失敗」戸田裕大氏 FX特別インタビュー(中編)

日本のメガバンクで為替のプロディーラーとして活躍され、その後は独立し香港でコンサルティング会社を運営されている戸田裕大さんにインタビューを行いました。

「プロテニスプレーヤーの夢から、プロトレーダーへ」戸田裕大氏 FX特別インタビュー(前編)

日本のメガバンクで為替のプロディーラーとして活躍され、その後は独立し香港でコンサルティング会社を運営されている戸田裕大さんにインタビューを行いました。

「ボラティリティトレードのススメ」田畑 昇人氏 FX特別インタビュー(後編)

個人投資家としてベストセラーを出された田畑昇人さんへインタビューを行いました。 後編では、ボラティリティトレードについてお話を伺っています。

「元G1バトル王者に聞く トレードの再現性」田畑 昇人氏 FX特別インタビュー(前編)

個人投資家としてベストセラーを出された田畑昇人さんへインタビューを行いました。 再現性へのこだわりなどがわかるインタビューになっています。

「FX初心者におすすめの手法」バカラ村氏 FX特別インタビュー(後編)

日本のFX勃興期から個人投資家として活躍され、FXの国際的なコンテストでは並み居る猛者を抑えて優勝するなど、トレーダーとしての実力も折り紙付きのバカラ村さんにインタビューを行いました。前編ではFXを始めるまで、FX世界大会に参加したいきさ…

「短期トレードは勝率が命」バカラ村氏 FX特別インタビュー(中編)

日本のFX勃興期から個人投資家として活躍され、FXの国際的なコンテストでは並み居る猛者を抑えて優勝するなど、トレーダーとしての実力も折り紙付きのバカラ村さんにインタビューを行いました。前編ではFXを始めるまで、FX世界大会に参加したいきさ…

「FX世界王者の投資メンタル」バカラ村氏 FX特別インタビュー(前編)

日本のFX勃興期から個人投資家として活躍され、FXの国際的なコンテストでは並み居る猛者を抑えて優勝するなど、トレーダーとしての実力も折り紙付きのバカラ村さんにインタビューを行いました。前編ではFXを始めるまで、FX世界大会に参加したいきさ…

「壮大なる コツコツドカン」JIN氏 FX特別インタビュー (前編)

今回はYouTubeでのトレード配信で人気のJINさんにお話をお聞きしました。FX個人投資家デビューのきっかけのほか、コロナショックについても語っていただきました。 ▼目次 1.最初はゲーム感覚ではじめたFX 2.まさかのコロナショックで大きな痛手 3.人気Yo…

「大荒れ相場の心構え」松本英毅 FX特別インタビュー(後編)

現在はニューヨークからマーケット情報を発信する、よそうかいの松本さんに東京滞在中にインタビューを行いました。松本さんがマーケットにかかわるようになったきっかけ、市場の変遷のほか、トレードの心構えを聞いています。

「『ここだけの話』は意味がない」松本英毅 FX特別インタビュー(中編)

現在はニューヨークからマーケット情報を発信する、よそうかいの松本さんに東京滞在中にインタビューを行いました。松本さんがマーケットにかかわるようになったきっかけ、市場の変遷のほか、トレードの心構えを聞いています。

top