2021-02-25から1日間の記事一覧
動画配信期間:2021/2/25~ 外銀ディーラーとして活躍し、現在は様々なメディアでマーケット情報を発信しているYEN蔵氏が「ピボット」を使ったFXトレード戦略を解説! 「ピボット(PIVOT)」とは、前日の高値・安値・終値の3つの値を使って売買の目安となる…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は伸び悩みか、米当局者のハト派姿勢がドルを下押し」 25日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想したい。株高や原油高を背景にリスク選好的な円売りが主要通貨を押し上げる見通し。ただ、米金融当局か…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は上げ渋り。材料出尽くしで米長期金利が持ち直し、ドルは午前中に105円85銭から106円14銭まで上昇する場面もあった。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)議長のハト派姿勢を受けたドル売りが再燃し、午後はいったん105円台に失…
フリーアナウンサーとして、為替アナリストや個人投資家とのつながりもある大橋さんに、ポジション管理のポイントや、トレーダーとして「鍛えられた」過去についてお聞きしました。
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。
皆様からお寄せいただいた外国為替に関する素朴な疑問や、FXの取引手法に関するご質問などに、往年の東京市場の名外為ディーラーである酒匂隆雄氏がお答えします。【酒匂隆雄のFXお悩み相談室】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は105円台後半で推移か、米長期金利上昇でドル下げ渋りも」 24日のドル・円は、東京市場では105円19銭から105円58銭まで反発。欧米市場では、105円53銭から106円11銭まで上昇し、105円84銭で取引終了。本日25日のド…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:予想を上回った米1月新築住宅販売件数やワクチン接種加速で回復期待が強まり、105円53銭から106円11銭まで円安・ドル高で推移。 ユーロ・ドル:1.2175ドルから1.2109ドルまでドル高・ユーロ安で推移。 ユーロ・円:12…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
【ポンド/円】:一段の上昇へ。ポンドの押し目買い方針継続。 ポンド/円は寄り付き安値の陽線引けとなり、上昇スピードが加速しています。既にポンド/円の一相場の値幅には到達していますが、強い上昇エネルギーが働いており、一気に目先天井を確認する可能…
2021年2月25日 【ドル/円】:ドルの押し目買い方針継続。 ドル/円は続伸。直近の陽線が106円台の上値抵抗を攻めきれずに終えていますが、前日の小陽線で調整下げを終えた可能性が高く、再度106円超えの抵抗をトライする可能性が高いと見ています。ドルの押し…
総括 株は印紙税引き上げ報道で下落。元高はゆっくり、妥協しない中国 予想レンジ 人民元/円 16.2-16.7 (ポイント) *印紙税引き上げ報道で上海、香港ともに株価は下落 *2月で人民元は対円で7か月連続陽線となりそうだが、値幅は小さい *中国の新型コロ…
※配信は終了しました 外銀ディーラーとして活躍し、現在は様々なメディアでマーケット情報を発信しているYEN蔵氏が「ピボット」を使ったFXトレード戦略を解説! 「ピボット(PIVOT)」とは、前日の高値・安値・終値の3つの値を使って売買の目安となる支持線…