以下の取材記事はトレーダー個人の経験やお考えに基づくものです。その内容について当社が保証するものではありません。実際のお取引については充分内容をご理解の上ご自身の判断にてお取り組みください。
インターネットで株式やFXの投資家向け情報サイトの立ち上げを行い、自らも「為替王子」としてFX初心者向けに解説をしていらっしゃる川島さんにお話を伺いました。FX初心者に伝えたいポイントや、恋愛とFXの共通点などについてお話しいただいています。
▼目次
1.取引スタンスを変えないこと
2.FX初心者が気を付けること
3.恋愛とFXで成功するために
取引スタンスを変えないこと
編集部:- 初心者の方からFXの上達の方法についてたくさん質問を受けると思うんですけど、どのようなアドバイスをしていますか?
川島:- そうですねえ・・・。やはり、スタンスのことかなぁ。 長期のトレンドを取りに行くと決めたのに、ちょっとの下げにビビって短期で決済してしまう、みたいなことは、そもそも間違っているよって話ですよね。 こういう人は意外と多いです。
編集部:- 耳が痛いお話です。
川島:- もちろん、途中でスタンスを変えたくなる気持ちはわかります。 「その時は短期で上がると思ったんだけど」など、言い訳が聞こえてきそうです。 特に、短期トレード目的でポジションもったのに、長期的に放置すると、だいたい損失になる。 その事実に気づくだけでも、トレード成果が変わると思うんですよね。
編集部:- せめて自分で決めたトレード期間は守ろう、と。
川島:- それが大事ですね。 あと、相場見通しなどを誰かが言っているとき、その人は「どの目線で話しているのか」を意識することです。
編集部:- 今日・明日の見通しなのか、数年先の話なのかによって、トレードにどう活かしていけるか、違いますものね。当たり前のようにも感じますが、案外意識していないものです。
川島:- もう一つ言うと、考えを切り替えられると強い、ということでしょうか。 アベノミクス相場の前は、ずっと円高で、ドル/円だと売り注文しかできなかった。ただ安倍政権誕生の前夜からは怒涛の円安で、ドル/円は125円まで上げ続けました。 みんなが円高に慣れていながら、円安に切り替えができた人が強かった。 私自身、切り替えはなかなか難しかったです。ドル/円が上がったら、すぐ売りたいみたいな発想で来ていましたから(笑)。 だから、変化に対応できる人がやっぱり強いんじゃないでしょうか。 コロナショック後の今は、ほぼレンジ相場だと思いますが、この先しっかりトレンドが出たときについていけるようにしたいですね。
FX初心者が気を付けること
編集部:- では、より具体的なことを伺います。FX初心者はまず何に気をつけたらいいですか?
川島:- 一番はじめは「いくら利益を得たいか」を定めることですかね。
編集部:- FXトレードでめざす金額を決めたほうがいいってことですか?
川島:- そうですね。仮に5~10万円を儲けたいのであれば、働いたほうがいいかもしれませんね(笑)。 これは私の経験ですが、当初5万、10万、20万と資金をどんどん入れて、全力でトレードした結果、お金を減らしてしまい、FXは怖いと感じて一度撤退することになりました。 つまり、目標を定めず、とにかく増やせるだけお金を増やしたい、と考えているとムチャをする。場当たり的にトレードしてしまうということです。 なので、トレードは「仕事」、たとえば副業だと思って目標を持って向き合ったほうがいいかもしれません。
編集部:- 「仕事」だと思えば適当な取引はしないですよね。
川島:- トレード日記に、自分がポジションをとった理由を書いて、その理由が崩れていないのなら、予定通り決済する。今の20万円を100万円にするためにはどうしたらいいかとか、きちんと考えてトレードする。投資は考えなしでやるものじゃないです。
編集部:- なるほど。FXに慣れない方向けにデモ口座を活用することについてはどうでしょうか。
川島:- 以前、2年間ひたすらデモ口座で取引したって方がいたのですが、デモはリアルなお金じゃないし、お金が増える楽しみもないから、普通はどんどんやらなくなりますよね。 ただ、その方はデモ取引でもきちんと考えて、ストイックにトレードを続けた結果、本番でもめちゃくちゃ勝てる人になったそうです。
編集部:- リアルなお金じゃないから、普通なら100万円の仮想マネーがあれば、何も考えずに全部使って取り引きしたりするでしょうからね。外為どっとコムの「Be a trader」は上位入賞者にプレゼントがあるのでルールを持ったトレードをするきっかけになるのでは、と思いました。 デモ口座と言えば、本番トレードではうまくいかなくても、デモ口座なら資産が増えるって方の話を聞いた事があります。
川島:- それは、メンタルが関係していますよね。チャートが見れて、うまくポジションを取れるようになっても、メンタルが弱くて怖くなってしまって、ルールにあわない決済をしたりとか。行きつくところはやっぱり「メンタル」なんじゃないかなと思います。FXは本当に修行です。
編集部:- お金を増やそうと思っても、ロスカットなどで、自責の念を抱いて退場せざるを得ない方もいるかと思います。
川島:- 私も何度もFXから退場しているので解りますが、例えば年間100時間かけてトレードしても資産がゼロになってしまうと、すべてがゼロになったと思いこんでしまう。費やした時間が無駄になったと感じてしまうんです。 だけど、その後にトレードを検証して、ここが間違えていた、これは正しかったと、と考えられる人がいます。取引結果は資産がプラスマイナスゼロでも、経験を積めたからラッキーと思える人もいます。 「1000回も取引したのに無駄だった」と思う人より、「1,000回分も取引経験を積めた」と思えるメンタルの持ち主が、やっぱり成果を出すんですよね。そして検証ができるような再現性のあるトレードを多く実践することが重要です。
編集部:- 1回ロスカット(保有ポジションの強制決済)をされると、確定した損を取り返そうと焦って取引して、立て続けにロスカットを出してしまった人の話を聞いたことがありますが、
川島:- 成果を出している方は、ちゃんとルールを持っています。ロスカットされたら、今日はトレードしないと決めているとか、1回休むとか。 メンタルが保てない状況だとトレードはしない、など。 ちょっと違いますが、私の場合は旅行をしている間は、トレードをやりません。 個人投資家ごとに、マイルールは違うはずです。100万円を1,000万円にしたいのか、1億円にしたいのか目標も違っただろうし、持っているお金、使える時間も全然違うためです。だからトレードに正解はないと思っています。
編集部:- 事前に決めておくべきトレードルール、大事だとはわかっていても、なかなか決められません・・・。
川島:- そうですね・・・。 私は何ごとも「構えていないと打てない」と思っています。だから、FXでも「チャートがここを抜けたら買おう」と「構えて」いないと「打てない」です。
編集部:- 確かにそうですね。
川島:- またトレードシナリオを必ず2つ持つようにしています。 チャートを見ながら定めたポイントを越えたあとに、(1)そのまま抜けるか、(2)または下がるかという感じで上下のシナリオを2つ描いています。 そうすると、自分の中では上がる可能性も下がる可能性も持っているわけだから、一つのシナリオを信じて、全力でポジションを持たなくなるんです。 そのルールを持つと、結果的にポジションサイズも絞られてきます。 シナリオを描いて、ポジションを足したり・引いたりする。すると、ポジションの積み増しが出来るようになります。ここまで出来てはじめて一人前の個人投資家になるだと思っています。
編集部:- 脱初心者のひとつの基準かもしれませんね。
川島:- そうですね。初心者だと、どうしても一度の取引で大きく買ったり、売ったりしてしまう。 それだと、仮に描いた相場展開のシナリオが合っていても、いつかはつまずいてしまうと思います。私もそこに気づくまで3年以上かかりました。
編集部:- 3年ですか?頭では解っているけど、出来ないって感じでした?
川島:- いえ、本当に解ってなかったですね。そのあたりの技術は本当に初心者のころはなかったです。 あと、私はチャート上にトレンドラインや平行線をひき、安値・高値をチェックし、移動平均線を見る。このシグナルが重なったから買い足そう・・・といった具合にシナリオを組み立てていきますが、経験上5つほどの要素を掛け合わせるようになると、相場のポイントが増えて来るので、トレードのコントロールが出来るようになりました。
恋愛とFXで成功するために
編集部:- さいごに、以前のWEB記事で、川島さんがFXと恋愛のお話をされているのを拝見しました。
川島:- (笑)。 FXと恋愛は共通する点があると思っています。 どちらも駆け引きが必要ですし、人の心もチャートも変動しますからね。 まぁ、持合い(レンジ相場)が続くと、倦怠期ってところですかね~。
編集部:- 自分のポジションのことばかり考えて嘆くのではなく、マーケットの気持ち、またチャートの気持ちを汲み取るように注意する・・・って事とかですね?
川島:- 自分にあったポジション(最良の人)で、シナリオにマッチした状態の中、トレード(生活)するって事も当てはまるかと。 あと、ポジションを持ちすぎたりして、自分の実力を超えた状態でドキドキしていると、トレードは上手くいきません。 どうしてもドキドキしたいなら、長期取引はやめて短期取引に切り替えたほうがいいかもしませんね。
編集部:- ちょっと待って下さい!長期はやめて短期ですか?でも、それが恋愛だとチャラい感じもしますが・・・
川島:- 笑 まぁ、ずっとドル/円に恋してるってことで♡。
PickUp編集部より
まずは自分で構築した戦略を変えない、再現性のあるトレードをができるように取り組むこと、そして自分のポジションのことばかりでなく、マーケット、市場心理を読むことも重要だと話されていました。 現在は会社経営に重点をおいているためお忙しくされているようですが、FXのことを楽しそうに話されていた川島さんはまさに恋をしている人の眼でした。
【前編】
川島氏出演動画
【あつまれ!外為サロン】
【為にナル予備校】
為にナル予備校 #03 スマホの画面でFXを体感してみよう!
【先達に学べ!トップトレーダーが編集部にだけ語った「極意」とは? インタビュー記事まとめ】

川島寛貴氏
「みんなの株式」創業メンバーとして多くの億トレーダーやアナリストから得た知識やテクニックを惜しみなく提供。
現在はIEYASU株式会社を創業し無料の勤怠管理システムを提供中。投資アドバイザーとしてセミナー講師などもこなす通称「為替王子」。