中東

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 4/4~4/10

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「トルコはウクライナ紛争を終わりに導けるか?和平合意でリラ上昇を見込む」トルコリラの焦点

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 ウクライナは28日、ロシアとの4回目の停戦交渉を29日にトルコのイスタンブールで開催すると発表した。これに先立ちトルコ大統領府は、エルドアン大統領がロシアのプーチン大統領と協議し、停戦交渉の開催で合意し…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 3/28~4/3

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「劇的なリラ高に?ロシア製ミサイルシステムのウクライナ移管を米国が提案」トルコリラの焦点

ロイター通信が20日に伝えたところによると、米国はトルコに対してロシア製ミサイルシステム「S400」をウクライナへ移管するよう提案しているとのこと。米国とトルコは、同じ北大西洋条約機構(NATO)加盟国でありながら、トルコの「S400」導入を巡って関係…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 3/21~3/27

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「トルコリラ安に警戒! 米FOMC利上げに対しトルコ中銀は据え置き見通し」トルコリラの焦点

11日に発表されたトルコ1月経常収支は71.1億ドルの赤字となり、赤字額は2017年12月以来の水準に膨らんだ。エネルギー価格高騰の影響と見られるが、激しいインフレによる経済不安が懸念される中、赤字の穴埋めを海外資金で賄えるのか不安がよぎるところだろう…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 3/14~3/20

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「じわりと下がるトルコリラ、原油高によるインフレの高進が重い」トルコリラの焦点

トルコのチャブシオール外相は5日、ロシアとウクライナの紛争について「ロシアによる侵攻」との認識を示した上で「他国の主権を武力で侵害するいかなる行為にも反対する」とした。これまで「戦争」と表現してロシア側への配慮を滲ませていたトルコも、ここに…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 3/7~3/13

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「トルコ、GDP統計が高い伸びを示すもウクライナ情勢からリラ高にならず」トルコリラの焦点

トルコ統計局が28日に発表した国内総生産(GDP)統計によると、昨年10-12月期のGDPは前年比+9.1%と予想(+9.0%)を上回る伸びを記録。7-9月期の+7.5%から加速した。通貨リラの下落を背景に輸出が+20.7%の大幅増となった事が寄与した。なお、2021年通年の…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 2/28~3/6

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「エルドアン大統領『悲観シナリオに注意を払わないで』発言の背景」トルコリラの焦点

「アッラーのお許しにより、現在の手に負えない状況からトルコ国民を救います。強大なトルコを構築するために準備した計画を実施しています。トルコはこれまでの経済史上で最強の時期に入ったのです。」「国民の士気をくじき、希望を弱め、悲観論を植え付る…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 2/21~2/27

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「トルコリラ相場このまま安定?『インフレ率の明確な低下』が投資の条件だが・・・」トルコリラの焦点

トルコ中銀は17日の金融政策決定会合で、政策金利を14.00%に据え置く公算が大きい。トルコ当局は昨年後半以降、金融政策ではなく為替政策で物価の安定を図る考えを示している。当局が相次いで打ち出した為替安定策には、リラ建て預金に対する目減り分の補償…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 2022/2/14~2/20

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「ウクライナで軍事衝突があれば…リスク回避の円買い&トルコ経済悪化のリラ売り、同時発生のリスク」トルコリラの焦点

ロシアによるウクライナ侵攻を巡る軍事的緊張が高まっている。 トルコリラ/円はウクライナ問題に対して最も脆弱な通貨ペアのひとつと考えられるため、情勢の変化には特に注意が必要だろう。仮にウクライナで軍事衝突が起きた場合、リスク回避の動きが強まり…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 2/7~2/13

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX/為替予想「またしても…エルドアン大統領、統計局長を更迭。インフレ指標を巡り対立か?」トルコリラの焦点

トルコのエルドアン大統領は29日、同国統計局のディンサー局長を更迭した。理由は明らかになっていないが、統計局が発表したインフレ率を巡り(あるいはこれから発表する1月インフレ率を巡り)大統領と局長の間になにかしらの対立があったのではないかとの疑…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 1/31~2/6

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX「トルコ中銀、次は利上げ?米大手金融機関のびっくり予測、その信ぴょう性は?」トルコリラの焦点

トルコ中銀は先週20日の金融政策決定会合で5会合ぶりに政策金利を据え置いた。こうした中、ロイターは米大手金融機関の間で同国の金融政策の先行きについて見方が分かれていると報じている。ロイターによると、JP・モルガンは年内の政策金利据え置きを予想し…

FX/為替「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 1/24~1/30

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX「トルコ中銀 金利据え置きでもリラ買いになりづらい事情」トルコリラの焦点

トルコ中銀は20日に今年最初の金融政策決定会合を開催する。昨年12月の会合で政策金利を14.00%に引き下げた際に、声明で「金融緩和のために残された『限られた余地』を利用した」としていたことなどから、今回は政策金利を14.00%のまま据え置くと広く予想…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 1/17~1/23

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX「外貨準備高が激減…。『仮想防衛ライン』と噂される1ドル=14.00リラ水準は要注意」トルコリラの焦点

トルコ中銀の発表によると、2021年12月31日時点の同国の外貨準備は83億ドルあまりで、2002年以来の低水準となった。昨年末に行ったリラ買い介入によって約2カ月前の10月29日時点(326億ドル)から4分の1程度に減少している。そうした中、市場にはトルコ当局…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 1/10~1/16

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX「トルコ政府のリラ安対策だけでリラ相場が反転上昇する可能性が低い理由」トルコリラの焦点

トルコ政府は昨年12月、リラ建て定期預金に対する外貨換算での損失を補塡する措置を導入。当局によれば2021年末までに約600億リラがこの仕組みを使って市中銀行に預けられたという。さらに当局は、物価上昇分の補塡でリラ建て国債への投資を促す「インフレ連…

FX「変動幅は金メダル級、2021年のトルコリラ相場を振り返る」トルコリラの焦点

2021年のトルコリラ/円相場は、13.7円台で寄り付いた後、2月半ばには年初来高値となる15.2円台へと上昇したが、①3月にはエルドアン大統領が当時のアーバル・トルコ中銀総裁を解任した事で一時12.6円台へと急落した。その後も上値の重い展開が続き、②6月には…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 12/27~1/2

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

FX「通貨安と株安は『経済危機』を招きかねない危険なシグナル」トルコリラの焦点

トルコ中銀は17日、ドル/リラ相場が過去最高値(リラの最安値)となる1ドル=17.1152リラ前後を付けた直後に今月5回目となるリラ買い介入を実施。これによってリラはいくぶん値を戻したが、押し上げには至らず安値圏での推移が続いている。また、これまで堅…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 12/20~12/26

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「リラ史上最安値更新。中銀介入するも下げ止まらず」トルコリラの焦点

トルコリラ/円は13日の海外市場で7.623円前後まで下落して史上最安値を更新した。リラはこの日、対ドルや対ユーロでも最安値を更新しており全面安の様相だった。ネバティ新財務相が「トルコは金利を引き上げない決意だ」「中銀の金融緩和が終了するかどうか…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 12/13~12/19

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「トルコでアップル値上げ エルドアン説否定の物価上昇」トルコリラの焦点

11月のリラ急落局面においてトルコ国内での製品販売を中止していたアップルは、値上げを行った上で販売を再開した模様。iPhone13の販売価格は従来の11999リラから14999リラへ約25%引き上げられたとの事だ。通貨への信認が揺らぐとモノが値上がりする好例で…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 12/6~12/12

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「『エルドアン・リスク』に『オミクロン・リスク』… 試練が続く」トルコリラの焦点

先週26日、エルドアン大統領は「金利低下によって国民や農民を踏みにじるようなことはさせない」などと述べて利下げ継続姿勢を強調した。9円台後半へと持ち直していたトルコリラ/円は、この発言を受けて一時9.00円を割り込むなど下値を探る動きが再開。南ア…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 11/29~12/5

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「セリングクライマックスにはまだ早い?!」トルコリラの焦点

トルコリラ/円は、11月に入り下げが加速。トルコ中銀が追加利下げを決めた18日には心理的節目の10.00円前後まで下値を拡大した。この日の下落で200日移動平均線からの下方乖離が20%を超えたほか、日足の短期RSI(相対力指数)は売られすぎの目安とされる25…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 11/22~11/28

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「リラ安、止まらない」トルコリラの焦点

ドル/トルコリラ相場は12日、節目の1ドル=10.0000リラをすんなり突破。16日の東京市場では10.0846リラ前後までドル高・リラ安が進む場面があった。リラは年初来で約26%も減価して史上最安値を更新中だ。リラの下落要因は多岐にわたるが、足元で材料視され…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 11/15~11/21

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「偶発的な衝突拡大に注意」トルコリラの焦点

トルコリラの上値が重い展開が続いている。先週3日に発表されたトルコ10月消費者物価指数(CPI)は前年比+19.89%に加速したが、中銀が重視するコアCPIは16.82%へと小幅に減速した。この日のリラ/円は、エルドアン大統領の健康不安説が流れた事もあって、一…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 11/8~11/14

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「ひとまずリラ上昇 対米関係改善で」トルコリラの焦点

トルコのエルドアン大統領とバイデン米大統領は10月31日、G20サミットが開かれたローマ市内で会談し、今後の軍事協力などについて意見を交わした。トルコがロシア製地対空ミサイル「S400」を導入した事を受け、米国は最新鋭戦闘機F35の開発プロジェクトから…

「注目のFX週間イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 11/1~11/7

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「エルドアン大統領の言動が、ことごとくリラ安に…」トルコリラの焦点

25日の東京市場ではトルコリラは急落して取引が始まった。リラは、対円、対ドル、対ユーロでいずれも史上最安値を更新。今回のリラ安の背景は、トルコのエルドアン大統領が慈善活動家オスマン・カワラ氏の釈放を求めた10カ国の大使追放を示唆した事にある。…

「注目のFX週刊イベント 来週の為替はどう動く?」 FX週間イベント 10/25~10/31

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「市場の信認失墜、不安しかない21日のトルコ中銀会合」トルコリラの焦点

今週21日にトルコ中銀金融政策決定会合が開催される。先週には、エルドアン大統領が利下げに反対含みとされる政策委員3人を解任。トルコ中銀のカブジュオール総裁はそうした見方を否定した上で「金融政策はデータに基づいて決定する」と強調したが、市場はも…

「注目のFX週刊イベント 来週の為替はどう動く?」FX週間イベント 10/18~10/24

【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

「市場の信認はもはや回復不可能…エルドアン大統領の中銀委員解任によりトルコリラ急落」トルコリラの焦点

14日早朝、トルコリラが急落した。トルコのエルドアン大統領が、中銀の政策委員3名を解任した事が引き金となった。3名のうちひとりは前回の利下げに反対票を投じたクチュク副総裁であり、関係者によれば交代で加わるメンバーも含めて「大統領の利下げ継続要…

FX「また? 利下げ見送ればトルコ中銀総裁は更迭の危機!」トルコリラの焦点

足元のトルコリラ/円相場は、予想外の利下げで9月に付けた12.399円前後の安値こそ割り込んでいないものの、12.500円を挟んだ下値もみ合いの局面にある。リラは対ドルでは過去最安値を更新したが、対円ではドル/円の上昇に支えられて下げ渋っている。 先週8日…

top