ポンド円
昨日のドル/円は米労働関連指標の冴えない結果を受けて一時145円台後半へ下落した。NY市場に入り米新規失業保険申請件数が予想以上に増加したほか、米10-12月期単位労働コスト(人件費)指数が予想を下回る伸びにとどまるとドル売りが強まった。米1月ISM製造…
本日はBOEが金融政策委員会(MPC)を開催し、政策金利を発表する。市場はBOEが政策金利を据え置くと予想している。英国のCPIは昨年10月以降大きく鈍化を示しているが、現時点では前年比+4.0%(12月)とBOEの目標(+2.0%)にはまだ遠いことが、金利据え置き予…
昨日のドル/円は一時146.00円付近まで下落したものの、米連邦公開市場委員会(FOMC)後に下げ幅を縮小した。NY市場では米1月ADP全国雇用者数と米10-12月雇用コスト指数がいずれも予想を下回ったことでドル売りが先行。ただ、FOMCが政策金利の据え置きを決め…
昨日のドル/円は終値ベースで約0.1%上昇の小幅高。147.10円台に弱含む場面もあったが、米12月JOLT求人件数が予想外に増加すると147.92円前後まで反発した。米労働市場の底堅さが改めて確認されたことで早期利下げ観測が後退。FedWatchが示す3月の利下げ確率…
昨日のドル/円は終値ベースで約0.4%下落。欧州中銀(ECB)の早期利下げ観測が高まりユーロ圏の長期金利が低下したことや、米財務省が1-3月期の借り入れ(国債発行)見込み額を下方修正したことから米長期金利が低下する中、一時147.26円前後まで下落した。…
26日のドル/円は終値ベースで約0.3%上昇。米12月個人消費支出物価指数(コアPCEデフレーター)の鈍化を受けて147.41円前後まで下落する場面もあったが、米経済のソフトランディング(軟着陸)期待でNYダウ平均が史上最高値を更新する中、長期金利が持ち直し…
昨日のドル/円は前日比0.1%の小幅高。米10-12月国内総生産(GDP)・速報値が予想を上回ると147.95円前後まで上昇したが、米新規失業保険申請件数の増加などが重しとなり147.08円前後まで急落した。ただ、その後はユーロに対するドル高などを背景に再び147円…
昨日のドル/円は一時146円台に下落した。前日の日銀金融政策決定会合を受けて早期のマイナス金利解除観測が広がる中、本邦長期金利が上昇。円を買い戻す動きが強まると148.00円、147.00円の節目を相次いで下抜けて146.65円前後まで下落した。ただ、その後は…
昨日のドル/円は小幅に上昇した。日銀は金融政策の現状維持を決めたものの、植田総裁が物価目標実現の確度について「少しずつ高まっている」とした上で、目標実現が見通せる状況に至れば「マイナス金利を含めた大規模金融緩和策の継続の是非を検討していくこと…
昨日のドル/円は148円を挟んで一進一退の展開。新規の手掛かり材料を欠く中、148円台前半では上値が重かった一方で147円台後半では下値が堅く、前日比ほぼ変わらずの148.13円前後で取引を終えた。 本日は日銀の金融政策発表に関心が集中しそうだ。市場では、…
22日のドル/円は一時141円台へと下落。米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として重視する米11月個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)は前年比+2.6%と市場予想(+2.8%)以上に伸びが鈍化した。これを受けてFRBの早期利下げ観測が強まると141.80…
ユーロ圏では、各種景況感の発表やECB(欧州中央銀行)理事会の開催が予定されています。前回の理事会後の会見で、ラガルドECB総裁は賃金の上昇圧力が残る中で、早期の利下げは否定しているものの、今年前半の緩和を意識し始めた様子を見せました。データの…
本日は英12月小売売上高が発表される。市場予想は前月比‐0.5%となっている。これは11月にブラックフライデーなどの大型セールイベントが開催されたことが大きく影響している。そのため多少結果が悪くても、「想定の範囲内」と判断されそうだ。予想に反して前…
昨日のドル/円はほぼ横ばい。147.65円前後まで弱含む場面もあったが、米新規失業保険申請件数の減少を受けて米長期金利が上昇に転じると148.31円前後まで持ち直した。米新規失業保険申請件数は2022年9月以来の低水準となる18.7万件に減少。あらためて米労働…
昨日のドル/円は米小売売上高の増加を受けて148円台へ続伸。米12月小売売上高は前月比+0.6%と予想を上回った。米国の個人消費が依然として堅調であることが示されると早期利下げ観測が後退。ドル/円は節目の148.00円を上抜けると上昇に弾みが付き、昨年11月…
本日は英12月消費者物価指数(CPI)が発表される。英国のCPIは2022年11月に前年比+11.1%でピークに達し、その後の1年間で+3.9%まで鈍化してきている。特に2023年9月からの2カ月間は鈍化のペースが加速している(+6.7%⇒+3.9%)。しかし、英中銀(BOE)のイン…
22日のドル/円は一時141円台へと下落。米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として重視する米11月個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)は前年比+2.6%と市場予想(+2.8%)以上に伸びが鈍化した。これを受けてFRBの早期利下げ観測が強まると141.80…
本日は英12月雇用統計が発表される。今回も前月同様に週平均賃金(除賞与、9-11月平均、前年比)に注目したい。賃金の伸びが高すぎると、消費者の消費意欲が衰えず、インフレ鈍化ペースが鈍る可能性があるためだ。英国の消費者物価指数(CPI)は2022年11月に…
昨日のドル/円は米国の祝日で薄商いの中、145円台後半へと上昇。日経平均先物が夜間取引で36100円台に続伸すると、ロンドン市場で145.95円前後までドル高・円安に振れた。本日も日本株高・円安の展開が続くか注目される。1989年に付けた史上最高値3万8957円…
12日のドル/円は米12月生産者物価指数(PPI)の下振れを受けて失速。中東情勢の緊迫化が懸念される中、ドルは145.56円前後まで強含んだが、米12月PPIが予想を下回ると米長期金利の低下につれて144.35円前後まで反落した。米12月コアPPIは前年比+1.8%と3年ぶ…
ラガルドECB総裁は「(インフレとの戦い)現時点では勝利している」「インフレ率が2%へ戻る経路がデータで確認できれば利下げを開始できる」と、12月理事会での「利下げについて議論しなかった」ところから、緩和に向け一歩踏み出しました。賃金の上昇圧力…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。
本日は英11月GDPが発表される。12月22日に発表された英11月小売売上高は前月比+1.3%と好調だったことから今回の英11月GDPも改善が予想(前月比+0.2%)されている。英国の個人消費はGDPの約6割を占めるためだ。11月はブラックフライデーなどのセールイベント…
昨日のドル/円は、米12月消費者物価指数(CPI)による上げ幅を失う展開となった。米12月CPIは前月比+0.3%、前年比+3.4%、コア前年比+3.9%といずれも市場予想を上回る伸びを記録。これを受けてドル買いに傾くと昨年12月11日以来の高値となる146.42円前後ま…
昨日のドル/円は終値ベースで約0.9%上昇。日米の株高を背景に低金利の円を売る動きが強まった。11月の毎月勤労統計で日本の賃金の伸びが鈍かったことから日銀のマイナス金利解除がさらに後ずれするとの観測が出ている模様。 そうした中、本日は日銀支店長会…
昨日のドル/円は前日比+0.2%の小幅高。本邦実需筋のドル売り観測などから143.41円前後まで下落したが、200日移動平均線に接近したことで下げ止まるとNY市場にかけて144.63円前後まで反発した。ただ、米長期金利が低下に転じたため上値は伸びず144.48円前後…
22日のドル/円は一時141円台へと下落。米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として重視する米11月個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)は前年比+2.6%と市場予想(+2.8%)以上に伸びが鈍化した。これを受けてFRBの早期利下げ観測が強まると141.80…
ポンド/円もユーロ/円と同じく底堅い推移で戻りを試す流れが続いています。もっとも、日足一目均衡表の雲突入で、上昇ペースが緩む可能性が出てきたほか、期間21日のボリンジャーバンド(+2σ:184.05円、+3σ:185.40円、共に執筆時点)も縮小期の状態で、こ…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。
昨日のドル/円は大幅続伸。米長期金利の上昇を背景に144円台を回復すると、複数の米労働関連指標の好結果を受けて144.85円前後まで上値を伸ばした。米12月ADP全国雇用者数は16.4万人増と予想以上に増加し、米新規失業保険申請件数は20.2万件と予想以上に減少…
昨日のドル/円は一時143円台後半へと続伸。終値ベースで約0.9%上昇した。1日に発生した能登半島地震の影響で日銀が大規模金融緩和を当分維持するとの思惑から円売りが継続。米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ観測は行き過ぎとの見方からドルを買い戻…
昨日のドル/円は一時140円台前半へと下落して5カ月ぶり安値を更新。米国の早期利下げを意識したドル売りが根強く、心理的節目の141.00円や今月14日安値の140.96円前後を下抜けると下げに弾みが付いた。NY市場では140.26円前後まで下値を切り下げて7月28日以…
昨日のドル/円は141円台へと反落。日銀が公表した12月会合の「主な意見」で早期の緩和修正に慎重な主張が目立ったとして142.84円前後まで上昇したものの、海外市場に入ると一転してドル売り主導で下落した。米10年債利回りが7月以来の3.7%台に低下したほか…
昨日のドル/円は強もち合いの展開。海外勢の多くが不在で薄商いの中、米株高や原油高を背景に円売りがやや優勢となり142.63円前後まで上昇した。ただ、資源国通貨に対するドル安などを重しに伸び悩むと前日比で5銭ほどドル高・円安の142.37円前後で取引を終…
昨日のドル/円は142円台前半で小動き。クリスマスでほとんどの海外市場が休場とあって動意は薄く、142.11~142.49円前後のレンジで方向感なく推移した。 本日もオセアニアや欧州は休日。米国は休日でこそないものの市場参加者の多くが引き続き休暇中と見られ…
22日のドル/円は一時141円台へと下落。米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として重視する米11月個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)は前年比+2.6%と市場予想(+2.8%)以上に伸びが鈍化した。これを受けてFRBの早期利下げ観測が強まると141.80…
英国の小売売上高は9月、10月と2カ月連続で前月から減少した。「10月の減少は翌月にブラックフライデーのセールがあるため消費を控えた」ことが一因と見られている。そのため、本日発表の英11月小売売上高はブラックフライデーなどの大型セールイベントの影…
昨日のドル/円は142円台前半へと続落。朝方の143.56円前後を高値に軟調推移が続き、米7-9月期国内総生産(GDP)・確報値や同コア個人消費支出指数・確定値が下方修正されると142.05円前後まで下落した。四半期末・年末に向けた持ち高調整のドル売りが優勢だ…
昨日のドル/円は米長期金利の低下を背景に小幅安となった。英11月消費者物価指数(CPI)が予想以上に鈍化したことで英長期金利が大幅に低下する中、米長期金利にも低下圧力が波及すると143.27円前後まで下落した。その後、143円台後半へと買い戻されたが米国…
昨日のドル/円は日米の祝日で薄商いの中、方向感を欠く値動きとなった。148.88円前後までドル売り・円買いが先行したが、一巡後は自律的に149.69円前後まで反発。ほぼ横ばいの149円台半ばで取引を終えた。 本日は日米ともに祝日明けとなるが新規材料に乏しく…
昨日のドル/円は終値ベースで約0.4%上昇。NY市場では一時143円台を回復し、143.16円前後まで上昇する場面があった。この日は円が幅広く売られており、日銀の金融政策発表を前に持ち高調整の円売りが出たと見られる。 日銀は本日、マイナス金利の解除を見送…
15日のドル/円は一進一退の末、小幅高で終了。ウィリアムズNY連銀総裁の発言などから早期利下げを巡る観測がやや後退したことでドルが反発した。週末を控えてドルに持ち高調整の買戻しが入ったと見られる。ただ、ユーロ/円などのクロス円の下落が重しとなり…
英国では20日に消費者物価指数が発表されます。12日に発表された賃金データでは、平均賃金が前年同期比で7.2%へ伸びが鈍化するなど、インフレピークアウトがさらに進展した可能性はあります。物価指標がさらなるインフレ鈍化を示せば、英中銀の利下げ期待復…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。
昨日のドル/円は一時140円台へと下落。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で早期利下げ観測が強まったことを受け、時間外取引の米10年債利回りが4カ月ぶりに4.0%の大台を割り込んで低下すると7月31日以来の安値となる140.96円前後まで下値を拡大した。その…
本日はBOEがMPCを開催し、政策金利を発表する。12日に英国家統計局が公表した英8-10月週平均賃金(除賞与)は前年比+7.3%と前月の+7.8%から大きく低下を示した。これは英国のインフレ鈍化に対して好材料となり得るが、過去のデータと比較してもまだ水準とし…
昨日のドル/円は米連邦公開市場委員会(FOMC)後に急落。FOMCは大方の予想通りに政策金利を5.25-5.50%に据え置いた一方、同時に発表した政策金利見通しで来年の利下げペースが速まるとの予測を示した。さらに、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が会…
昨日のドル/円は日米の祝日で薄商いの中、方向感を欠く値動きとなった。148.88円前後までドル売り・円買いが先行したが、一巡後は自律的に149.69円前後まで反発。ほぼ横ばいの149円台半ばで取引を終えた。 本日は日米ともに祝日明けとなるが新規材料に乏しく…
本日は英11月雇用統計が発表される。今回は10月週平均賃金(除賞与、3カ月平均、前年比)に注目したい。英国の賃金は7月8月と2カ月連続で+7.9%を記録。前回9月分で7.7%まで低下したが、まだ高止まりしていると言える水準だ。今回の10月分では+7.4%まで賃金の…
昨日のドル/円は終値ベースで前営業日から約1円20銭上昇。「日銀が今月の金融政策決定会合でマイナス金利解除を急ぐ必要がほとんどない」という関係者筋の話が伝わったことで円売りが強まった。 本日は、NY市場で米11月消費者物価指数(CPI)が発表される。…