読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

FOMC議事録、米PMI、英雇用統計、独ZEW、独・ユーロ圏・英製造業PMI、日本GDP、豪雇用統計、トルコ中銀など 2/17~2/23

【週間イベント】

f:id:gaitamesk:20190823140851p:plain

4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。

目次

▼北米(米国・カナダ)
21日の米2月製造業PMI・速報値に注目

▼欧州(ユーロ圏・英国)
18日の独2月ZEW景況感調査や、21日の独2月製造業PMIの結果に注目

▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)
気になるのはやはり新型コロナウイルスを巡る情報

▼新興国(トルコ・南ア・メキシコ・ロシア)
リラ相場が利下げに過度な反応を示さないか注意

北米(米国・カナダ)

重要イベント

2/18◎米2月ニューヨーク連銀製造業景気指数
2/19◎米1月生産者物価指数
2/19◎加1月消費者物価指数
2/19☆FOMC議事録
2/19◎メスター米グリーブランド連銀総裁、講演
2/19◎カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、講演
2/19◎カプラン米ダラス連銀総裁、講演
2/21◎加12月小売売上高
2/21☆米2月製造業PMI・速報値
2/21◎米2月サービス業PMI・速報値
2/21◎カプラン米ダラス連銀総裁、講演
2/21◎メスター米クリーブランド連銀総裁、講演
2/22◎米大統領選、ネバダ州党員集会(民主)
2/22~23◎G20財務相・中央銀行総裁会議(リヤド)
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

米国は、中国との物理的な距離のおかげで新型コロナウイルスの影響を比較的受けにくいとの見方もあります。
米国株が史上最高値圏で推移する中、21日の米2月製造業PMI・速報値に注目です。

北米のイベント

f:id:gaitamesk:20200214170034p:plain
f:id:gaitamesk:20200214170149p:plain

欧州(ユーロ圏・英国)

重要イベント

2/18☆英1月雇用統計
2/18☆独2月ZEW景況感調査
2/18◎ユーロ圏2月ZEW景況感調査
2/19◎英1月消費者物価指数
2/20◎独1月生産者物価指数
2/20◎英1月小売売上高
2/20◎ECB理事会議事録
2/20◎EU臨時首脳会議、英離脱後の中期予算巡り
2/21☆独2月製造業PMI・速報値
2/21◎独2月サービス業PMI・速報値
2/21☆ユーロ圏2月製造業PMI・速報値
2/21◎ユーロ圏2月サービス業PMI・速報値
2/21☆英2月製造業PMI・速報値
2/21◎英2月サービス業PMI・速報値
2/22~23◎G20財務相・中央銀行総裁会議(リヤド)
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

中国で猛威を振るう新型コロナウイルスの影響でユーロ圏の製造業が一段と不振に陥るのではないかとの懸念がくすぶる中、18日の独2月ZEW景況感調査や、21日の独2月製造業PMIの結果が注目されそうです。

欧州のイベント

f:id:gaitamesk:20200214170208p:plain
f:id:gaitamesk:20200214170508p:plain

アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)

重要イベント

2/17☆日本10-12月期GDP・速報値
2/18◎RBA議事録
2/20◎豪10-12月期生産者物価指数
2/20☆豪1月雇用統計
2/21☆日本1月消費者物価指数
2/22~23◎G20財務相・中央銀行総裁会議(リヤド)
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

日本10-12月期GDPや豪1月雇用統計などの経済指標よりも気になるのはやはり新型コロナウイルスを巡る情報でしょう。
日本での感染がさらに拡大する可能性も視野に入れつつ状況を確認したいところです。

アジア・オセアニアのイベント

f:id:gaitamesk:20200214170654p:plain

新興国(トルコ・南ア・メキシコ・ロシア)

重要イベント

2/19◎南ア1月消費者物価指数
2/19☆トルコ中銀、政策金利発表
2/20◎ロシア1月失業率
2/22~23◎G20財務相・中央銀行総裁会議(リヤド)
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります

ここがポイント

トルコ中銀は6会合連続の利下げに動くとの見方が強いようです。
トルコではインフレ率(消費者物価の上昇率)が再上昇しているだけに、リラ相場が利下げに過度な反応を示さないか注意が必要です。

新興国のイベント

f:id:gaitamesk:20200214170244p:plain