【週間イベント】
4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。
目次
▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)
RBA、金融引き締め姿勢を示すか?
▼新興国(トルコ・南ア・メキシコ・ロシア)
トルコCPIは加速見通し
北米(米国・カナダ)
重要イベント
5/31◎OECD経済見通し
6/1☆カナダ1-3月期GDP
6/1☆米5月ISM製造業景況指数
6/1◎クオールズFRB理事講演
6/1◎ブレイナードFRB理事講演
6/2◎ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演
6/2◎米地区連銀経済報告(ベージュブック)
6/2◎エバンズ米シカゴ連銀総裁、ボスティック米アトランタ連銀総裁講演
6/3☆米5月ADP全国雇用者数
6/3☆米新規失業保険申請件数
6/3☆米5月ISM非製造業景況指数
6/3◎クオールズFRB理事講演
6/4☆パウエルFRB議長講演
6/4◎カナダ5月雇用統計
6/4☆米5月雇用統計
6/4-5◎G7財務相会合
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります
ここがポイント
イベントが多すぎて目移りしそうです。とはいえ、最重要イベントはやはり4日の米5月雇用統計でしょう。前回の期待外れの結果を挽回できるか必見です。
北米のイベント
欧州(ユーロ圏・英国)
重要イベント
5/31◎独5月消費者物価指数・速報値
5/31◎OECD経済見通し
6/1◎独5月雇用統計
6/1◎ユーロ圏4月失業率
6/1☆ユーロ圏5月消費者物価指数・速報値
6/1☆ベイリーBOE総裁講演
6/1◎OPECプラス閣僚会合
6/4◎ユーロ圏4月小売売上高
6/4-5◎G7財務相会合
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります
ここがポイント
一部の英中銀(BOE)メンバーが来年前半の利上げの可能性に言及した事でポンド/円は3年ぶりの156円台に乗せる場面がありました。1日のベイリーBOE総裁の発言に注目が集まりそうです。
欧州のイベント
アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)
重要イベント
5/31◎日本4月鉱工業生産
5/31◎中国5月製造業PMI
5/31◎OECD経済見通し
6/1☆中国5月財新製造業PMI
6/1☆RBA政策金利
6/1◎OPECプラス閣僚会合
6/2☆豪1-3月期 GDP
6/3◎豪4月貿易収支
6/3◎中国5月財新サービス業PMI
6/4-5◎G7財務相会合
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります
ここがポイント
市場には、豪中銀(RBA)もカナダ中銀やNZ中銀(RBNZ)に倣って金融緩和の巻き戻しを表明するのではとの期待がくすぶっています。1日のRBA声明に注目しましょう。
アジア・オセアニアのイベント
新興国(トルコ・南ア・メキシコ・ロシア)
重要イベント
5/31◎トルコ1-3月期GDP
5/31◎南ア4月貿易収支
5/31◎OECD経済見通し
6/1◎OPECプラス閣僚会合
6/3☆トルコ5月消費者物価指数
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります
ここがポイント
トルコ5月消費者物価指数は前年比+17.3%に小幅ながらも加速する見通しです。大統領の意向で利上げは難しい情勢だけに、物価の上昇が通貨リラの下落に繋がる可能性を捨てきれません。