米国D30
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 25日の日経平均株価は反落、前日比▲831.60円、▲2.16%となる37,628.48円で大引け。 前日の米国株式市場の引け後に…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 24日の日経平均株価は大幅続伸、前日比+907.92円、+2.42%となる38,460.08円で大引け。 前日の米国株式市場で主要…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 23日の日経平均株価は反発、前日比+113.55円、+0.30%となる37,552.16円で大引け。 前日の米国株式市場で主要3指…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 22日の日経平均株価は反発、前日比+370.26円、+1.00%となる37,438.61円で大引け。先週末にイスラエルがイランに対…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 19日の日経平均株価は急落、前日比▲1,011.35円、▲2.66%となる37,068.35円で大引け。前日の米国株式市場でIT銘柄…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 18日の日経平均株価は小幅に反発、前日比+117.90円、+0.31%となる38,079.70円で大引け。前日の米国株式市場ではハ…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 17日の日経平均株価は続落、前日比-509.40円、-1.32%となる37,961.80円で大引け。 前日のNY市場で米国主要株価…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 16日の日経平均株価は続落、前日比-761.60円、-1.94%となる38,471.20円で大引け。引き続きイランとイスラエルの…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 15日の日経平均株価は下落、前日比-290.75円、-0.74%となる39,232.80円で大引け。先週末にイランがイスラエルに…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 12日の日経平均株価は小幅に反発、前日比+80.92円、+0.21%となる39,523.55円で大引け。前日に発表された米国3月PP…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 11日の日経平均株価は続落、前日比-139.18円、-0.35%となる39,442.63円で大引け。前日に米国3月CPI(消費者物価…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 10日の日経平均株価は反落、前日比-191.32円、-0.48%となる39,581.81円で大引け。前日にイラン革命防衛隊の海軍司…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 9日の日経平均株価は続伸、前日比+426.09円、+1.08%となる39,773.13円で大引け。 日経平均株価は前日の終値より15…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 8日の日経平均株価は反発、前日比+354.96円、+0.91%となる39,347.04円で大引け。 先週末に発表された米国3月雇用…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 5日の日経平均株価は急落、前日比▲781.06円、▲1.96%となる38,992.08円で大引け。 シリアにあるイラン大使館が、イ…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 4日の日経平均株価は上昇、前日比+321.29円、+0.81%となる39,773.14円で大引け。 台湾で発生した地震の経済活動に…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 3日の日経平均株価は下落、前日比▲387.06円、▲0.97%となる39,451.85円で大引け。 軟調な米国株式市場の推移を受け…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 2日の日経平均株価は小幅に反発、前日比+35.82円、+0.09%となる39,838.91円で大引け。 前営業日の終値より90円高…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 1日の日経平均株価は下落、前日比▲566.35円、▲1.40%となる39,803.09円で大引け。 前営業日の終値より278円高い40,…
株式会社トレジャリー・パートナーズ社が日経平均株価と米株市場についてまとめたデイリーレポートです。 前営業日の日本株式市場の振り返り 29日の日経平均株価は上昇、前日比+201.37円、+0.50%となる40,369.44円で大引け。 前営業日の終値より109円高い40…
■NYダウ平均CFD:39300ドルで下げ止まったか? NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、38500-39300ドル程度のレンジをブレイクした後は39910ドルまで上昇して史上最高値を更新しました。しかし、その後は売り圧力が強まり元々のレンジ上限まで反落していま…
■NYダウ平均CFD:39000ドル台で底堅く推移? NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、39910ドルの史上最高値を更新して以降は調整局面が続いています。足元では直近上昇幅の38.2%押し水準での攻防となっていますが、下抜けると半値押し水準でありレンジ上…
■NYダウ平均CFD:40000ドルを窺う展開 NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、38500-39250ドル程度のレンジをブレイクすると上昇の勢いが強まり急伸。一時39900ドル台まで上値を切り上げて史上最高値を更新しました。足元では40000ドルを前に伸び悩んでい…
■NYダウ平均CFD:レンジ下限38500ドルで反発? NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、39250ドル付近を高値にダブルトップを形成すると39000ドルを割り込む展開となりました。その後、39000ドルが上値抵抗となり下落の勢いを強めています。ただ、直近は385…
■NYダウ平均CFD:39300ドルを目指す? NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、一時39000ドルを割り込むもすぐに切り返しています。上ヒゲが目立つ39200ドル台を明確に突破して史上最高値39300ドル台を試す展開となるか注目です。仮に伸び悩んだとしても390…
■NYダウ平均CFD:39000ドル回復、上値トライへ? NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、39300ドル台の史上最高値を起点とした下降トレンドラインを突破すると39000ドル台へ上昇しました。39100ドル付近が上値抵抗となっていますが、上抜くようだと史上最…
■NYダウ平均CFD:39000ドル台へ持ち直せるか NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、38500ドル付近が下値支持となり38800ドル台へ反発しました。目先は39300ドル台の史上最高値を起点とした下降トレンドラインを突破できるかが焦点となりそうです。ただ、…
■NYダウ平均CFD:38000ドル後半でもみ合い続く NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、史上最高値39300ドル台から上値を切り下げる流れが続いており、一時は38500ドルを割り込む展開となりました。ただ、上昇基調が続く中で下げ渋ると上昇チャネルにそって…
■NYダウ平均CFD:38500ドルを支持にダブルボトム形成も NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、上昇チャネルを下抜けた後、下落の勢いが強まり一時38500ドルを割り込みました。その後38800ドル付近まで持ち直すも再び反落。足元では38500ドル付近で下げ渋…
■NYダウ平均CFD:38500ドルを支持に反発か NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、上昇チャネルを下抜けたことで下落の勢いが強まると一時38500ドルを割り込みました。しかし、同水準が下値支持と意識されていたこともあり下げ渋っています。下ヒゲの長い…
■NYダウ平均CFD:39000円台が重い NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、39300ドル台の高値を起点とした下降トレンドラインに上値を抑えられて下落すると上昇チャネルの下限をわずかに下抜けています。同下限を上値抵抗に伸び悩むようだと38700-38800ドル…
■NYダウ平均CFD:39000円台回復…上昇チャネルに沿った推移が続く? NYダウ平均CFDをテクニカル分析で見ると、39300ドル台を上値に反落するも38750ドル付近で下げ渋ると39000ドル台へ持ち直しました。足元では上昇チャネルに沿った値動きが続いており、じりじ…
S&P500CFDをテクニカル分析で見ると、13・26・52週移動平均線が上向きで強気のパーフェクトオーダーが継続しています。RSIが100に近い水準で高止まりとなっていますが、史上最高値を更新する中ではこの状況は買われすぎではなく勢いが強いと見たほうがいい…
NYダウ平均CFD(外為どっとコムの取引口座「CFDネクスト」での銘柄名:米国D30)について、現在までの推移とこの先のポイントについて短時間で確認できるよう簡潔にまとめました。 ダウ平均の値動きまとめ ダウ平均の終値は38,996.39ドルで、47.37ドルの上昇…
S&P500CFDをテクニカル分析で見ると、上昇トレンドが継続する中で5100ポイント台を上値に調整が入り上昇フラッグを形成しています。仮にフラッグ上限をブレイクすると再び5100ポイントを目指した展開となりそうです。また、下落が続いたとしてもフラッグ下…
S&P500CFDをテクニカル分析で見ると、上昇トレンドが継続する中で5100ポイント台を上値に調整が入り上昇フラッグを形成しています。仮にフラッグ上限をブレイクすると再び5100ポイントを目指した展開となりそうです。また、下落が続いたとしてもフラッグ下…
S&P500CFDをテクニカル分析で見ると、20日線を下値支持に上昇トレンドを継続しています。5100ポイント付近で伸び悩むも大きく下落していないことから底堅く再び上値トライの可能性がありそうです。万一、伸び悩んでも20日線が位置する5000ポイント付近や490…