4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 研究員 小俣凪子
目次
▼アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)
豪CPIに注目
▼新興国(トルコ・南ア・メキシコ・シンガポール)
メキシコ中銀 8会合連続利下げか
北米(米国・カナダ)
重要イベント
6/23☆米6月製造業PMI・速報値
6/23☆米6月サービス業PMI・速報値
6/23◎米5月中古住宅販売件数
6/23◎グールズビー・シカゴ連銀総裁講演
6/23◎ウィリアムズNY連銀総裁、クーグラーFRB理事講演
6/24◎カナダ5月消費者物価指数
6/24◎米6月消費者信頼感指数
6/24☆パウエルFRB議長議会証言
6/24◎ウィリアムズNY連銀総裁講演
6/24◎コリンズ・ボストン連銀総裁講演
6/24◎バーFRB理事講演
6/24☆NATO首脳会議(~25日)
6/25◎米5月新築住宅販売件数
6/25☆パウエルFRB議長議会証言
6/26◎米5月耐久財受注
6/26☆米新規失業保険申請件数
6/26◎バーFRB理事講演
6/27◎カナダ4月GDP
6/27☆米5月PCEデフレーター
6/27◎ウィリアムズNY連銀総裁講演
6/27◎クックFRB理事、ハマック・クリーブランド連銀総裁講演
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります
ここがポイント
18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は早期の利下げに慎重な姿勢を強調しました。トランプ米大統領が利下げ要求を強める中、24-25日に行われるパウエルFRB議長の議会証言に注目しましょう。また、トランプ大統領がイスラエルとイランの情勢をめぐり「非常に重要な週になる」としているだけに、中東情勢関連の報道には注意が必要です。
北米のイベント
欧州(ユーロ圏・英国)
重要イベント
6/23☆独6月製造業PMI・速報値
6/23☆独6月サービス業PMI・速報値
6/23☆ユーロ圏6月製造業PMI・速報値
6/23☆ユーロ圏6月サービス業PMI・速報値
6/23☆英6月製造業PMI・速報値
6/23☆英6月サービス業PMI・速報値
6/24☆ベイリーBOE総裁講演
6/24☆NATO首脳会議(~25日)
6/26☆ベイリーBOE総裁講演
6/26◎EU首脳会議(~27日)
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります
ここがポイント
ドイツ政府が財政拡大に舵を切ったことでユーロ圏の景気が上向くとの期待が浮上し、そうした期待がユーロ相場を支えています。23日の独6月購買担当者景気指数(PMI)・速報値に注目が集まるでしょう。
欧州のイベント
アジア・オセアニア(日本・中国・豪州・NZ)
重要イベント
6/24☆NATO首脳会議(~25日)
6/25◎NZ5月貿易収支
6/25☆豪5月消費者物価指数
6/25◎日銀金融政策決定会合における主な意見(6月16-17日分)
6/25◎田村日銀審議員講演
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります
ここがポイント
現在、豪中銀(RBA)は政策金利を2年ぶりの低水準となる3.85%としています。声明で「インフレ上振れリスクが低下し、国際情勢が国内経済を圧迫するとの予想を踏まえて利下げを行った」としていることから今後の政策金利を占う上で25日の消費者物価指数(CPI)に注目が集まります。
アジア・オセアニアのイベント
新興国(トルコ・南ア・メキシコ・シンガポール)
重要イベント
6/24◎NATO首脳会議(~25日)
6/26◎南ア5月生産者物価指数
6/26◎メキシコ5月貿易収支
6/26☆メキシコ中銀政策金利
6/27◎メキシコ5月失業率
☆特に重要 ◎重要
※カレンダーにないイベントも掲載することがあります
ここがポイント
26日にメキシコ中銀が政策金利を発表します。ヒース副総裁はインフレ率が高止まりしているため利下げを一時停止すべきとしていますが、ロドリゲス総裁が利下げを支持していることから、市場は今回も50bp(0.50%ポイント)の利下げを見込んでいます。市場の予想通りとなった場合、利下げは8会合連続となります。
新興国のイベント
お知らせ:FX初心者向けに12時からライブ解説を配信
外為どっとコム総合研究所の調査部に所属する外国為替市場の研究員が、FX初心者向けに平日毎日12時ごろからライブ配信を行っています。前日の振り返り、今日の相場ポイントなどをわかりやすく解説しています。YouTubeの「外為どっとコム公式FX初心者ch」でご覧いただけます。

小俣 凪子(おまた・なぎこ)
大学卒業後、約2年メガバンクで勤務し個人営業で投資信託や保険販売等を行う。 2021年3月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。 銀行勤務時代に得た接客スキルを活かしながら、X(Twitter)やYouTubeなどSNSで個人投資家に寄り添った情報発信を精力的に行っている。元邦銀ディーラー今井雅人氏と共に「FX脱初心者塾」(動画シリーズ)を担当。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。