▼USD/JPY +2σラインをゴールデンクロスし、買いサイン点灯も反落リスクに注意。予想レンジは110.440〜112.690
▼AUD/JPY 日足チャートでデッドクロス形成。新型コロナウイルス拡大のリスクもあり、下落を予想。予想レンジは72.780〜75.090
▼GBP/JPY 2019年12月からの横ばい相場。今週も横ばいか。予想レンジは140.070〜149.070
▼ZAR/JPY 中期移動平均線をゴールデンクロス。買いシグナル点灯。予想レンジは7.240〜7.620
▼TRY/JPY 長期下落トレンドに沿って今週も下落を予想。予想レンジは17.960〜18.590
▼MXN/JPY 上昇を予想するも新型コロナウイルス関連のニュースに注意。予想レンジは5.740〜6.050
USD/JPY
USD/JPY 週足分析:新型コロナウイルス関連のニュースに注意。今週は短期移動平均線をサポートに横ばいを予想。予想レンジは110.440〜112.690
・2016年12月の高値から引ける下降トレンドラインがレジスタンスライン
・先週の米ドル/円相場は、新型コロナウイルスの感染者数の増加ペースが鈍化したことや、中国の景気刺激策などにより一時112円をつけるまで上昇。その後、週後半のアメリカの経済指標悪化のニュースによって下落
・新型コロナウイルスの感染拡大リスクは依然として残っており、横ばいを予想
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は110.44〜112.69
USD/JPY 日足分析:ボリンジャーバンドの+2σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯するも今週は横ばいか
USD/JPYサマリー
・+2σラインをゴールデンクロスし、買いサイン点灯も反落リスクに注意。予想レンジは110.440〜112.690AUD/JPY
AUD/JPY 週足分析:日足チャートでデッドクロス形成。横ばいか下落を予想。予想レンジは72.780〜75.090
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は72.78〜75.09
AUD/JPY 日足分析:短期移動平均線をデッドクロス。今週は横ばいか下落を予想
AUD/JPYサマリー
・日足チャートでデッドクロス形成。新型コロナウイルス拡大のリスクもあり下落を予想。予想レンジは72.780〜75.090GBP/JPY
GBP/JPY 週足分析:1月よりレンジ相場を形成。横ばいを予想。予想レンジは140.070〜149.070
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は140.07〜149.07
GBP/JPY 日足分析:2019年末より±2σライン内のレンジを推移。今週も横ばい
GBP/JPYサマリー
・2019年12月からの横ばい相場。今週も横ばいか。予想レンジは140.070〜149.070ZAR/JPY
ZAR/JPY 週足分析:中期移動平均線をゴールデンクロス。買いシグナル点灯。予想レンジは7.240〜7.620
・今週は長期移動平均線のゴールデンクロスをチャレンジする展開か
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は7.24〜7.62
ZAR/JPY 日足分析:長期と短期の移動平均線をゴールデンクロス
ZAR/JPYサマリー
・中期移動平均線をゴールデンクロス。買いシグナル点灯。予想レンジは7.240〜7.620TRY/JPY
TRY/JPY 週足分析:長期下落トレンドに沿って今週も下落を予想。予想レンジは17.960〜18.590
・トルコ経済の不安感や地政学リスクの再燃の可能性もあるなど、今週も横ばいもしくは下落を予想
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は17.96〜18.59
TRY/JPY 日足分析:短期移動平均線をデッドクロス。売りサイン点灯
TRY/JPYサマリー
・長期下落トレンドに沿って今週も下落を予想。予想レンジは17.960〜18.590MXN/JPY
MXN/JPY 週足分析:上昇を予想するも新型コロナウイルス関連のニュースに注意。予想レンジは5.740〜6.050
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は5.74〜6.05
MXN/JPY 日足分析:今週も引き続き上昇すると思われるが、新型コロナウイルス関連ニュースなどのニュースに注意
MXN/JPYサマリー
・上昇を予想するも新型コロナウイルス関連のニュースに注意。予想レンジは5.740〜6.050
株式会社タートルズ代表/テクニカルアナリスト
2004年、東京工業大学から一橋大学へ編入学。専門は数理経済学。卒業後、FX会社のシステムトレードプロジェクトのリーダーになり、プラットフォーム開発および自動売買プログラムの開発に従事。その後、金融系ベンチャーの立ち上げに参画。より多くの人に金融のことを知ってほしいと思い金融教育コンテンツの制作に集中するために会社を創業。現在は、ハイリスク・ハイリターンの投資手法ではなく、初心者でも長く続けられるリスクを抑えた投資手法を研究中。