読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

「豪ドル/NZドル(AUD/NZD)はパリティ方向か?オーストラリアの人口半分がロックダウン?」ひろぴーの 実践!FXトレードストラテジー

f:id:gaitamesk:20190819120311p:plain

オーストラリアではデルタ株の感染が拡大しております。 ロイターによると、ビクトリア州のロックダウン延長が20日以降も延長することを発表されました。 オーストラリアの2大都市、シドニーとメルボルンをはじめ、全人口の半数近くがロックダウン対象となっているようです。
参考元:https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-australia-idJPKBN2EP081

これにより、一部のエコノミストでは、8月のRBAにて、テーパリングの中止や第3四半期におけるマイナス成長の予想も出てきているようです。 オーストラリアは昨年秋以降、新型コロナウイルスを完全に抑え込んでいたこともあり、前年同月比でマイナス成長に陥る可能性は高いと筆者自身も同じように感じます。 他国と比較してデルタ株の感染拡大が目立ちますので、豪ドル売りは加速しやすいものと考えます。

また例年8月は月足で豪ドル/円が陰線になりやすいアノマリーもあるため、なおさら売りやすいのではないでしょうか。 米国は8月下旬、ジャクソンホール講演に向けて、テーパリングを示唆してくるでしょうし、豪ドルにとってもショート戦略がワークしやすい時期かもしれません。

豪ドルを当面買う理由がなくなってきました。 本日は豪ドル分析から始めます。

目次

▼利上げとは対象的なオーストラリアとニュージーランド
▼ヘッド・アンド・ショルダー、ネックラインに位置
▼ECB待ち、テーパリングの温度感を探る展開

利上げとは対象的なオーストラリアとニュージーランド

f:id:gaitamesk:20210721141100p:plain

豪ドル/NZドル(AUD/NZD)週足チャートです。

オーストラリアのシドニーロックダウンは30日までとなっておりますが、月曜時点でも今年の感染者数の最高を更新しておりました。 以前のコラムにて、NZ中銀(RBNZ)はテーパリング開始どころか、緩和政策を一度に中止し、利上げ方面に舵を切ったことはお伝え済みです。RBNZは住宅バブルを懸念しているようです。

また隣国だけあって、オーストラリアからニュージーランドに資金も移りやすいのではないのでしょうか。ニュージランドはタカ派、オーストラリアはハト派。

個人的には再びパリティ(1.00)を目指す展開を予想します、日足で戻り売りの目処を考えていきましょう。

ヘッド・アンド・ショルダー、ネックラインに位置

f:id:gaitamesk:20210721141113p:plain

豪ドル/NZドル(AUD/NZD)日足チャートです。

ヘッド・アンド・ショルダーは完成しつつあると言って良いでしょう。 ネックラインとなりそうなのが、1.06前後ですので、ここをバックにショートを。 昨日の高値は1.0618前後ですので、この付近も意識して売りポジションを作ると良さそうです。 現状のプライスレベルからわずか20-30pips引きつけてからのエントリーになりますので、指値注文をセットして放置が良いと思います。

第一ターゲット1.0423に。RCI52がボトムにべったり張り付いたトレンド相場をイメージして、気長にスイングトレードを狙います。 シンプルですが、今週はこのネックラインゾーンから売り指値注文のみとします。

ECB待ち、テーパリングの温度感を探る展開

f:id:gaitamesk:20210721141135p:plain

ユーロ/ドル(EUR/USD)日足です。

明日はECB理事会にて、テーパリングの温度感を探る展開を予想します。 欧州エリアも順調にCPIが上昇しておりますが、ドイツを除けば、2.0%を超えている国々は少なめです。まだ利上げというレベルではなく、ここからインフレ率が抑え込まれれば、ユーロを当面買う理由はなくなります。

ユーロ/ドルが再び1.10方向にゆっくりと動き出すかも知れません。 チャート上では、平行に近しいトレンドラインを少し下抜けて来ました。1.20を割れてから好ポイントとなるような戻りがなく、ユーロ/ドルのショートを狙っているプレイヤーはあまりしっかりと売れていないように感じます。

売りを仕掛けるなら、1.1800-1.1850ゾーンからでしょうか? 1.1850のレジスタンスラインまで引きつけたいところでしょうが、明日にECBを控えているため、せいぜいポジション調整でユーロドルが多少上昇した程度で終わってしまうと考えます。 ダメ元、ここに売り指値注文をセットし、1.1800-1.1820付近からの打診売りも想定しておいたほうが良いかも知れません。

週後半戦略は、豪ドル/NZドル(AUD/NZD)の戻り売り戦略と、ECBでハト派に賭けたユーロ/ドル(EUR/USD)戻り売り戦略で行きたいと思います。


【ひろぴー氏出演動画】

 


【インタビュー】

f:id:gaitamesk:20191224173146p:plain
「初心者から上級者まで相場観が一致したときが一番危険」(前編)

<もくじ>
・幼稚園児 投資に目覚める
・どこか引っかかる感じを大切に
・個人投資家におすすめ書籍と読む時期

 

f:id:gaitamesk:20191224173226p:plain

「低勝率型こそ1憶円への近道」(中編)
<もくじ>
・勝率は低いほうがいい
・その失敗が糧となる!?
・他の金融商品も考え方は一緒
・日銀緩和のときに活きた投資の勉強
・決済はむずかしい
・低レバレッジでリスクを抑える

 

f:id:gaitamesk:20191224173242p:plain

「はじめて話す 外為注文情報 活用法」(後編)
<もくじ>
・損切り注文の功罪
・シグナル、逆シグナル
・検証の果てに
・ローソク足は基本どおり見る
・外為注文情報の活用
・レポートの勧め


「外為注文情報」はこちら

ひろぴー
FX&Cryptoトレーダー、業界ニックネームは「ひろぴー」。ラジオ日経パーソナリティ、FX会社や仮想通貨取引所のコラムニストとして活動の場は多岐に渡る。自らのトレーディングノウハウから、ユーザビリティの高いインターフェース総監督を担う。FX会社や金融プラットフォーム開発エンジニアリング企業、仮想通貨取引所へのコンサルティング業が主。 2019年7月より TradingView Japan の Marketing Director に就任。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。