▼USD/JPY 新型コロナウイルスのパンデミックを警戒し、リスク回避の世界同時株安、円買いが進行中。予想レンジは107.040~109.080
▼AUD/JPY −2σラインを下回るデッドクロス形成。続落を予想。予想レンジは69.020~71.590
▼GBP/JPY 長期移動平均線をデッドクロス。下落トレンドに本格的に突入か。予想レンジは134.580~142.550
▼ZAR/JPY −2σラインを下抜けるデッドクロス形成。今週は2016年1月の安値から引いたサポートラインのブレイクを目指すか。予想レンジは6.710~7.100
▼TRY/JPY −2σラインを抜けるデッドクロス形成。長期下落トレンドに沿って、今週も下落を予想。予想レンジは16.880~17.690
▼MXN/JPY 上昇基調だったメキシコペソ/円も長期移動平均線を下回るデッドクロス形成。売りサイン。予想レンジは5.370~5.650
USD/JPY
USD/JPY 週足分析:新型コロナウイルスのパンデミックを警戒し、リスク回避の世界同時株安、円買いが進行中。予想レンジは107.040~109.080
・トランプ政権が発足してから長期的に下落基調・2016年12月の高値から引ける下降トレンドラインがレジスタンスライン
・先週のドル円相場は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、米主要株価指数の急落、米長期金利の低下とともに大幅安
・3本の移動平均線すべてにデッドクロスを形成しており、今週も売りが続くと思われる
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は107.04~109.08
USD/JPY 日足分析:デッドクロス形成で売りサイン点灯。新型コロナウイルス関連のネガティブな報道に注意
・先週の米ドル/円相場は、短期、中期、長期移動平均線のすべてをデッドクロス。売りサイン点灯・今週も新型コロナウイルスに関するネガティブなニュースが報道されるたびに、リスク回避の円買いが進むと予想
USD/JPYサマリー
・新型コロナウイルスのパンデミックを警戒し、リスク回避の世界同時株安、円買いが進行中。予想レンジは107.040~109.080AUD/JPY
AUD/JPY 週足分析:−2σラインを下回るデッドクロス形成。続落を予想。予想レンジは69.020~71.590
・新型コロナウイルスのパンデミックを警戒するリスク回避ムードの中、豪ドル/円相場も大きく下落・−2σラインを大きく下抜けるほどの下落。今週も続落に注意
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は69.02~71.59
AUD/JPY 日足分析:7日連続下落。今週も下落基調を予想
・新型コロナウイルスの世界への拡散によって、経済のサプライチェーンのネガティブな影響も現実的となり、豪ドル/円は先週より続落・売り圧力は今週も強いと予想
AUD/JPYサマリー
・−2σラインを下回るデッドクロス形成。続落を予想。予想レンジは69.020~71.590GBP/JPY
GBP/JPY 週足分析:長期移動平均線をデッドクロス。下落トレンドに本格的に突入か。予想レンジは134.580~142.550
・大きく下落して長期移動平均線をデッドクロス・ジョンソン首相就任後上昇していたポンド/円は下落トレンドへ転換か
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は134.58~142.55
GBP/JPY 日足分析:2019年末より±2σライン内のレンジを推移していたが、−2σラインをデッドクロス。売りサイン
・1月よりレンジ相場だったポンド/円は、先週末−3σラインを下回るほどの下落・今週も下落基調を予想
GBP/JPYサマリー
・長期移動平均線をデッドクロス。下落トレンドに本格的に突入か。予想レンジは134.580~142.550ZAR/JPY
ZAR/JPY 週足分析:−2σラインを下抜けるデッドクロス形成。売りを予想。予想レンジは6.710~7.100
・先週の南アランド円は−2σラインを下抜けるほどの大きな下落。2016年1月安値から引いているサポートラインに一時到達・今週も売り継続を予想
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は6.71~7.10
ZAR/JPY 日足分析:−3σラインを下抜けるデッドクロス。売りサイン点灯
・長期移動平均線の下で寄り付き、その後5日間続落・今週も続落し、2016年1月の安値から引いたサポートラインのブレイクを目指すか
ZAR/JPYサマリー
・−2σラインを下抜けるデッドクロス形成。今週は2016年1月の安値から引いたサポートラインのブレイクを目指すか。予想レンジは6.710~7.100TRY/JPY
TRY/JPY 週足分析:−2σラインを抜けるデッドクロス形成。長期下落トレンドに沿って今週も下落を予想。予想レンジは16.880~17.690
・新型コロナウイルスのパンデミックを警戒するリスク回避ムードの中、トルコリラ/円も大きく下落・パンデミックリスクだけでなく、トルコ経済の不安感や地政学リスクの再燃の可能性もあるなど、今週も下落を予想
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は16.88~17.69
TRY/JPY 日足分析:−3σラインを下抜けるデッドクロス形成。売りサイン点灯
・−3σラインを下抜けるほどの下落・今週も下落予想。長期サポートラインまで下げ余地あり
TRY/JPYサマリー
・−2σラインを抜けるデッドクロス形成。長期下落トレンドに沿って今週も下落を予想。予想レンジは16.880~17.690MXN/JPY
MXN/JPY 週足分析:上昇基調だったメキシコペソ/円も大きく下落。予想レンジは5.370~5.650
・新型コロナウイルスで安全とみられていたアメリカへの感染拡大報道もあり、メキシコペソ相場もリスクオフ相場に・3本の移動平均線を下抜けるデッドクロス。売りサイン点灯
・予想レンジ(終値±週足のσ(26))は5.37~5.65
MXN/JPY 日足分析:−2σラインを下抜けるデッドクロス形成。売りサイン点灯
・アメリカ株安に敏感に反応。メキシコペソ/円は7日連続下落・長期移動平均線をデッドクロスしており、今週も下落を予想
MXN/JPYサマリー
・上昇基調だったメキシコペソ/円も長期移動平均線を下回るデッドクロス形成。売りサイン。予想レンジは5.370~5.650
岩田仙吉(いわたせんきち)氏
株式会社タートルズ代表/テクニカルアナリスト
2004年、東京工業大学から一橋大学へ編入学。専門は数理経済学。卒業後、FX会社のシステムトレードプロジェクトのリーダーになり、プラットフォーム開発および自動売買プログラムの開発に従事。その後、金融系ベンチャーの立ち上げに参画。より多くの人に金融のことを知ってほしいと思い金融教育コンテンツの制作に集中するために会社を創業。現在は、ハイリスク・ハイリターンの投資手法ではなく、初心者でも長く続けられるリスクを抑えた投資手法を研究中。
株式会社タートルズ代表/テクニカルアナリスト
2004年、東京工業大学から一橋大学へ編入学。専門は数理経済学。卒業後、FX会社のシステムトレードプロジェクトのリーダーになり、プラットフォーム開発および自動売買プログラムの開発に従事。その後、金融系ベンチャーの立ち上げに参画。より多くの人に金融のことを知ってほしいと思い金融教育コンテンツの制作に集中するために会社を創業。現在は、ハイリスク・ハイリターンの投資手法ではなく、初心者でも長く続けられるリスクを抑えた投資手法を研究中。