読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

FX個人投資家動向「米CPI下振れトランプ関税の影響現れず、ドル売り進行‼メキシコペソ円、売りポジ大幅増加‼」2025年5月14日

 

前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。

FX投資家フローと市況

前日オープンから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個人投資家動向です。(画面下のグラフは各時間帯の個人投資家の売買を表しており、青いバーが売数量、赤いバーが買数量です。)

13日、序盤は4月米CPIが総合の前年同月比・前月比、コア指数の前月比が市場予想を下回り、ドル円は147.846円まで下落。ただ、FRBの年内利下げ回数見通しは2回で変わらないとの見方もくすぶり、ドル円は148.285円まで反発するなど売買が交錯した。その後、底堅く推移するS&P500やナスダックを見ながら、リスクオンのドル売りが優勢になり、ドル円はじり安に。終盤に米金利の上昇一服も手伝って、ドル円は147.374円まで下落した。

なお、トランプ米大統領は、4月米CPIの下振れを受けて「インフレは見られないし、ガソリンやエネルギー、食品などほぼ全てのモノの価格が下落している!!!」「FRBは欧州や中国が行ったように金利を引き下げなければならない」「遅過ぎるパウエルは何をしているんだ」「これから花開こうとしている米国にとって、FRBの戦略はフェアではない」とSNSに投稿した。

本日アジア時間、序盤にドル円は147.667円まで上昇するも、同水準から戻り売りが入り、ドル円は146.843円まで下落した。ただ、331.46円安まで下げた日経平均が下げ幅を縮小したことで、ドル円は147.15円付近へ戻した。

取引金額

外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」の取引を円換算した取引金額です。

市場シェア上位

外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」取り扱い通貨30通貨ペアの内、取引量が多かった上位10位です。

ポジション金額

外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」ポジションの円換算金額です。(青いバーが売建玉、赤いバーが買建玉です。)

ポジション増減

外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」主要通貨ペアのポジション増減(前日比)です。

外為どっとコムの取引サービス「外貨ネクストネオ」での取引データを元に作成しています。

 
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。