執筆:外為どっとコム総合研究所 小野 直人
目次
執筆日時 2023年5月19日 14時50分
140円台視野入りだが、サポート力は十分とは言えず
5月15日週の米ドル/円は年初来高値を更新
米債務上限の引き上げを巡る不安が後退したほか、米消費の底堅さを受けてFRBの利下げ時期が後ずれするとの思いが、米ドル/円の上昇をサポートしました。米ドル/円はショートカバーを巻き込みながら、138.748円までレンジ上限を拡大しました。(各レート水準は執筆時点のもの)
※相場動向については、外為どっとコム総研のTEAMハロンズが配信している番組でも解説しています。
FX ライブ配信、ドル円年初来高値更新 もう一段高、二段高? (2023年5月18日)- YouTube
流れは上向きだが・・・
利上げによる成長鈍化懸念、米地銀破綻の連鎖による米金融システムへの圧力、米債務上限引き上げ問題と消化しづらいニュースが並ぶ中で、米ドル/円は5月第一週には133円半ばまで下げる局面がありました。しかし、足もとでは想定よりも強い経済指標、株式の空売り規制強化観測、政府と議会のデフォルト回避への明確な姿勢など、これらネガティブ要因が後退して138円台へ持ち直すなど、底堅い動きが目立っています。市場の雰囲気が様変わりする中で、超短期的には米ドル/円は上向きバイアスがかかりやすいと言えそうです。
加えて、個人投資家のポジショニング状況も米ドル/円上昇の後押しとなる可能性も囁かれています。一般社団法人金融先物業協会が公開したデータでは、4月末時点の投資家の未決済ポジションが大きく円ロングに傾いていることが示されました。米ドル/円がこのまま下値を切り上げる動きが続けば、損失に耐えきれなくなった個人投資家のショートポジションの投げが入り米ドルをもう一段押し上げる展開も想定されます。
※一般社団法人金融先物取引業協会データを基に外為どっとコム総研作成
ただ、米ドル/円上昇に死角はないのかと言えばそうでもないでしょう。米国の債務上限問題を巡っては、バイデン米大統領や共和党幹部からはデフォルト回避に協力する旨の発言は伝わっていますが、最終的には上下両院で法案を通過させる必要があります。造反議員が出て法案成立が遅れれば、市場が浮足立つ局面はあるかもしれません。また、米経済についてはFRBの利上げにより与信供与の厳格化が米経済への逆風となり今後、成長が鈍化するとの見通しが一般的で、昨年のようにFRBが利上げを加速させるとも考えづらいです。
それに、このまま米ドル/円の上昇が続けば、円債利回りの上昇圧力から日銀の政策修正観測が再燃する危険もあります。超短期的には米ドル/円は上目線が優勢と考えますが、米経済の減速や日銀の政策修正期待がちらつくため、ここから先の上値追いには慎重でありたいと考えます。
米ドル/円、21日線の支持力確認へ
137.132円前後の200日移動平均線を上抜けして、138円台も容易く攻略した点で、短期的には勢いがあると言えます。ただ、上昇ペースが速く、短期支持線であるはずの21日線は135円半ばで置き去りにされています。しかも、これまでのローソク足の並びから21日線の上昇ペースは目先、大きく上がってきそうにないためサポート力は十分とは言えません。一時的に140円台へ乗せても、長続きせずに200日線や21日線のサポート力を確認しに行く展開になるのではないでしょうか。
【米ドル/円チャート 日足】
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
予想レンジ:USD/JPY:136.000-140.500
5/22 週のイベント:
5/22(月) 8:50 日本 3月機械受注
5/22(月) 21:30 米国 ブラード米セントルイス連銀総裁、発言
5/22(月) 24:05 米国 ボスティック米アトランタ連銀総裁、バーキン米リッチモンド連銀総裁、発言
5/23(火) 22:00 米国 ローガン米ダラス連銀総裁、発言
5/23(火) 22:45 米国 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
5/23(火) 22:45 米国 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
5/23(火) 22:45 米国 5月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
5/23(火) 23:00 米国 4月新築住宅販売件数
5/23(火) 23:00 米国 5月リッチモンド連銀製造業指数
5/24(水) 27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
5/25(木) 8:50 日本 対外対内証券売買契約等の状況
5/25(木) 21:30 米国 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)
5/25(木) 21:30 米国 新規失業保険申請件数
5/26(金) 8:30 日本 5月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)
5/26(金) 21:30 米国 4月個人消費支出(PCE)
5/26(金) 21:30 米国 4月卸売在庫
5/26(金) 23:00 米国 5月ミシガン大学消費者態度指数・確報値
一言コメント
この頃、週末の天気があまりよくなく、外出する機会が少なかったですが、今週末は天気も落ち着いているようですし、気温もそれほど高くなさそうですので、外で体を動かそうと考えています。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。