豪ドルのFXデイトレードを行ううえで、インプットしておきたいトレードシナリオなどをギュッとまとめました。
目次
今日の豪ドル トレードシナリオ
ここまでの相場
・豪2021年第4四半期 消費者物価指数は前年比+2.6%(トリム平均)と豪中銀(RBA)の目標レンジ(2~3%)の中央値を突破。
・RBAは賃金の伸びが3%を超えるのを目安にしている(現状2.2%)。次回発表は2月23日。
・2月7日の豪州での新型コロナ新規感染者数は約23,170人。
・12月分の豪雇用者数は6.48万人増と歴史的な増加を見せた11月分からは減少したものの、堅調な結果。失業率は4.2%と2008年8月以来13年ぶりの低水準。
・ウクライナ情勢は「いつロシアの攻撃が始まってもおかしくない状況」。欧米中心に警戒感が強まっている。
・2月1日のRBA理事会で量的緩和を2月10日を最後に終了、近い将来の利上げは示唆せず。
・WTI原油価格、7営業日ぶりに反落も91ドル台で底堅い。
今日のメインシナリオ
行き過ぎたユーロ、米ドル買いの調整。豪ドル/円は底堅い。
ラガルドECB(欧州中央銀行)総裁の発言によるユーロ売り以外は材料に乏しく、先週買われた米ドルが弱い展開となった。豪ドルは対ユーロ、対米ドルでの買い戻しのほか、豪政府が21日から外国人観光客の受け入れを再開する方針を発表したことがポジティブ材料となり、豪ドル/円も買い優勢となった。本日も市場に影響を与えそうな経済指標の発表がないため、日米株価や原油価格などの動向が豪ドル相場を主導することになる。エネルギー価格に関しては、イランの市場復帰期待もあるが、ウクライナ情勢などをはじめとしたエネルギー逼迫懸念は根強い。エネルギー価格をはじめとした資源価格の引き続き底堅い動きが豪ドルを支える要因となる。また、強まりすぎたユーロの利上げ期待が剝落したことで対ユーロでの豪ドル買い戻しも豪ドル/円を支える一因となりそうだ。個別の想定シナリオ
■底堅いエネルギー価格
⇒豪ドルにとっては支援材料
■過度のユーロ引き締め期待が剥落
⇒過度に買われたユーロの調整売り
⇒対ユーロでの豪ドル買い戻し
⇒豪ドル/円の底を支える要因
■中央銀行の金融政策スタンスの差警戒
⇒日本円は売られやすい
⇒豪ドル/円は底堅い
チャート分析
注目材料
ウクライナ情勢
日米株価動向
原油価格動向
「ぴたんこテクニカル」の「お天気シグナル」
外為どっとコムのテクニカル分析ツール「ぴたんこテクニカル」の「お天気シグナル」では豪ドル/円は雨、豪ドル/米ドルは雨がポツポツ。豪ドル/円のストキャスティクスは8時に売りシグナル点灯。
【情報提供:外為どっとコム】
<「ぴたんこテクニカル」の「お天気シグナル」 詳細はこちら>
- ※ 「ぴたんこテクニカル」の「お天気シグナル」とは、選択した通貨ペア・足種に対して、複数のテクニカル分析を行った結果をパネル形式で一覧表示することにより、直感的に相場状況を把握することができるツールのことを指します。
- ※また、高機能チャート(パソコン版)/(スマホ版)では「取引分析」 を選択することで、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況をチャート上に表示が可能です(「外為注文情報」)。
- ※ なお「ぴたんこテクニカル」の「お天気シグナル」や、「外為注文情報」は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家ご自身でなさるようお願い致します。
豪ドル ちょい足し情報
先月、当コラムでも触れた西オーストラリア州の記録的な気温(50℃超‼)だが、現地では熱波が原因で激しい山火事が発生している模様。人間や野生動物などに多くの犠牲が出ないことを祈ります。なぜオーストラリアの西部は気温が高いのかは、こちらをご覧ください。
経済指標カレンダーはコチラ
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。