読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

FX「11月8日に中銀がインフレ報告。格付け引き上げ、リラは小動き」トルコリラ見通し

 

総括

FX「11月8日に中銀がインフレ報告。格付け引き上げ、リラは小動き」トルコリラ見通し

(通貨最下位、株価4位)
予想レンジ トルコリラ/円4.2-4.7

*リラ円10月は月間2位、11月は小反落でスタート
*11月8日にインフレ報告、15日に予算実績、21日に政策金利
*3Q・GDPは11月29日
*10月インフレは予想ほど鈍化せず
*トルコ長期ソブリン格付けを「BB-」に引き上げ
*トルコの外貨準備、金保有は
*10月製造業PMIは改善も7カ月連続50割れ
*10年ぶりに下落幅はここまで一桁%である
*リラの持続的急騰はないだろう 急騰時にはリラ売り介入あり
*IMFの成長見通しは3.0%、2024年
*BRICS加盟に意欲、中国との経済関係を強めている
*エルドアン大統領、第三次世界大戦に警鐘を鳴らす

(リラ円10月は月間2位、11月は小反落でスタート)
 リラ円はボリバン2σ上限から反落。10月は月間2位と健闘、年間では現在7.14%安で依然10年ぶりの一桁%安を維持している。トルコ株価指数(イスタンブール100)は昨日は銀行株が下落を主導2.49%安、年間では15.98%高で推移している。

(10月インフレは予想ほど鈍化せず)
 トルコの10月のインフレ率は予想よりやや小幅な鈍化にとどまった。エコノミストの間で年内の利下げは検討されないとの見方が強まる可能性が高い。
 10月の消費者物価は前年同月比48.6%上昇。9月は49.4%上昇。予想は48.3%上昇。
 前月比では2.88%上昇と、9月の2.97%から伸びが鈍化した。

 トルコ中銀はディスインフレのペースに懸念を表明しており、予想より悪い9月の数値を受けてタカ派姿勢を強めざるを得なかった。物価抑制が遅々として進まないことから、アナリストは年内の利下げ予測を後退させている。中銀は3月以来、政策金利を50%に据え置いている。

(インフレについて硬直性、シムシェキ財務大臣)
基本財の年間価格上昇率は 28.5% であり、慣性の高いサービスの年間価格上昇率は 69.8%。毎年の値上げにより、特に家賃や教育のグループでは、過去を見据えた価格設定行動が顕著であり、インフレの低下が抑制されている。
 硬直性を解消するには時間がかかるが、この点での進展は前向きだ。 10月に12カ月インフレ期待が全セクターで過去2年半の最低水準に低下したという事実は、サービスインフレの慣性を打破する上で重要である。

(トルコ長期ソブリン格付けを「BB-」に引き上げ インフレ抑制評価)
 S&Pは11月1日、トルコの長期ソブリン債の格付けを「B+」から「BB-」に引き上げた。格上げは今年2回目。中銀の金融引き締めによるインフレ抑制と外貨準備の積み上げを評価した。格付け見通しは「ポジティブ」から「安定的」に変更した。
S&Pは声明で「トルコ当局はリラを安定させ、インフレを抑え、準備金を再構築し、金融システムの脱ドル化を実現できた」、また「トルコは2028年まで国政選挙が予定されておらず、当局は段階的な財政と歳入の緊縮化を通じ、需要とインフレを抑える政策を実施する余地がある」との見解を示した。

(トルコの外貨準備、金保有)
 トルコ中銀のデータによると、10月25日時点でトルコ中銀の外貨準備総額は935.1億ドルで、1週間前は937.9億ドルだった。
 金準備額は前年比659億ドル。(日本の9月外貨準備は1.25兆ドル、金準備は715.3億ドル)

(10月製造業PMIは改善も7カ月連続50割れ)
 10月の製造業PMIは45.8と、好不況の分かれ目となる50を7カ月連続で下回った。
ただ、9月の44.3からは上昇。生産、新規受注、購買活動、雇用の縮小ペースが緩和した。
厳しい市場環境が続く中、新規受注と輸出が低迷。生産が7カ月連続で減少した。需要低迷で雇用と購買活動も縮小した。
S&Pは「トルコの製造業は厳しい需要環境下で引き続き圧力に見舞われている」とした上で、インフレ圧力が再び低下したことはプラス要因だ」と述べた。

テクニカル分析(トルコリラ/円)

ボリバン2σ上限からジリ安、5日線下向く

 日足、雲の上維持だがボリバン2σ上限からジリ安。10月2日-11月1日の上昇ラインがサポート。10月30日-11月4日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向く、20日線上向き。
週足、5週連続陽線も今週は下放れスタート。ボリバン2σ中位。10月14日週-21日週の上昇ラインがサポート。7月8日週-10月28日週の下降ラインが上値抵抗。5週線上向き、20週線下向き。
 月足、2σ下位で推移。8月の月足の下ヒゲは長かったことが漸く効いてきた。10月は陽線。8月-10月の上昇ラインがサポート。8月-10月の下降ラインが上値抵抗。
年足、9年連続陰線。その間52円から4円台へ沈む。再び円との熾烈な最下位争いをしていたが7月の大規模円買い介入もあり円に抜かれた。



メルハバ

11/8に四半期インフレ報告、その他重要スケジュールは

 トルコ中銀は11月8日に今年最後の四半期インフレ報告書を発表する予定で、2024年、2025年、2026年の予測を更新するかどうかに注目が集まる。

 中銀は、これまで金融引き締め政策の姿勢により、デフレーションが加速すると予想しており、年末のデフレーション率は38%と予測していた。インフレ率は来年14%に緩和し、2026年末までにさらに9%に低下すると予測している。

 次回政策金利決定は11月21日。また3Q・GDPは11月29日に発表される予定。

IMFは先週、トルコは前回のインフレを煽る利上げの繰り返しを避け、国民の最貧困層への支援策に重点を置くべきだと述べた。

財務省は11月15日に政府の予算実績を発表する。このデータは、国が年末の財政計画に近づくにつれて財政の健全性を示すスナップショットを提供するだろう。


情報提供元:FX湘南投資グループ
本レポートは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたしま す。また、本レポートに記載された意見や予測等は、今後予告なしに変更されることがございます。 なお、本レポートにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、FX湘南投資グループグならびに株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。