執筆:外為どっとコム総合研究所 小野 直人
執筆日時 2024年11月1日 12時10分
次回以降の日銀会合はライブ、米大統領選で乱高下
米ドル/円、153円台後半まで上昇後に失速
米ドル/円は153円台後半まで上昇後に失速。衆議院選での与党大敗で、日銀の金利正常化スピードが減速するとの思いから、週明けに米ドル/円は153.876円まで上昇幅を広げました。ただ、同水準からは政府の口先介入などで152.411円まで押し戻されました。その後、153.80円レベルまで戻してもみ合ったものの、日銀の12月追加利上げが意識されて米ドル/円は151.780円まで下げ幅を広げました。植田日銀総裁は、政策判断にあたって「時間的な余裕はある」との表現を今後は使わないとし、次回以降の会合が「ライブ」であることを示しました。
(各レート水準は執筆時点のもの)
FX実践解説、PCE LIVE よりハロウィン?(2024年10月31日)
※相場動向については、外為どっとコム総研のTEAMハロンズが配信している番組でも解説しています。
今年最大のビックイベント到来
来週は今年最大のイベントである米大統領選挙の週となります。近年まれに見る接戦で、最終的にハリス氏とトランプ氏のどちらが勝利するか見極めづらくなっています。各州の開票結果のニュースに一喜一憂して、神経質な展開が見込まれるため警戒は怠れません。これまでの市場動向を振り返れば、トランプ氏勝利を意識して、法人減税、拡張的な財政策、保護貿易主義をキーワードに株高・金利上昇・ドル高を織り込む流れが進んでいます。セル・ザ・ファクトの展開も考えられますが、マーケットの思惑通りとなれば、もう一段トランプトレードが進むと見られ、米ドル/円は瞬間風速で160円付近までの上昇があり得るかもしれません。このときは改めて、本邦の口先介入のトーンの行方も注目されます。
米大統領選挙への予想反応、黒文字は短期視点、茶色は中長期視点
逆に、ハリス氏が勝利したときは、失望から足もと構築されたポジションの巻き戻しが強まり、株安・金利低下・米ドル安の流れが強まることになり、米ドル/円は147円ないし145円付近までの下落も見ておいて損はないかもしれません。何れにしても、接戦のため結果判明までに時間がかかることになりそうで、その間、理に適わないような値動きとなるケースも想定されるなど、荒い値動きを覚悟しておく必要はありそうです。また、米FOMCでは米インフレが落ち着く中で雇用安定化を最優先に政策判断にあたる方向に舵を切ったため、取りあえず0.25%利下げを実施してくると見ています。ただ、足もとの個人消費を始めとする底堅いファンダメンタルズを受けて、12月利下げに対してどのようなメッセージを送るのか着目されます。
200日線を挟んで視線を変える必要(テクニカル分析)
米ドル/円は、相場の強弱判断に使われる200日移動平均線の上側での推移が続いており、全体的には買いが優勢の状況で、200日線付近では先ずは打診的に押し目買いを検討し、10月28日高値の153.876円を超えてくれば、160円を期待して買いポジションをさらに増やしていくような取引を考えています。ただ、200日線とローソク足の位置関係が逆転してくるようなら、目線を切り替える必要があり、今度は147円や145円トライを目指して売りを検討することになり、目先、200日線を挟んで神経質な展開が続くのではないかと、考えています。
【米ドル/円チャート 日足】
出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
予想レンジ:USD/JPY:147.000-157.000
11/4 週のイベント:
一言コメント
残忍な事件が日々、増えているように感じます。政争もいいのですが、こうしたことへ対処する言動も見せて欲しいものです。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。