「ドル/円」をデイトレードする上でFX個人投資家が事前にインプットしておきたいトレードシナリオなどを、ギュッとまとめました。
執筆:外為どっとコム総合研究所 宇栄原 宗平
X(Twitter) : https://twitter.com/gaitamesk_ueha
目次
今日のドル円 トレードシナリオ
テクニカル分析で環境認識
①日足:押し目を探る・・・アセンディングトライアングルを形成する中で小幅な値動きが続いています。150円の節目や年初来高値(150.16円前後)が上値抵抗と意識される中で、10・20日移動平均線を下値支持に底堅い値動きとなっています。上昇基調途中であるため、引き続き買い目線で考えていきたいです。
ドル/円 日足 ネオチャート
トレード方針:買い目線継続
②相場展開の予想・・・本日も149円台で方向感のない展開となりそうです。上昇基調途中ということもあり149円台前半では押し目買いを考えて行きたいです。なお、150.00円付近は強い上値抵抗になっているため、損切り必須で戻り売りを判断できる場面もありそうです。
③トレードタイミング・・・押し目買いポイント:本日安値149.80円付近、149円台前半と見ています。しかし、引き続き150.00円付近の水準では売り注文が入りやすく伸び悩む展開が想定されるため、押し目を買えたとしても利確はこまめに行う必要がありそうです。
ドル/円 60分足 ネオチャート(図1)
ドル/円 外為注文情報(図2)
https://www.gaitame.com/markets/order/
注目経済指標・イベント
④ポイント解説・・・NY市場終盤にはパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の挨拶が予定されていますが、米連邦公開市場委員会(FOMC)前のブラックアウト期間中であるため金融政策に関する発言は控えられる公算です。
10/25(水)
17:00☆独10月IFO企業景況感指数
23:00☆米9月新築住宅販売件数
23:30 EIA週間原油在庫統計
26:00☆ラガルドECB総裁講演
26:00 米5年債入札(520億ドル)
29:35☆パウエルFRB議長挨拶
----- メタ・プラットフォームズ7-9月期決算
※☆は特に注目の材料
ライブ(17時から)で注目ポイントを解説
経済指標・イベントの結果について
主要な経済指標・重要イベントの結果について、最新情報は外為どっとコムサイトの「経済指標カレンダー」で確認できます。
宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe) 2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」や、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』でのレギュラー解説ほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。