配信期間が終了しました。
最新動画は【外為マーケットビュー】で公開しています。
動画配信期間:2023/4/11~2023/4/25
目次
0:00 オープニング 植田日銀総裁就任会見は円売りで反応
0:55 ドル/円日足 134.60-70円の抵抗が目前、130-135円のレンジは抜きにくいが短期は上値トライ強まりそう、ただし131円割れは要注意
4:44 ドル/円週足 135円台乗せで一段高も、ただし140円付近の抵抗を超えないと中期トレンド変わらない
6:09 ドル/円週足:下値目途 130.10-20円割ると124円に向けて下押す可能性も
7:22 日銀の金融政策決定会合は要注意
8:47 米金融システム不安くすぶる
11:08 ユーロ/円週足 145円回復で上伸余地、下は141円割れに注意
13:15 豪ドル/円日足 88円割れで下げ加速の恐れ、92円付近まで回復できないと下値リスク
15:26 豪ドル/円週足 支持線相次いで下抜け、基本は戻り売りの流れ
17:15 明日(4/12)の米3月CPIに注目
18:16 米10年債利回り日足 3.7%突破で4%が視野、底打ちの兆しだがどんどん上げる形でもない点に留意
月曜から金曜までの毎営業日、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。
▼ワカバヤシFXレポートはこちらから
![](/assets/img/maneiku/profile/profile-kawai-michiko@2x.jpg)
外国為替ストラテジスト
旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より、テクニカル分析の第一人者、若林栄四氏の下でテクニカル分析を研究、習得する。同行退職後、1998年まで在日米銀などでカスタマー・ディーラーや外国為替ストラテジスト、資金為替部長を歴任。現在は外国為替ストラテジストとして、テクニカル分析に基づく為替相場レポートを発信中。各種メディアへの出演も多数。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。