今週は、いよいよ注目のFOMCが開催されます。
1月31日ー2月1日の日程で行われ、日本時間2日の明け方に結果が発表になります。これまでのメンバーの発言を聞いていると、0.25%の利上げとなる可能性80%。さらにその先、いつ頃まで利上げをするのかヒントが出てくるかに注目です。
利上げ停止の可能性にもし言及があったら、ドルは急落するでしょう。ドル/円も126円台が見えてきます。逆に言及がない場合は、今のレンジが続いてしまうと思います。
尚、FOMC前は129円台から130円台でのジグザグがまだ続きそうです。
ユーロ/ドルもFOMCで利上げ停止の可能性が示されなければ、当面1.08台から1.09台のレンジ。
今はとにかく突っ込んで買ったり売ったりせず、上がったら売り、下がったら買いを続けていきましょう。
【ドル/円(USD/JPY) 日足チャート】
【ユーロ/ドル(EUR/USD) 日足チャート】
「為替チャート|米ドル/円(USDJPY)|60分足」はこちら
「為替チャート|ユーロ/米ドル(EURUSD)|60分足」はこちら
【今井雅人氏登壇、セミナー開催のお知らせ 2月1日19時開始】
【人気企画のお知らせ】
【インタビュー】
株式会社マットキャピタルマネージメント 代表取締役
今井雅人 氏
1962年生まれ、岐阜県下呂市出身。上智大学卒業後、1985年に三和銀行入行、1987年よりディーリングの世界に入る。1989年から5年間シカゴに赴任、その間多くの著名トレーダーと出会う。日本に戻ってからは為替部門に従事。2004年3月までUFJ銀行の為替部門の統括次長兼チーフディーラーを勤めていたが、同年4月に独立。内外の投資家にも太いパイプを持ち、業界を代表するトレーダーとして活躍するが、2009年8月第45回衆議院選挙に立候補し、初当選。現在は、経済アナリスト活動など多忙な毎日を送る。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。株式会社マットキャピタルマネージメント代表取締役。
今井雅人 氏
1962年生まれ、岐阜県下呂市出身。上智大学卒業後、1985年に三和銀行入行、1987年よりディーリングの世界に入る。1989年から5年間シカゴに赴任、その間多くの著名トレーダーと出会う。日本に戻ってからは為替部門に従事。2004年3月までUFJ銀行の為替部門の統括次長兼チーフディーラーを勤めていたが、同年4月に独立。内外の投資家にも太いパイプを持ち、業界を代表するトレーダーとして活躍するが、2009年8月第45回衆議院選挙に立候補し、初当選。現在は、経済アナリスト活動など多忙な毎日を送る。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。株式会社マットキャピタルマネージメント代表取締役。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。