メキシコペソ/円(4時間足)
※レポート内の為替レート・チャートは外為どっとコム「外貨ネクストネオ」を参照
直近1週間のポイント
☆原油高 株高でリスクオン
・オミクロン楽観視
足元のメキシコペソ/円は1年10カ月ぶり高値へと上伸
昨年末からのペソ高・円安の流れが継続しており、4日には2020年2月27日以来の高値となる5.689円前後まで上昇しました。
原油高と株高でリスクオンの流れが強まる中、円安主導の動きが続いています。
新型コロナ変異株「オミクロン」の感染が世界的に拡大していますが、重症化率が低いと見られる事もあって各国の経済活動が著しく低下する事はないとの見方が強いようです。
注目ポイントはメキシコCPI
7日に発表されるメキシコ12月消費者物価指数(CPI)に注目です。
市場予想によれば、メキシコ中銀のインフレ目標(2~4%)を大幅に上回って前年比+7.43%に加速する見通しです。
中銀は12月会合で50bp(0.50%)の利上げに踏み切りましたが、それでもインフレが落ち着かない以上、追加利上げを検討せざるを得ないところでしょう。
少なくとも市場は、インフレが加速すれば追加利上げ期待を高めるものと見られます。
とはいえ、大幅利上げは景気を冷やしかねないだけに、年始に就任したばかりのロドリゲス新総裁としては悩ましいところかもしれません。
なお、メキシコ中銀の次回金融政策決定会合は2月10に開催されます。
来週までのメキシコペソ/円の見通し
予想レンジ
5.550~5.750円
基調
底堅い
来週までの注目ポイント
☆1/7 メキシコ12月消費者物価指数
・主要国株価 原油価格
「為替チャート|メキシコペソ/円(MXNJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート(テクニカル分析|メキシコペソ/円(MXNJPY)|60分足」はこちら
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。