読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

【5/29 FX NEWS】ドル円が急上昇、146円台!NVIDIA好決算と日本国債不調で上昇トレンドが鮮明|次の焦点は YEN蔵 #外為ドキッ

 

NVIDIA決算は好調、株高に【外為マーケットビュー】

動画配信期:公開日から2週間

外為市場に長年携わってきたコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。

動画の内容まとめ

ドル円の動向

ドル円が急上昇し、145円をしっかりと上抜けて146円手前まで到達(※収録時)
前日は144円を一瞬割る場面もあったが、144円付近がサポートされてじわじわ上昇
朝方から突然上昇が加速し、一時145円まで上昇

144円から145円という重要な節目を明確に突破したことで、上昇トレンドが鮮明化

昨日の主要材料・イベント

米国関連発言

ウィリアムズNY連銀総裁と氷見野日銀副総裁の会談:インフレが大きくレンジを外れるような乖離をした場合、中央銀行は比較的強力に対応しなければならないとの発言
この発言によりドル円は一時144.77円まで上昇

日本国債市場

40年債入札が不調:超長期債の需給悪化が長期金利上昇の主因
日本の財政赤字よりも、30年債・40年債の買い手不足による売り超状態が問題
財務省が来月のマーケット参加者会合で、超長期債発行量減少や日銀買い入れ縮小の一時停止などの対策を検討予定との報道
40年債金利は一時1.7%程度まで上昇したが、その後やや低下

海外経済指標

オーストラリアCPI:2.4%から2.4%(予想2.3%を上回る)
豪州基調インフレ率:2.7%から2.8%に上昇、インフレ圧力が継続
RBNZ政策金利:3.5%から2.5%に予想通り引き下げ
5人の委員のうち1人が据え置きに賛成、しかしNZドルは金利引き下げにもかかわらず上昇

米国市場の動向について

FOMC議事要旨

今後数カ月でインフレと失業率上昇という難しいトレードオフに直面する可能性を示唆
パウエル議長を含む多くのFRBメンバーが、トランプ関税の影響が明確になるまでは政策変更に慎重なスタンスを維持
しばらくは様子見姿勢が続く見通し

企業決算・株式市場

NVIDIA決算:売上高が予想を上回る好調な内容
ニューヨーク市場では一時下落したが、引け後に5%上昇し141-143ドル台まで回復
直近のレジスタンス137.5ドルを突破
米株全体:3指数とも小幅下落(NYダウ、-0.58%、S&P500、-0.56%、ナスダック、-0.51%)
VIX指数:19.31%で推移

債券市場

米5年債入札:好調な結果
米長期金利:4.47%程度で落ち着いた動き、若干の上昇にとどまる

日本市場の状況

日経225先物:38,270円まで上昇、堅調な推移
長期金利問題:30年債・40年債の需給悪化が継続的な課題
超長期債の発行量調整や日銀の買い入れ政策見直しが焦点

コモディティ・その他

金スポット:ドル高の影響で大幅下落
ナスダック先物:21,695ポイント程度まで上昇

市場の今後の見通し

東京市場では円安・株高のリスクオン的な動きが継続中
ドル円は145円の重要な節目を明確に突破し、146円台を試す展開
ただし上昇スピードが早いため、一旦の調整局面も想定される
NVIDIA好決算を受けた米株高と日本の長期金利上昇懸念が市場を支配

結論

ドル円が急上昇し145円を突破、146円手前まで到達後やや調整。 NVIDIA好決算、日本40年債入札不調、オーストラリアインフレ上昇、NY連銀総裁のタカ派発言などが重なり円安が加速した。
東京市場では円安・株高のリスクオン展開が継続し、日経先物は38,270円まで上昇。 米国ではトランプ関税の影響が明確になるまでFedは慎重姿勢を維持する見通し。
当面は円安トレンドが続く可能性が高いが、上昇スピードが急激なため一旦の調整局面も想定される。 日本の超長期債問題やFRBの政策スタンスが今後の重要な注目ポイントとなる。

お知らせ:YouTubeでも外為マーケットビューを配信中

外為市場に長年携わってきたコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。

外為マーケットビュー 配信チャンネルはコチラ

 

 
YEN蔵
株式会社ADVANCE代表取締役 米系のシティバンク、英系のスタンダード・チャータード銀行で、20年以上にわたり、為替ディーラーとして活躍。現在は投資情報配信を主業務とする株式会社ADVANCE代表取締役。ドル、ユーロなどメジャー通貨のみならず、アジア通貨をはじめとするエマージング通貨でのディーリングについても造詣が深い。また、海外のトレーダー、ファンド関係者との親交も深い。YouTubeなどで個人投資家に対して為替に関する情報を発信しており、人気を博している。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。