読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

ドル円、142円割れの可能性は!?米欧貿易摩擦懸念やや和らぐもドル安相場が続くか(今週のFX予想)2025/5/26 #外為ドキッ

短期トレード即効チャージ ドル円

「ドル/円」をデイトレードする上でFX個人投資家が事前にインプットしておきたいトレードシナリオなどを、ギュッとまとめました。

執筆:外為どっとコム総合研究所 宇栄原 宗平
X(Twitter) : https://twitter.com/gaitamesk_ueha

最新のマーケット情報まとめ

<相場認識>
今週のドル円相場: 引き続き下値を探る展開か
月末週のため: 後半にリバランスの動きで持ち直す可能性もある
IMポジション: やや円ロング減少だが、依然として歴史的水準

<テクニカル分析のポイント>
現在注目: 141.9円~142.3円がサポートゾーン
下抜けした場合: 140円割れまで視野に入る可能性
今週のポイント: 142円を割るかどうかが焦点

移動平均線: 10日線が20日線とデッドクロス間近
MACD: ゼロライン割り込み、デッドクロスしている状況

<今週の注目ポイント>
・トランプ関税問題
トランプ大統領が6月1日からEUに50%関税を課すと発表(5月23日)
欧州委員会委員長との電話会談後、7月9日まで延期を表明(5月26日)
市場の警戒感は依然としてくすぶっている

<今週の経済イベント>
26日: 特に重要発表なし(イギリス・アメリカ休場)
27日: 米消費者信頼感指数
28日: FOMC議事録
29日: GDP改定値(1-3月期、前回マイナス)
30日: PCEデフレーター

<結論>
基本的に上値の重い展開が続く見込み
142円割れが重要な分岐点
割れた場合は140円割れまで視野
月末のリバランス要因で一時的な買い戻しの可能性

お知らせ

「UsUP(ユーズアップ)リスト」では、FXトレードの考え方などをお伝えしています。無料でダウンロードすることができます。FX口座ログイン後に「マイページ」に入っていただき、会員限定コンテンツ集からダウンロードが可能です。ぜひご活用ください。

『最新のドル/円相場を解説』

経済指標・イベントの結果について

主要な経済指標・重要イベントの結果について、最新情報は外為どっとコムサイトの「経済指標カレンダー」で確認できます。

経済指標カレンダー

お知らせ:FX初心者向けに12時からライブ解説を配信

外為どっとコム総合研究所の調査部に所属する外国為替市場の研究員が、FX初心者向けに平日毎日12時ごろからライブ配信を行っています。前日の振り返り、今日の相場ポイントなどをわかりやすく解説しています。YouTubeの「外為どっとコム公式FX初心者ch」でご覧いただけます。

12時からのFXライブ解説 配信チャンネルはコチラ

 
uehara.jpg 外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe) 2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」や、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』でのレギュラー解説ほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。