中南米通貨安広がる=メキシコペソ
2日の中南米市場は対ドルでの中南米通貨売りが目立った。特に売りが出たのは8月のIMACEC経済活動指数が弱く出たチリペソ。銅価格低下も同国通貨売りにつながった。同じく銅輸出国のペルーソルも軟調。原油価格が続落となる中、コロンビアペソ、メキシコペソにも売りが出た。
ドルメキシコペソはロンドン午前の1ドル=17.38ペソ前後から、17.72近くまで大きなドル高ペソ安となった。先週末のペソ高分を解消する形となっている。
メキシコペソ円はドル円の上昇もあって8円60銭台を付けていたが、対ドルでのペソ売りを受けて8円45銭台まで一時値を落とした。
USDMXN 17.676 MXNJPY 8.475
(配信:みんかぶFx 2023/10/3(水) 6:45)
「高機能チャート(テクニカル分析)」はこちら
PC:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced.html
スマホ:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced_sp.html
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。