株式会社外為どっとコムの完全子会社である株式会社外為どっとコム総合研究所(以下、「外為どっとコム総研」、本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内 淳)は、個人投資家の外為投資に役立つ外国為替情報の調査・研究を行なっており、FX投資家の実態を調査しましたので、お知らせします。
20年ぶりのドル高・円安レベル示現でFX取引は活性、 豪ドル/円は利上げ織り込み加速で取引金額ランキング2位へ浮上!
1. 一般社団法人金融先物取引協会 FX投資家動向まとめ
取引額は2年ぶりの1000兆円超え
金融先物取引業協会が5月18日公表した資料によると、2022年4月の店頭FX取引金額は1002兆円で、前月比12.17%増と4カ月連続で増加。取引金額が1000兆円を超えたのは、2020年3月以来のこと。ポジション(建玉)計は8.14兆円とほぼ横ばいだった。世界的なインフレ懸念から主要国の金利正常化、中国・上海のロックダウン、ロシアのウクライナ侵攻がテーマとなり、各通貨の変動幅が広がったことが個人投資家に対し積極的な取引を誘引させたと推察する。
また、インフレ上昇から5月会合での利上げ幅拡大期待が強まった、AUD/JPY(豪ドル/円)は取引金額ランキングで2位へ浮上した。 取引金額上位の通貨ペアは、USD/JPY(米ドル/円)・AUD/JPY(豪ドル/円)・GBP/JPY(ポンド/円)・EUR/JPY(ユーロ/円)・EUR/USD(ユーロ/米ドル)が上位5つとなった。
(出所)金融先物取引業協会の「店頭FX月次速報」をもとに、当社が作成。
左軸-取引金額、右軸-ポジション計
グラフ中のデータ単位は百万円
2. 株式会社外為どっとコムFX投資家動向2022年4月
米ドル/円がシェア拡大
FX口座数が56万を超える株式会社外為どっとコム協力の下、2022年4月のFX投資家動向を調査した。
調査対象サービス:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
調査対象期間:2022年4月1日6:00 ~ 2022年4月30日6:00
2-1.FX取引における実現損益
FX取引における実現損益でプラスは56.9%、マイナスは43.0%となった。前月からプラスが4.7ポイント改善した。クロス円が後半頭打ちとなり、ショートポジションを構築した個人投資家が機敏に手仕舞したことが、収支の改善に寄与したと推察される。
2-2.通貨ペア別取引者数
通貨ペア別取引者数は、USD/JPY(米ドル/円)・AUD/JPY(豪ドル/円)・GBP/JPY(ポンド/円)・EUR/JPY(ユーロ/円)・EUR/USD(ユーロ/米ドル)・MXN/JPY(メキシコペソ/円)・NZD/JPY(NZドル/円)・TRY/JPY(トルコリラ/円)・ZAR/JPY(南アフリカランド/円)・GBP/USD(ポンド/米ドル)がトップ10となった。
GBP/JPY(ポンド/円)の取引者数がEUR/JPY(ユーロ/円)を上回ったが、それ以外の順位に変動はなかった。また、米金利上昇による米ドル高・円安トレンドが明確になり、USD/JPY(米ドル/円)は131円台とおよそ20年ぶりの高値圏を回復したことも影響して、シェアは3.3ポイント増加した。
2-3.平均取引数量
FX投資家の1注文あたりの平均取引数量は3.5万通貨(35Lot)へ低下。USD/JPY(米ドル/円)は、1Lotあたり5,300円の必要保証金(05/18時点、法人口座除く)がかかるため、1注文あたりの必要保証金額は、約18万5,500円となる。MXN/JPY(メキシコペソ/円)は、1Lotあたり300円の必要保証金(05/18時点、法人口座除く)がかかるため、1注文あたりの必要保証金額は、1万500円となる。
※現在の取引保証金額はコチラで参照いただけます。
2-4.口座の開設期間
取引をしたFX投資家の口座開設後の期間は、平均97カ月(8年1カ月)となった。
2-5.FX投資の年齢分布
FX投資家の年代別では40代が34%と最多で、次に50代、30代と続く。性別は、男性が8割近くを占めた。
2-6.FX口座開設者動向
新規にFX口座を開設した投資家は、30代が最多となり、続いて40代、20代、50代の順となった。新規口座開設者は、30代・40代が伸び悩んだ。
3.まとめ
日銀による10年債利回り0.25%抑制策(連続指値オペ)による主要国との金利差拡大をベースとした円安と、ウクライナ戦争の長期化、中国コロナ感染拡大からくる成長減速懸念に伴う円高が混在し、特にクロス円を手掛ける投資家にとっては難しい相場展開だったと思われる。このような難局にもかかわらず、適宜適切に資金を振り向け、収益を確保した様子から、個人投資家の取引技量の向上が垣間見られる。
当社の最大の役割は、お客様にとって信頼に足るパートナーとして貢献すべく、価値ある情報を提供することです。外国為替のプロフェショナルという自負のもと、個人投資家の皆様が外国為替取引を行う際の一助となれるよう、さまざまな活動に取り組んでまいります。
FX投資家調査は、特定の個人を識別できないよう個人情報を匿名化した上で行っております。