勝利に至る道のりを探る!
トップトレーダーがPickup編集部にだけ語ってくれた珠玉のインタビュー集です。
▼年間収支1億円以上のレインボーさん
▼投資経験ゼロから年間1億円超の利益獲得のカズさん
▼専業主婦トレーダーよちこさん
▼専業トレーダー スキャルピングで一発逆転 近藤FXさん
▼妻との子育ての約束を守りながら、"億トレ"になった男 ためため氏
▼現役システムエンジニア かにぱん氏
▼わずか2万円でスタート さとり氏
▼FX取引はスマホだけ まえ×5氏
▼会社経営者 CB氏
▼会社員 ROMANISTA氏
▼貿易会社経営 ちえさん
▼元SE うさぎの車氏
▼不動産賃貸経営 山内氏
▼ペソ/円一筋 KENNY氏
▼約10年振りにカムバック Sさん
▼私立学校教員 Yさん
▼元予備校講師 ういおPさん
▼専業投資家 しゅあーさん
▼兼業トレーダー Y・Iさん
▼FX YouTuber 平井聡士氏
▼工場経営者 Mさん
▼会社員 トムさん
▼驚異の“初心者” えいた5氏
▼専業トレーダー GENE氏
▼会社経営者 Gさん
▼専業トレーダー ちゃんこさん
▼初心者FX女子 Nさん
▼カメラマン Tさん
▼介護福祉士 Fさん
FX投資家はぜひ押さえておきたい確定申告▼
トップトレーダーに聞く!シリーズ
年間収支1億円以上のレインボーさん
前編「あれ?これ、もしかしたら、勝てるんじゃないの?」
<ポイント>
・短すぎる足はまったく見ていない
・ショートにこだわりすぎて失敗した経験談
・大きく損をするときは柔軟性がなくなっている
・相場のモメンタムはとても大事
中編「大きく損した翌朝は・・・」
<ポイント>
・チャートを毎日見る価値
・流動性を重視している
・ツイッター情報を活用
・投資と人生のバランスを考える
・40代は経験で勝つ
<ポイント>
・専業トレーダーに踏み切った背景
・他人に「専業」を勧めない理由
・「石橋をたたいて」専業に
・取引数量はMAXで30本
投資経験ゼロから年間1億円超の利益獲得のカズさん
前編「テクニカルはありとあらゆる検証をしてきました」
<ポイント>
・始めてから5年で1億円超の利益
・5つのルールと「感覚」を大切に
・情報商材の手法を検証してスタイルを確立
・テクニカルは「ローソク足」で十分
・情報交換よりスキルを磨け
中編「スプレッドフィルターがすごく便利」
<ポイント>
・最速のスピード注文が可能な外為どっとコムのシステム
・スプレッドフィルターは相場が急変動するときに便利
・業界初!一般投資家向け「ロイター赤文字ニュース」
・好きな書籍は「マーケットの魔術師」と「ゾーン」
後編「勝てるときは全力で。勝てないときは手を出さない」
<ポイント>
・2019年は開始2週間で2000万円超の利益
・勝てるときは全力で、勝てないときは手を出さず
・自分のトレードスキルを信じる
・投資はあくまで生活を豊かにする手段、目的ではない
専業主婦トレーダーよちこさん
前編「専業主婦トレーダーだからこそ利食い千人力」
<ポイント>
・FXは「売り」でも「買い」でも始められるのが魅力
・リーマンショック後の「豪ドル・スワップ狙い」で大失敗
・家族の協力を得て、FXに取り組む
・専業主婦トレーダーだからこそ、「利食い千人力」
・8年目にして初めてFXのスクールに通う
後編「専業主婦トレーダーだからこそ目標収益1億円と家族でハワイ旅行!」
<ポイント>
・無料アプリで収支を管理
・勝つことよりも、負けないこと
・「FX女子部」で情報入手とストレス発散
・FXをスタートするなら100万円から
・目標1億円と家族でハワイ旅行!
専業トレーダー スキャルピングで一発逆転 近藤FXさん
前編「スキャルピングで一発逆転、2週間で50万円が2000万円に」
<ポイント>
・「株で稼ぐ」と決めて24歳で独立
・年間収益1億円超、過去最高は2億5000万円
・チャートでひたすら研究、デモで真剣トレーニング
・勝つための秘訣は、負けるときにやらないこと
・スキャルピングで一発逆転
・子どものころからの強い自信が心の支えに
後編「年収10億円を稼いだら、東京でタワマンを!」
<ポイント>
・負けたらトレード仲間とグチりあい
・宇宙船みたいな環境で取引
・勝つためのマイ・ルール
・株も仮想通貨も先物もやめた。FX以外は不動産だけ
・10億円を貯めたら東京進出?!
・誰でも勝てるから、とにかくやめてはいけない!
妻との子育ての約束を守りながら、"億トレ"になった男 ためため氏
前編「パチプロからFXトレーダーへ」
<ポイント>
・年収600万円の元パチプロ
・パチンコで稼いだ元手でスタート
・見直したメンタル調整
・"資産"を守るためのマイルール
・再チャレンジ後の快進撃
後編「将来を思い描くより、今を必死に生きる」
<ポイント>
・ドテンドテンドテンで7000万円を失う
・順張りか逆張りか、それよりもボラティリティが問題
・動きがないときにトレードをしたらダメ
・FXの魅力とは
・今を必死に生きる
現役システムエンジニア かにぱん氏
前編「黒田バズーカが独立を後押し。毎月負けなしで年間収益2億円を達成」
<ポイント>
・会社に依存したくなかった
・最初は「スキャルピング」も「デイトレード」も知らないレベル
・現在もSEの仕事は継続
・気づきと分析の積み重ねがトレードスタイル
・市場参加者の思考を想像する
後編「知識を得て、経験値を上げ、市場で戦うFXトレーダーはRPGゲームのキャラクター(成長)に似ている」
<ポイント>
・1回1回の勝ち負けはあまり気にしない
・メンタルを壊さないことの大切さ
・FXトレーダーはRPGゲームのキャクター(成長)に似ている
・2億円を稼いだ年でも、毎月の収支は一定
・為替相場を好きになろう
わずか2万円でスタート さとり氏
大きな値動きのある通貨の「トキメキ」がたまらない
<ポイント>
・遊び感覚で飛び込むには面白かった
・最初の通貨は南アフリカランド
・ロスカットの寂しさを乗り越えて
・楽しく取引するなら、不安定な豪ドルがいい
・リスク管理は怠らず
・情報収集力を磨いて動きを予測できるように
FX取引はスマホだけ まえ×5氏
「短期勝負のスイングトレードで好きな時計を買いました」(前編)
<ポイント>
・学生時代から投資に興味
・仕事がFXを始めるきっかけに
・好きな時計を買うために
・短期勝負のスイングトレード
・毎日1~6時間、土曜に世界情勢をチェック
・通貨はファンダメンタルズが分かりやすいものを選択
・テクニカル分析はRSIとMACD
・迷いをなくすためにスマホで取引
「FXは信念を持ってプロセスを『走らせる』ことが大切」(後編)
<ポイント>
・損切りを入れないのは間違った自信が原因
・失敗からしか学べないことがある
・状況を悲観せずにプラスに変える方法を考える
・強い意志を持ち、結果に至るまでのプロセスを大切に
・「トップトレーダーに聞く!」は参考にしています
・やるからには努力をしよう
・ステキな機会を与えてくれる
会社経営者 CB氏
「10年ぶりに再開したFXの利益は半年間で2,000万円超え」(前編)
<ポイント>
・団塊ジュニア世代には資産運用が欠かせない
・ひとりになった父親のためにFXを再開
・FX再開後の快進撃はデイトレードで
・複数のテクニカル分析を使用
・“取引スタイル”が相場にマッチ
「将来の夢は親子で学べる投資スクールの開校」(後編)
<ポイント>
・書籍の内容を実戦で確認
・自分には株よりもFXが合っている
・調子が悪くても休まない
・スピード注文2がお気に入り
・将来の夢は親子で学べる投資スクールの開校
・投資は生活するための手段になる
会社員 ROMANISTA氏
「スイングとスキャルピングの二刀流で最高収支2100万円超」(前編)
<ポイント>
・仕手株でコテンパンに負ける
・貯金魔が投資に目覚めた瞬間
・貯蓄があれば給料が全額使える
・テクニカルで成功している人のものまねからFXスタート
・スキャルとの両刀遣いながら、スイングこそFXの醍醐味と知る
・スキャルパーのテクニカル分析はEMAのみ
・ビビりですが“フルレバ”トレードもします
・四六時中、相場から離れないスタイル
「思い込みで1億円超の運用成績に失敗するも新型コロナで命拾い」(後編)
<ポイント>
・家族は後回しながら妻の理解は十分
・ルーティーンを確立したのは本気で専業を目指したから
・パソコン2台の画面で集中
・自分に合ったテクニックを見つけよう
・激しく動いているものに巻き込まれたくない
・ときには自分で自分を殴る日も
・思い込みで1億円超に失敗するも、新型コロナで命拾い
・FXは人生を豊かにしてくれる
・目標金額よりも相場を楽しみたい
貿易会社経営 ちえさん
「傍観していてはダメ!FXには冒険がないといけない」(前編)
<ポイント>
・母国との金銭のやりとりで為替取引に興味を
・初期投資100万円が溶けても資金追加で続行
・成功するための5大要素
・「やり過ぎかも」と思うくらいに没頭
・専門家は慎重すぎる。FXには冒険がないと!
「FXはゲームみたいに楽しい。負けてもいいからやりたい」(後編)
<ポイント>
・資金がないときは取引をしない
・「負けることが多いもの」と覚悟
・夫とは意見が真逆。でも反対しない理由は?
・趣味で楽しいから損しても悩まない
・分散投資で株や投資信託も
・年を取っても、負けても、FXはやめない
元SE うさぎの車氏
「最初で最後!実需狙いのトレードで数千万円の利益を得る私だけの方法を語ろう」(前編)
<ポイント>
・株ブームで大損。負けを取り戻すために始めたFX
・保証金200万円でFXスタート
・システム的なトレードでFXに取り組む
・勝率があがる時間帯を見つける
・チャートの上下動と実需を結びつける
・プロフィットファクターで3.0超が目安
・システム的トレード手法なのにすべてが手動なの?!
・過去の振り返りで立ち直る
「強制ロスカットが目の前で起きても、損切りしないのが“システム的トレード”の奥義」(後編)
<ポイント>
・予想外の展開になっても止めない
・運用中のアノマリーシステムは22個
・子どもと過ごす週末。妻の理解が支えに
・資産20億円に自宅3軒が目標
・FXをやるなら若いうちに
・倍率よりも回転率
・こだわりを持ち継続する
不動産賃貸経営 山内氏
「味代わりのFXで大成功。わずか3年で独自理論を構築」(前編)
<ポイント>
・投資の入り口は製薬会社の株
・67歳でFXをスタート
・FXは娯楽の代わり
・いきなり1,500万円で始めて半年間は“ウハウハ”に
・勘でやる取引はマズいことに気付く
・モニター8台にテクニカル指標を表示
・素人はテクニカル
・1回のクロスで売買は1度だけ
「FXはストレスを減らし、生活に安心感を与えてくれる」(後編)
<ポイント>
・損切りはしない
・エンベロープを並べて分析
・結局、トレンドを見ない取引は勘頼みになる
・主戦場はヨーロッパとアメリカ
・FXで生活に安心感
・FXでストレスが軽減
・YouTubeは使えない
・儲けたお金は人のために
ペソ/円一筋 KENNY氏
「海外旅行で為替差益の魅力に気がついた」(前編)
<ポイント>
・オーストラリア旅行で気がついた為替差益の魅力
・損する人がいるなら、儲かる人がいる
・200万円以上の損切りで勉強不足を痛感
・取引していないところまで拡大して分析
・ファンダメンタルズの格言
・思惑に振り回されないように
「得られる利益よりもマイルールの正しさを見極めたい」(後編)
<ポイント>
・レンジに合わせて売買
・スマホのアラートとクロームブックを駆使
・通貨の反比例関係を見極める
・金額目標より大事なもの
・マイルールが正しいか見極めたい
・FXは「貴族の遊び?!」
・失敗しても深追いしすぎない
・FXはだれでもできる。ただし…
・FXはフェアな投資
・自分のルールを明確にしてやり続けること
約10年振りにカムバック Sさん
「投資結果は『ぐうぜん』の産物。だから楽しむことを最優先」(前編)
<ポイント>
・20万円がいきなり約100万円に、そして退場
・保証金を積み増しては損失を重ねていた
・投機に理論はない
・常に冷静でいたい
・チャートの見方は基本どおり
・テクニカルはトレンドラインを引いて分析
・画面はできるだけシンプルに
・リスク感覚の違う人とは
「FXはあくまでも『余剰資金で運用』と心得よ」(後編)
<ポイント>
・金もうけではなくて楽しむこと
・利益は自分の正しさの証明
・損切りはしたくない
・FXは24時間いつでも楽しめる!?
・勉強することが増えるので通貨はドル/円だけ
・とにかく目標は現状維持
・FXは運用というより「遊び」と心得よ
私立学校教員 Yさん
「知識を生かした情報収集・分析とチャート予測で利益を獲得」(前編)
<ポイント>
・一年で100万円の損失を負い苦いスタート
・保証金を抑えて、心に余裕が
・政治や経済の動向を踏まえてチャートを読む
・大きな指標発表を機に相場の方向性を考える
・為替情報は報道レベルで十分
・取引環境はスマホとノートPCだけ
「月10万円の利益で十分。短期でトレードを回転させて着実に」(後編)
<ポイント>
・短期で何度も繰り返すスタイル
・目標は月10万円と堅実に
・上がりそうな豪ドル、NZドルにも挑戦
・逆張りが裏目に出ないよう負けたら離れる
・為替相場が動く要因だけは理解しよう
・心のダメージを織り込んで資金額を決めよう
元予備校講師 ういおPさん
「好成績トレーダーの成功パターンを“分析”せよ!」(前編)
<ポイント>
・投資本の見出しに惹かれて、予備校講師と兼業でスタート
・“SNS”に登場するトレーダー達の投資手法を参考に勉強
・テクニカルは一切使わない
・チャートの形状で相場を判断
・“成功”トレーダーの取引履歴を“分析” せよ
・5%以上のドローダウンなし
・損切り幅を極小化
「年間2万4,000回のトレード、疲れた心はロードバイクで気分転換」(後編)
<ポイント>
・予想はしないで相場に乗る ・取引回数の多さが自信をもたらす ・健康維持のためにロードバイク ・“No Rule No Position” ・FXが動かない時期に株をスタート ・FXのノウハウで不動産投資もスタート ・FXは仕事 ・成功しているトレーダーの成功パターンを分析し、自分のルールをつくる
専業投資家 しゅあーさん
「過去チャートは死骸。生きたチャートでプライスアクション」(前編)
<ポイント>
・株式投資の3年後、FXに出会う
・毎日20時間チャートを眺め、半年後に好転
・トレードスタイルはスキャルピング
・長い時間軸を試してストレスで病気に
・チャートは生き物。動き方を見極める
・情報収集はツイッターが速い
「始めて2年で300万円が10倍の3000万円に。」(後編)
<ポイント>
・ドル/円が動かない
・楽しさと利益、どちらも追求
・始めた2年後に3,000万円
・チャンスの初動時は慎重になる
・リフレッシュはクロストレーナーとテニス
・祈るより損切り
・自分のスタイルを楽しむと継続できる
兼業トレーダー Y・Iさん
「10年分のお小遣い360万円を元手に、3年目で年間3,000万円を見込む」(前編)
<ポイント>
・お小遣い3万円のうちの1万円でスタート
・開始1年で好成績
・小遣い10年分を前借り
・いきなり元手が増えて金銭感覚が狂うことも
・南アランドはレバレッジ10倍で老後資金用に
・寝る前にはOCO注文
・自分で決めたルールを守る
「継続は力なり」(後編)
<ポイント>
・見ているのは”雲”だけだからスマホで十分
・失敗に学び、ルールを作成
・失敗して悔しいときは30分離れる
・動きを見続けて読めるようになった
・ニュースチェックは欠かさない
・明確な目標はないが、今年は収益3,000万円を見込んでいます
・今年の相場はわかりやすい
・FXでお金に困らなくなった
・継続は力なり
FX YouTuber 平井聡士氏
「頑張っている人に成功してもらいたい。学びの場として動画を発信する」(前編)
<ポイント>
・音響設計会社のサラリーマンからバンドマンに
・バンド時代に培った人脈を駆使して起業
・余剰資金300万円で暗号資産にチャレンジ
・レバレッジの魅力にひかれてFX一本に
・成功している人を徹底分析
・“イケる”の転機は記録から
・取引画面を録画する
・ファクターを絞れ
・得意技を磨くのはFXスクール師匠の教え
『根性論』ではなく『好き』になれ。」(後編)
<ポイント>
・根性論を排し、「投機」にかける
・マーケットに合わせた生活リズム
・お茶をくんでメンタルを冷やす
・一番カッコいいのは、デカい損切りができたとき
・YouTubeは頑張る人に向けての学びの場
・インスタのストーリーズは必見
・オンラインサロンのメンバーが集まる場を計画中
・5年後もFXをやっていることが目標
工場経営者 Mさん
「経験則に基づくルールで仕事の合間に堅実運用」(前編)
<ポイント>
・選んだ資産運用はFX
・デモ取引で練習、資金5万円からのスタート
・葛藤から2年間のブランク、そして再開
・ツールの使い方はコールセンター、手法はSNS動画
・ロット(取引数量)を増やした取引で後悔
・ロットを減らしたら相場についていけるように
・テクニカルは向いていない
「経験則に基づくルールで仕事の合間に堅実運用」(後編)
<ポイント>
・チャートは時間を決めて見る
・1分足はあなどれない
・ファンダメンタルズは参考にしない
・チャートからすぐ離れて仕事に集中
・日や週をまたぐ取引をすることもある
・決まった時間に見れば、必ずつかめる
・ロスカットを許容することも大事
・チャートにそのときの気持ちを書いておく
・最終目標は3億5,000万円
・少額でいい、経験値を上げていこう
会社員 トムさん
「FXの魅力に“とりつかれ”6年間の損失をわずか1年でスクエア」(前編)
<ポイント>
・職場の先輩の勧めで30万円からスタート
・失敗のたびデモに戻って練習
・利益がないのに成功している
・好転のきっかけ
・ストップの逆指値注文はやるようになった
・取引はスマホとタブレット
・仕事時間以外はいつもFX
・通貨は自分に合う豪ドルのみ
「相場感でトレードは判断。チャートは背中を押してくれる道具」(後編)
<ポイント>
・ニュースを見るのはエントリーの後?!
・「相場感」で売買を判断
・ロット数は多めです
・相場観が当たったときの楽しさと言ったら・・・
・妻は放任してくれる
・話せる人はいなくてもよい
・楽しみながらやれたらいい
驚異の“初心者” えいた5氏
「FXは『波乗り』だ!約1年で1600万円超の利益獲得」(前編)
<ポイント>
・子会社転籍のボーナスがきっかけに
・動画で学習、いきなり本番
・4通貨を同時進行で売買
・IFD注文で相場の波に乗るといった手法でいきなり200万の利益
・損失が発生した時のトレード手法
・150万円の損失を取り戻す
「毎日100回のIFD注文」(後編)
<ポイント>
・4通貨ペアで1日に100回のIFD注文
・テクニカルは使わない
・5~10銭の波は「買い」
・ポジション平均レートを下げる
・1分足だと相場の「波」が見える
・ファンダメンタルズは原因確認のため
・1日10時間の相場チェック
・4年間で1億円を目指す
・相場を見続けられる人にFX取引は向いている
専業トレーダー GENE氏
「食事ができなくなるほどFXはストレス?!それでも約5年間で9,000万円超の利益を獲得」(前編)
<ポイント>
・「ライブドア」ブームをきっかけに投資の世界へ
・株はFXよりも簡単
・運用資金を増やして収益額UP
・専業トレーダーになりたかったわけじゃない
・ポジションは持ち越さない
・移動平均線の「形」を見る
・利益追求できるトレードスタイルを洗練させる
「ルールを守ることよりも感情と相談する!コロナショックの損失1億円を短期間で回復」(後編)
<ポイント>
・最重視するのは1時間足
・FXはストレス?!
・投資家仲間はいなくても大丈夫
・利益が出ている間は自分を変えられない
・流れに逆らわず、今と今後を読む
・毎日トレードが目標
・長時間チャートを見続けられる人にFX投資は向いている
・ルールに従うのではなく感情と向き合い相談することが重要
会社経営者 Gさん
「8年分のチャート分析を実践することで、たった3カ月間に700万円の利益を獲得」(前編)
<ポイント>
・あやふやな営業マンを叱ったら上司が2人やってきた
・国際ニュースで勉強を開始
・ボリンジャーバンドでポイントを探る
・知らないままでは「無駄」になる
・過去8年分のチャートで相場の動きとニュースの関連性をチェック
・レンジで動く通貨は「ヒットアンドアウェー」
・欲は出さず、少しの利益を確実に
「損した原因を必死に考えるから知識が高まる FX投資で子どもたちが憧れる”カッコいい”大人を目指す」(後編)
<ポイント>
・損しても諦める気持ちはない
・平日の睡眠時間は2~3時間
・FXでカッコいい大人になる
・マイナスにならなければいい
・FXは視野が広がる。損はマイナスではなくプラス
・FXに「価値」を感じられるならやればいい
専業トレーダー ちゃんこさん
「ウォール街への憧れから、FXで大成功」(前編)
<ポイント>
・海外に出て飛び込んだ金融の世界
・日本に戻りカバーディーラーに
・専業トレーダーになる決意
・条件悪化でFXにシフト
・コロナ相場で本格的にFXトレードがスタート
・ラウンドナンバーは把握しておく
・テクニカルは使わない
「FX投資で金額の利益目標を立てるのは無意味!?」(後編)
<ポイント>
・大画面モニター6枚を使用
・集めた東京市場のデータを使って一日がスタート
・ニューヨークは無理して狙わない
・金額の目標は無意味
・「やってはいけないこと」は紙に書いて貼る
・株を始めるなら1,000万円以上の資金が必要!?
・小さく始めてヒットを重ねる
初心者FX女子 Nさん
「高金利通貨に着目し、約半年間で700万円超の利益を獲得!」(前編)
<ポイント>
・外貨預金への興味からFX投資へ
・本とYouTubeで知識と情報収集
・資金10万円、上昇相場で好スタートするも、下がり始めてヒヤリ
・「環境認識」「テクニカル」「メンタル」はYouTubeで
・700万円稼ぐまでに500万円投入
・コロナショックの下落から未回復の高金利通貨に着目
「FXで広がる世界。情報収集が楽しい!」(後編)
<ポイント>
・研究熱心、試行錯誤
・通勤時間とお昼休みを利用してチェック、トレードは就寝前
・FXで広がる世界
・含み損の許容範囲ならOKと考える
・FOMCの発表時はヤバかった
・損切りは自分の感覚。自動ではやらない
・いろんな手法を学んでリスク分散
カメラマン Tさん
「約1年半の短期間に1,000万円超える利益を獲得 ボリンジャーバンドの幅が狭まったところが狙い目!」(前編)
<ポイント>
・「ミセス・ワタナベ」がきっかけ
・FXの利益を外国株に投入
・FXは楽しい短距離走
・景気のいい時代で苦労知らず
・リーマンショックでリスクを考慮するように
・ボリンジャーバンドの幅が狭まったところを狙え
・資金に余裕を持てば心にも余裕が生まれる
・欲張らずに利益確定
「利益追求の極意 みんなが言っていることは、だいたい『逆』になる」(後編)
<ポイント>
・有識者のオンラインセミナーは特におすすめ
・押さえておくべき時間帯
・レバレッジの欲に負けたら一発退場
・みんなが言うことはだいたい「逆」になる
・FXの話相手はいなくていい
・利益追求のチャンスがあるから楽しい
介護福祉士Fさん
「『利益が出たポジションはすぐ決済!』コツコツ運用で獲得した利益は1千万円超」(前編)
<ポイント>
・遺産相続が投資のきっかけに
・FXはスマホだけ
・動きのある「ポンド/円」が合っている
・“フラッシュクラッシュ”で強制ロスカット
・チャートは日足と1時間足
・「利確」を先延ばしにしない理由
・損切りも利確も必ず成り行きで
・テクニカルは長期移動平均線
「『エントリーするのは毎時30分台』ジンクスを大切に毎月約100万円以上を獲得」(後編)
<ポイント>
・コロナ動向も加味して予測
・試行錯誤でハマるやり方は見つかる
・FXはチャートだけで判断可能
・「この形が前にも出たな」で次を読む
・マイ・エントリー・ジンクス
・損する経験も時には必要
・「キャッシュ」ではなく「ポイント」と思え
・目標は毎月100万円
・金融商品の中でFXが一番楽しい
Pickup編集部より
今後もトップトレーダーが続々登場。
個性が光る方々に現在に至るまでの道のりをお聞きし、ノウハウや考え方、心構えまで踏み込んでいきます。
お楽しみに!
FX投資家はぜひ押さえておきたい確定申告▼
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。