午前の為替予想は… リスク回避の円買いと有事のドル買いが交錯
作成日時 :2025年6月16日7時30分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也
ドル円予想レンジ
143.500-145.300円
前日の振り返りとドル円予想
13日のドル/円は終値ベースで約0.4%上昇。
イスラエルがイランを攻撃したことを受け、142.80円前後までリスク回避の円買いが先行した。しかし、イランによる報復攻撃で全面衝突への懸念が強まると、有事のドル買いが優勢となり144.48円前後まで切り返した。過去の例では、中東の地政学リスクに対する市場の反応は、一時的かつ限定的にとどまることが多い。ただし、それは紛争が拡大することなく比較的短期間で収束するケースが多かったためと考えられる。今回、イスラエルとイランは週末の間も攻撃の応酬を続けており、現時点で収束の兆しは見られない。イラン側は原油輸送ルートの要衝であるホルムズ海峡の閉鎖を検討しているとの報道もある。
こうした中、本日も株安や原油高など、市場は中東リスクを意識した展開が続く公算が大きい。ドル/円は続伸して始まっているが、リスク回避の円買いと有事のドル買いが交錯しやすい地合いも続くと見られ、145円台に乗せれば伸び悩みそうだ。一方で143円台に下げれば底堅い推移が見込まれる。
今朝 最新のドル/円チャート
レポートの本編は「外為どっとコムレポート」でチェック

神田 卓也(かんだ・たくや)
1991年9月、4年半の証券会社勤務を経て株式会社メイタン・トラディションに入社。 為替(ドル/円スポットデスク)を皮切りに、資金(デポジット)、金利デリバティブ等、各種金融商品の国際取引仲介業務を担当。 その後、2009年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画し、為替相場・市場の調査に携わる。2011年12月より現職。 現在、個人FX投資家に向けた為替情報の配信を主業務とする傍ら、相場動向などについて、経済番組専門放送局の日経CNBC「朝エクスプレス」や、ストックボイスTV「東京マーケットワイド」、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」などレギュラー出演。マスメディアからの取材多数。WEB・新聞・雑誌等にコメントを発信。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。