読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

来週の為替予想(米ドル/円)「米緩和減速と日銀引き締めで日米金利差変わらず?!調整は押し目買いの絶好の契機」ハロンズ FX 2024/12/21 #外為ドキッ

 

f:id:gaitamesk:20210907122100p:plain

執筆:外為どっとコム総合研究所 小野 直人

執筆日時 2024年12月20日 14時00分

米緩和減速と日銀引き締めで日米金利差変わらず?!調整は押し目買いの絶好の契機

米ドル/円、4カ月ぶりに高値塗り替え

米ドル/円は底堅い展開。米FRBの利下げペース鈍化観測や日銀の利上げ見送り期待から、米ドル/円は154.479円まで買いが先行しました。一巡後はビックイベントを控えた調整売りで153.162円まで下げる局面はありましたが、FOMCの来年の利下げ回数が9月時点の4回(1回の利下げ幅は0.25%)から2回へ低下したほか、日銀会合が追加利上げについての確度を高めなかったため、米ドル/円は157.928円と4カ月ぶりに高値を塗り替えました。

(各レート水準は執筆時点のもの)

FX実践解説、日銀12月会合「ハト派会見でスケベショートを一掃」 (2024年12月19日)

※相場動向については、外為どっとコム総研のTEAMハロンズが配信している番組でも解説しています。

ネガティブイベント発生は、ロング勢には好都合か

9月時点では4回ほど織り込まれていた来年の米利下げ回数が、たった3カ月で2回まで低下した点を見ると、米FRBの見通しは大幅に修正されたと見て良いのかもしれません。また、9月時点ではFF金利は25年末に3.4%へ達する見通しでしたが、今回はその水準に達するのが26年末と1年先送りされている点もこの考えを補強しています。FRBの来年の利下げ回数が2回減らし、日銀が2回利上げするとした場合、足し引きゼロで日米金利差に与える影響は限定されることが見通せます。このように考えれば、円のキャリー通貨としての魅力は変わらず、米ドル/円は底堅い推移が続きやすいように考えています。

ただ、25日の植田日銀総裁の講演や、27日公表の12月会合における主な意見には注意が必要と思われます。12月会合後の植田総裁会見ではハト派な部分が目立ったものの、市場へのメッセージが誤って伝わっていたとすれば、市場の受け止め方を修正してくるかもしれません。また、12月に入って5%超も円安が進行しているため、政府の口先介入がどのレベルで強まるかも気にかけたいです。その他、米国時間20日深夜に期限が切れる米国のつなぎ予算を巡る協議の行き詰まりから、早ければ21日から連邦政府の一部が閉鎖される恐れがあるとのことです(執筆時点)。実際にそうなった場合、影響がどこまで及ぶのか判然としませんが、週明けのマーケットがリスク回避の動きとなる可能性もあります。ただ、これらが影響して下げたところは、絶好の押し目買いポイントになるのではないかと、考えています。

153.00円付近が下値目途か(テクニカル分析)

米ドル/円は、一目均衡表での三役好転から158.00円手前まで上昇幅を拡大するなど、底堅い展開が続いています。足許の上昇ペースが速かったこともあり、やや調整の圧力が強まっているように感じます。12月17日安値153.162円からの半値押しレベルとなる155.545円までに調整を留め、再度、上方向を試すかどうかがポイントになりそうです。このレベルでの値固めに失敗すれば、153.00円付近まで調整して、値固めするのではないかと、考えています。焦らず、じっくり押し目買いポイントを摸索したいです。

【米ドル/円チャート 日足】

ドル円 日足チャート

出所:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
予想レンジ:
USD/JPY:154.500-160.500

12/23 週のイベント:

スケジュール

外為どっとコム「経済指標カレンダー」

一言コメント

植田総裁の会見内容を踏まえれば、円安進行で、そして政府のけん制発言と一連の流れは容易に想像がつき、実際にそうなっています。自作自演の円安・口先介入のようにも感じられ、こうして招いた円安の付けを支払うのが、市場参加者ってところがどうもすっきりしないです

 
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。