総括
FX「6月最強通貨。明るい兆しも少し出てきた」南アランド見通し
「通貨11位、株価12位」
「予想レンジ 南アランド円7.4-7.9」
(ポイント)
*6月最強通貨、後半は小緩む
*次の大きな焦点は7月20日の政策金利決定
*停電問題は少し改善
*消費者物価は低下
*Q消費者信頼感指数は悪化
*4か月連続で貿易黒字
*中国、オランダ、デンマークが電力問題で支援
*対米関係修復出来るか
*今年は0.3%の小幅成長か 電力不足が不透明要因
*ランド急騰の要因はインベストメントバンクの買い推奨
*1Qはリセッションを回避
*難題(停電、グレーリスト入り、中国・ロシアへの接近で対米関係悪化)
*IMFは成長見通し引き下げ
*南アの最大貿易相手国は輸出入ともに中国
*インフレ率は23年は5.4%、24年は4.8%と予想(中銀)
(6月は最強通貨、少し明るい兆しが出る)
13日連続陽線で6月19日には7.823をつけた。1月につけた年初来高値の7.847を超えることは出来なかったが、6月月間では最強通貨となった。インベストメントバンクがランド国債の買いを推奨、さらに1QのGDPは0.4%増加しリセッションを回避、4月景気先行指数も前期比1%低下だったが3月の2.2%低下から改善するなどファンダメンタルズの改善がついてきた。
(消費者物価は低下。次回政策金利は0.25%利上げか据え置きか)
5月消費者物価は前年比6.3%上昇で前月の6.8%、予想の6.5%を下回った。食料と燃料価格の下落により大幅に低下した。コアも5.2%上昇と前月の5.3%を下回った。インフレターゲットは3-6%なので上限に近づいてきた。タカ派の中銀も利上げ休止とする可能性も出てきた。それもランドが売られた要因だ。5月卸売物価は前年比7.3%上昇で前月の8.6%から低下した。
ただ中銀はタカ派の姿勢を大きくは崩していない。クガニャゴ中銀総裁は、持続的なインフレを抑制するため、金融引き締め政策を長期間続けると述べた。総裁は「疑いの余地のないことは、市場が実際に織り込んでいた期間よりももう少し長く政策は引き締めを続けなければならないということだ」と語った。先月のインフレ率は6.3%で予想より鈍化し、13カ月ぶりの低水準となった。それでも、インフレ率はここ1年、中銀の目標範囲を上回っている。総裁は、FRBに従い7月の会合で利上げを一時停止するかどうかを判断するのは時期尚早だと述べた。市場の予想も利上げと据え置きで半々だ。
(その他指標)
また2Q消費者信頼感指数はマイナス25で前期のマイナス23から悪化した。5月貿易収支は102億ランドの黒字、4か月連続の黒字となった。
(電力問題にも明るい兆し)
電力問題では中国が太陽光パネル設置で、オランダ、デンマークは水素発電で支援する。グリーン水素プロジェクトを促進するため、オランダ、デンマークの支援を受けて新たな180億ランドの基金を設立した。停電状況も改善している。エスコムは今週のほとんどの日で負荷制限を一時停止する予定。利用可能な発電容量が安定しているためだ。
テクニカル分析(ランド/円)
連続陽線が13日間ストップした後は小緩む
日足、連続陽線が13日間でストップ後は小緩む。6月29日-30日の下降ラインが上値抵抗。6月2日-30日の上昇ラインがサポート。5日線横ばい、20日線上向き。
週足、ボリバン2σ上限から小反落。6月12日週-26日週の上昇ラインがサポート。6月19日週-26日週の下降ラインが上値抵抗。5週線、20週線上向く。
月足、6月は月間最強で大陽線。ボリバン2σから反発。雲の上に出る。5月-6月の上昇ラインがサポート。22年9月-11月の下降ラインが上値抵抗5か月線、20か月線は上向く。
年足、21年、22年は短い陽線。23年は6月に陽転、陰転を繰り返すが6月末は陰線で終わる。20年-22年の上昇ラインがサポート。08年-22年の下降ラインが上値抵抗。
喜望峰
BRICSサミット予定通り開催 プーチン大統領は?
南アは、BRICS首脳会談を8月に予定通り開催すると発表した。ロシアのプーチン大統領が出席するために開催地を中国に移すのではないかとの憶測も出ていた。
ロシアがウクライナで子どもらをロシア支配地域に強制的に移動させたとして国際刑事裁判所(ICC)はプーチン氏に逮捕状を出した。南アはICC加盟国のため、プーチン氏がサミット出席のために来訪した場合は逮捕しなくてはならない。
ラマポーザ大統領は6月17日、訪問先のロシアでプーチン氏と会談した。アフリカ民族会議(ANC)は少数派の白人による支配と戦う解放運動をしていた数十年前以来、ロシアと強い同盟関係を築いている。
南ア国際関係・協力省は「南アは第15回BRICSサミットを8月22日から24日までヨハネスブルグで開催する」との声明を発表した。
マグウェンヤ大統領報道官はと国際関係局の報道官は、ともにプーチン氏が出席するかどうかについてのコメントを避けた。
本レポートは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたしま す。また、本レポートに記載された意見や予測等は、今後予告なしに変更されることがございます。 なお、本レポートにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、FX湘南投資グループグならびに株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。