目次
▼ドル/円の見通し
▼ドル/円の予想 まとめ
▼ドル/円見通し動画
ドル/円の見通し
チャートで現状を確認していきましょう。先ほどですが150.45円前後まで上昇しており、かなり強気な状況となっています。注目のポイントは、この150円の水準です。ニューヨーク市場の中でここを上抜けてそして押しが入ったんですが150円ちょうど付近をサポートに再上昇しています。レジスタンスがサポートに逆転しており、かなり強い上昇基調であることが見受けられます。
したがって、欧米市場でのトレードについて、基本は買いです。押し目買い、そして高値ブレイクを狙っていきましょう。ポイントは、高値ブレイクに関しては直近の高値として意識される、150.50円前後を上抜けてしっかり勢いが出たところ、もしくは上昇後に下押すも150.50円付近をサポートに再び上昇してくれば、買いのエントリーポイントになると見ています。
また、押し目買いのポイントですが、まずは150.30円付近が意識されます。その他かなり細かいですが150.20円、あとは150円ちょうど付近と、150円台前半で反発する場面もまたポイントです。
ドル/円の予想 まとめ
従来の上値抵抗であった150円ちょうどが下値支持へと変化しており、上昇基調の強さを感じますので、基本は買いでの戦略を考えます。ポイントは150円前半へ下押した後の反発局面です。もしくは直近の上値抵抗である150.50円レベルを上抜いた後に調整後反発するところもまた、エントリーポイントの一つになるでしょう。
ドル/円見通し動画
番組紹介
外為どっとコム総合研究所の研究員、宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)が、動画でチャート分析を行います。FX初心者の方にも分かりやすいよう、予想の値動きを示し、FX為替予想を行います。
動画配信期間:2022/10/21~
💬宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい):Twitter
https://twitter.com/gaitamesk_ueha
見通し・動画がもっと分かるようになる関連記事

宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe) 2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」へのレギュラーほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。