執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也
9月に入りメキシコで発表された主な経済統計は、①7月の対内送金が前年比+16.5%の52.97億ドルとなり過去最高を記録。②8月の登録雇用創出(民間部門正規雇用者数)は15.74万人と今年2月以来の多さとなった。③8月の国内自動車生産は前年比+31%の31.67万台に上り、コロナ禍前の2020年2月以来の水準を回復。④8月の消費者物価指数(CPI)は前年比+8.70%となり、2001年以降で最大の伸びとなった。
足元のメキシコ経済は、好調な米国経済の支えもあって堅調に推移している。同時にインフレ率は中銀目標の2~4%を大幅に上回っており、中銀は9月29日の金融政策決定会合で大幅な追加利上げに動く可能性が高い。前回に続き75bp(0.75%ポイント)の利上げが決まれば、メキシコの政策金利は9.25%に達する。日銀が政策金利をマイナス0.10%に維持する日本との金利差は一段と拡大することになる。
【メキシコペソ/円(MXN/JPY) 日足】
【キャンペーン】
大還元キャッシュバックキャンペーン
人気通貨ペアの米ドル/円や豪ドル/円に加えて、スプレッド0.1銭 原則固定(例外あり)※Aのメキシコペソ/円など『外貨ネクストネオ』で11通貨ペアの新規取引数量に応じて現金をキャッシュバック!
さらにFXポイントを選択した場合にはなんと現金の2倍相当額をプレゼント!
▼詳細はこちら
https://www.gaitame.com/campaign/cb-2209/
スワップポイント50%増額キャンペーン
人気の複数通貨ペア スプレッド縮小キャンペーン
【高金利通貨特集】
「メキシコペソ/円」 ページはこちら
【チャート】
「為替チャート|メキシコペソ/円(MXNJPY)|60分足」はこちら
神田 卓也(かんだ・たくや)
1991年9月、4年半の証券会社勤務を経て株式会社メイタン・トラディションに入社。 為替(ドル/円スポットデスク)を皮切りに、資金(デポジット)、金利デリバティブ等、各種金融商品の国際取引仲介業務を担当。 その後、2009年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画し、為替相場・市場の調査に携わる。2011年12月より現職。 現在、個人FX投資家に向けた為替情報の配信を主業務とする傍ら、相場動向などについて、経済番組専門放送局の日経CNBC「朝エクスプレス」や、ストックボイスTV「東京マーケットワイド」、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」などレギュラー出演。マスメディアからの取材多数。WEB・新聞・雑誌等にコメントを発信。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。