と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。
今回おさえておきたいネタはこれだ!
▼先進国で資源国!オセアニア通貨
▼新型コロナに負けない通貨
▼良いことばかりじゃない…あの国との関係
▼まとめ
<登場する愉快な仲間たち>
ベレーちゃん
為替が大好きなノマド宇宙人
コアラさん
フルネームはゴウ・豪ドルゴウ
コアラの国、オーストラリアの通貨・豪ドルの精
キウイさん
酪農大国・ニュージーランドの通貨・NZドルの精
先進国で資源国!オセアニア通貨
- どうも。ベレーちゃんなのだ
- グッダイ!キノコガール!
- サボテン…コアラさん!ハロ~
- ワタシもいるダヨ~!
- キウイさんもハロ~!
- またまた久しぶりの登場になったデース
- もうちょっと出番がほしいダヨ~
- わがまま言わないの!で、なぜ突然登場したの?
- マイトに2021年はオセアニア通貨の年だと伝えにキマシタ
- 一緒にオセアニア通貨を推すダヨ~!
- どこらへんが推すべきポイントなのか知るために、まずは通貨の特徴をおさらいしようなのだ
- おさらいしなくたっていいデショ
ワタシとマイトの仲じゃないデスカ~ - そこまで仲良くなった覚えはないのだ
- ・・・(ショック)
で、では改めて自己紹介しマス。ワタシはこういう者デース
- 詳しくは過去の記事を読んでクダサイ!
- (手を抜いたのだ…)
キウイさんも紹介のほどお願いします - まかせろクダサーイ!ワタシだこういう者ダヨ!
- 詳しいことは過去の記事に書いてあるダヨ
- (こっちも手抜きだ!)
ふたりの特徴はやっぱり資源国通貨ってところだね? - ヤップ!ワタシは石油や鉄鉱石いっぱいあるデース
- ワタシは原油や鉱物は産出しないけど、酪農が盛んで多くの乳製品を輸出しているダヨ~
新型コロナに負けない通貨
- おふたりがまんがFXに登場してから約1年が経ったけど、新型コロナの影響であれから状況はガラリと変わっちゃったよね~
- 豪ドルは昨年の3月に2009年以来の安値をつけたデース
新型コロナウイルスの感染拡大でリスク回避の流れで豪ドルは60円を割れマシタ
- NZドルも昨年3月に60円割れて、2012年6月以来の安値ダヨ
- キウイさんのニュージーランドではパンデミックの初期に世界でいち早く厳格なロックダウンしたよね?
- そうダヨ~!
それから公共交通機関ではマスク着用を義務化したり、公共交通機関のQRコード(NZ政府公式の接触歴追跡アプリに対応するもの)掲示したりしたダヨ - オーストラリアはどうなのだ?
- オーストラリアは海外から入国する際は14日間隔離したり1週間あたりの入国者数を制限したりしたデス。
それから、シドニーなど大都市圏でマスク着用を義務化してマース! - ふむふむ
- 違反者にはカンガルーのパンチをお見舞いデス
- え!
- それは冗談デスガ、違反者には罰則金が科せられマス
- 罰則金厳しい~!
けど、厳しい対策のおかげで感染を抑えることができてるのだ~ - 鉄鉱石の価格が上がっていることも豪ドル/円上昇の追い風となったデス
- なるほどね~
- 資源が豊富で安定していて新型コロナウイルスの影響も他国に比べて控えめなので経済へのダメージが比較的小さい!
オセアニア通貨を推さない理由はないデース - ダヨ~!
良いことばかりじゃない…あの国との関係
- 良いことばかり言ってるけど、あの国との関係はどうなのさ?
- あの国~?
- ほら、「ち」から始まって「ゅ」と「う」と「ご」ときて最後に「く」がつく・・・
- ああ、中国のことね。オセアニア通貨にとって中国の存在はとても重要ダヨ
- そうでしょう?約1年前の通貨紹介記事(豪ドル、NZドル)でも書いてあったのだ
- よく覚えているダヨ!豪ドルもNZドルも高金利通貨として人気だったダヨ。
でも中国の景気減速の影響を受けてすっかり低金利になっちゃったダヨ - 中国経済への依存度が高いのだ
- 豪ドルやNZドルが上昇している背景には中国経済の回復があるダヨ~
- その中国リスクはどうなのさ?
- (ぎくっ)
実は、オーストラリアと中国の仲はよろしくないデス…あれはそう、2018年頃のこと…
- やはり良い面ばかりではなかったのだ
- オーストラリアにとって中国は最大の貿易相手デス。
ウイルス感染拡大までの30年近く続いた好調な豪経済を支えてくれマシタ… - いろいろあるのね~
- 難しいダヨ・・・ほら、これでも飲んで元気を出すダヨ・・・
- チアーズ・・・やっぱりNZの牛乳は美味デスネ~・・・
- プハー(牛乳をジョッキで飲み干す)
2020年はいろんなことがガラリと変わった年だったのだ - オーストラリアと中国の対立のほか、バイデン政権と中国の関係に注目してクダサーイ
- オセアニア通貨をチェックする上で中国の動向は気にしておくべきダヨ
まとめ
- まとめの時間なのだ
- 為替と言ったら通貨界のキングであるミスター米ドルの存在が強いけど、ワタシたち資源国通貨も注目してほしいデス
- 外為どっとコムでは豪ドル/円やNZドル/円以外にも、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル、ユーロ/豪ドル、英ポンド/豪ドル、豪ドル/カナダドル、豪ドル/NZドルを取り扱っているのだ
取引通貨ペアはこちらから - よかったらチェックしてみてほしいダヨ
- 気になる通貨ペアがあればデモでお試しするのだ~!
デモ口座の申し込みはこちら