「FXの失敗が怖い…。そんな初心者必見、プロの失敗回避テク PART2」まんが!週刊FX 2021年9月10日号

f:id:gaitamesk:20190830135020p:plain

と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。
今回おさえておきたいネタはこれだ!

今回のお題は・・・プロがやってる
FX失敗回避テクPART2

▼前回の記事はこちら

目次

1.まだ、FXトレードで失敗するのが怖い……

2.ナンピンはしない!【井上義教氏】

3.「資金管理」は「ポジション管理」!【大橋ひろこ氏】

4.オーバートレードに注意!【酒匂隆雄氏】

5.まとめ

まだ、FXトレードで失敗するのが怖い……

f:id:gaitamesk:20200910171325g:plain
やっほーベレーちゃん!
f:id:gaitamesk:20190816145557p:plain
やっほーキャンドルちゃん!
FXトレードは捗ってる?
f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
前にベレーちゃんがFXの失敗回避テクニックを教えてくれてから少し自分のトレードに自信が付いてきたよ!

▼前回の記事はこちら

f:id:gaitamesk:20200824131847p:plain
でも、まだ完全に失敗の恐怖を克服できたとは言えないかなぁ……
f:id:gaitamesk:20190816145628p:plain
ならば、今回は更に3名のFXプロトレーダーの失敗回避テクニックをお教えしちゃうのだ!

ナンピンはしない!【井上義教氏】

f:id:gaitamesk:20190816145506p:plain
今回最初に紹介するのが、大手銀行で為替・債券・スワップ市場のチーフディーラーとして活躍した経験を持つ百戦錬磨のプロトレーダー、「井上義教」さんの失敗回避テクニック!
井上義教氏井上義教 氏
株式会社チャートリーディング 代表取締役 昭和39年東京都生まれ。 昭和63年大阪大学経済学部卒業、同年大和銀行入行、平成3年よりロンドンの証券現法にてディーリング業務に従事。 平成15年に退社するまで為替・債券・スワップ市場を歴任、チーフディーラーとしてチームを統括。 平成28年 株式会社チャートリーディング設立とともに代表取締役に就任。

 

f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
百戦錬磨!
f:id:gaitamesk:20190906143043p:plain
そんな井上さんもたくさんの失敗を経験してきたそうなのだ
その中でも今回お伝えしたいのが「ナンピンをしない」ということ!

※ナンピンとは(特に評価損の出ている)ポジションの平均コストを下げるために、同一銘柄のポジションを加えることをいいます。

f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
ぼくもついつい損が出てる時にナンピンしちゃうことがあるよ
f:id:gaitamesk:20190816145502p:plain
そんな時、どういう風に心構えを持った方がいいのか、井上さんにお答えいただいているのだ

井上義教さんの失敗回避テク・ポジションを作るときは必ず成行で行う・利食い注文は指値注文で行う・損切注文は成行(逆指値)で行う・損切ポイントはポジションを作った時に決めておく「これはどんなに相場付きが変わっても変わらない非常に大切なルールだと思います」

f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
ポジションを作るときは必ず成行かぁ……
なんでナンピンはダメなんだろう?
f:id:gaitamesk:20190906143043p:plain
その答えは井上さんが長年FXトレードを見てきたからこそ言える「FXの失敗例」からわかると思うのだ

FXの失敗例・ほぼ例外なくその原因は「ナンピン」である・ナンピンは相場の流れに逆らったトレードである(買い指値注文が約定するとき、相場の方向は下向きである)・ナンピンは単位当たりの評価損を薄めるが、実はリスクを増やしている成功するためには?・ナンピンの逆をすればいい!・相場の流れに沿ったポジションメイク・評価益を持っている状態でリスク(ポジション)を増やす

f:id:gaitamesk:20190816145506p:plain
これに加え、個人投資家が勝てない理由をズバリまとめているのだ!

個人投資家が勝てない理由・指値でポジションを作っている→逆張りでポジションを作っている・相場観が外れていても損切らない→評価損の拡大を招く・ナンピントレード→難破船を助けるためにナンピン(評価損状態でポジション追加)
→救助船も難破する(評価損が倍速で増加する)・投機が投資になってしまう→責任感の欠如→少なくともレバレッジ取引においては「短期トレード」であるべき

f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
どうしても視野が狭くなって、トレンドと逆行してるのにポジションを持っちゃったり……自分の行動に当てはまりすぎて胸が痛いよ……
f:id:gaitamesk:20190816145628p:plain
そんな百戦錬磨の井上さんのトレード手法を記事や動画で配信しているので、勉強熱心な人は参考にしてみるといいのだ~

f:id:gaitamesk:20200910171325g:plain
相場の流れに沿ったポジションメイクを心がけてみよう

「資金管理」は「ポジション管理」!【大橋ひろこ氏】

f:id:gaitamesk:20190816145506p:plain
次に紹介するのは、フリーアナウンサーであり、ナレーターであり、個人投資家の「大橋ひろこ」さんの失敗回避テクニックなのだ!
大橋ひろ子氏 大橋 ひろこ氏
フリーアナウンサー/ナレーター/個人投資家。福島県出身。アナウンサーとして経済番組を担当したことをきっかけに自身も投資を始め、現在では個別株、インデックス投資、投資信託、FX、商品先物と幅広く投資している。個人投資家目線のインタビューに定評があり、経済講演会ではモデレーターとして活躍する。自身のトレードの記録はブログで赤裸々に公表しておりSNSでの情報発信も人気。一時期は海外映画やドラマの吹き替えなど声優としても活動していたが、現在は経済番組に専念。現在ラジオNIKKEIなどで経済番組レギュラーを多数抱え、キャスターとしても多忙な日々を送っている。

 

f:id:gaitamesk:20200910171325g:plain
マルチな人だね!すご~い!
f:id:gaitamesk:20190816145628p:plain
そんな大橋さんがおっしゃっているのが「資金管理」=「ポジション管理」であるということ!
f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
資金管理=ポジション管理
資金管理っていっても、どうすればいいの?
利益を狙ってポジションを持っても、なかなか自分の思惑通りにいかないことってあるよ……?
f:id:gaitamesk:20190816145513p:plain
もちろん、トレードしていればそういうことも当然起きるのだ
だからこそ、思惑と反対方向に行ったら、損失を恐れずにどんどん損切りを行うこと!
これが「資金管理」につながるということなのだ~

大橋ひろこさんの失敗回避テク・「資金管理」=「ポジション管理」・相場が思惑の逆にいったらすぐ損切り・ナンピンは絶対ダメ・まずは小さくポジションを持つ「売買を繰り返し、たくさん経験して自分に合ったトレード方法をみつけ、FXのマイルールを構築していきましょう。」

f:id:gaitamesk:20190816145510p:plain
いわゆる「勝ち組」と言われる人も早めの損切りをしっかりやっているとのことなのだ
f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
損切りが資金管理に繋がるんだね!
なかなか自分で損を確定させるのは心苦しいところもあるけど、やっぱり大切なことなんだ
f:id:gaitamesk:20190816145519p:plain
ポジションをコントロールするという意味で、カットすべきポジションはどんどんカットする、とのこと
一度ポジションをカットする=将来自分がマーケットから利益を得るための「先行投資」と思うといいと思うのだ
f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
確かに、そう考えると心に余裕をもって取引できる気がするよ!
f:id:gaitamesk:20190906143043p:plain
また、Twitterのフォロワー数5万人を超える(2021年9月10日現在)大橋さんにFX初心者のためのSNS情報の活用方法を教えてもらったのだ

良いトレードができている人の特徴・特定の通貨ペアや銘柄の取引情報をたくさんツイートしている人は、あまりアテにならない・ニュースを引用しそれに対しての自身の意見を発信するアカウントを参考・自分のトレードにどう織り込むか考える「結局は投資は自己判断です。 誰かに言われてトレードするものではないですね。」

f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
ためらいがちな損切りだけど、しっかりポジション管理行うことで資金管理に繋がるんだね
たくさんあるSNSの情報も大橋さんの話を参考に見極めて、まずは損切りポイントを探してみようかな
f:id:gaitamesk:20190816145628p:plain
今回紹介した内容以外にも、大橋さんならではの失敗回避テクやトレードテクをインタビューやセミナーでお話いただいているので、チェックしてみるといいのだ

f:id:gaitamesk:20200910171325g:plain
ためらいなく損切りを行うことも必要だね

オーバートレードに注意!【酒匂 隆雄氏】

f:id:gaitamesk:20190816145506p:plain
そして、今回最後に紹介するのが、外国為替ディーラーとして外銀を渡り歩いた日本人第一号として外国為替の世界で広く知られる、伝説のディーラー「酒匂隆雄」さんの失敗回避テクニック!
f:id:gaitamesk:20190909153916j:plain

酒匂隆雄 氏

酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で敏腕ディーラーとして外国為替業務に従事。その後1992年、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長に就任。
その一方で2000年には日経アナリストランキング・為替部門にて第1位を受賞するなど、コメンテーターとしても高い評価を得ている。

 

f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
酒匂さん!!
いつもお世話になってます~
f:id:gaitamesk:20190816145557p:plain
酒匂さんは、外為どっとコムの月曜朝の動画配信や、「週刊独り言のコーナー」「お悩み相談室」でおなじみなのだ!
FX初心者にもわかりやすく、簡潔にFXの基本を解説している「3分FX」などにもご出演いただいているのだ~!

▼その日の相場見通しや今後のマーケットを予想する番組
「外為マーケットビュー」(原則 毎週月曜日更新)

▼注目材料を交えながら独自の視点で解説
「酒匂隆雄の週刊独り言」(原則 毎週月曜日更新)

▼FXの魅力や特徴をわかりやすく解説
「3分FX」

f:id:gaitamesk:20190816145615p:plain
なんとFRBの介入を手伝ったこともある酒匂さん!
そんな時に買いと売りを間違えてしまったり、昼休み中の30分で4000~5000万の損をしてしまったりと、人並外れた失敗も重ねてきたそうなのだ……

参考記事:酒匂隆雄のトレードに勇気を!第5話「ディーラー人生最大のイベント」
https://www.gaitame.com/media/entry/2019/08/14/213245

f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
す、すごい経験を積んできているんだね……
f:id:gaitamesk:20190816145506p:plain
そんな経験豊富な伝説のディーラー酒匂さんの失敗回避テクニックが「オーバートレーディングにならないように注意」すること!
つまり、取引のやりすぎに注意ということなのだ
また、「常にストップ注文(損切り注文)を置く」ことも常々おっしゃっているのだ

酒匂隆雄さんの失敗回避テク・ひっきりなしにトレードしない・自信がある時だけエントリーする・「損を小さく利益を大きく」勝率よりも中身・常にストップ注文を置く「面白くなって、しょっちゅうトレードしていませんか?それが敗因の1つです」

f:id:gaitamesk:20200824131844p:plain
確かに、FX始めた頃っておもしろくて、ついつい自信もないのにエントリーしちゃうことあるなぁ……
f:id:gaitamesk:20190906143043p:plain
更に、酒匂さんだからこそ言える、ありがたいお言葉をいただいているのだ

酒匂隆雄さんの失敗回避テク人に対してはもちろん、相場に対しても謙虚であること。頭の中を固定せずいつも柔軟に自由でいること。これは為替に限らずあらゆる分野に通用する考え方なのでしょう。相場というのは想定外のことが起こるのは当たり前で、それに対して謙虚でなければいけない。謙虚にやっていたら相場が微笑みかけてくれる時がきっときますから。

f:id:gaitamesk:20200910171325g:plain
なんてありがたいお言葉……
ぼくも謙虚さを忘れずに生きていくよ!
f:id:gaitamesk:20190816145628p:plain
何か忘れかけていたものを思い出させてもらったのだ……
他にも酒匂さんの数々の知見や成長譚を掘り起こしたインタビュー記事や、失敗回避方法を説いた動画もあるから、よかったらチェックしてみるといいのだ~

参考記事:酒匂隆雄のトレードに勇気を!第1話「英語と麻雀の学生時代」 https://www.gaitame.com/media/entry/2019/08/14/202958

f:id:gaitamesk:20200910171325g:plain
いくら楽しくてもトレードのやりすぎには注意

まとめ

プロがやってるFX失敗回避テクPART2井上義教氏・ポジションを作るときは必ず「成行注文」・相場の流れに沿ったポジションメイク大橋ひろこ氏・資金管理=ポジション管理酒匂隆雄氏・オーバートレードをしない・常にストップ(損切り)注文を置く・相場が思惑の逆に行ったらすぐ損切り

f:id:gaitamesk:20200824131851p:plain
ベレーちゃん、今回も参考になる失敗回避方法を教えてくれてありがとう!
これから僕がやるべき方向性がだんだん見えてきた気がするよ!
f:id:gaitamesk:20190816145535p:plain
それは素晴らしいことなのだ!
他にもプロトレーダーさん達のインタビュー記事がたくさんあるから、見てみると参考になるかもしれないのだ
また、機会があれば失敗回避方法なんかをまとめるから楽しみにしてるのだ~

▼ディーラー列伝独占インタビューはこちら
https://www.gaitame.com/media/archive/category/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%88%97%E4%BC%9D%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC

media.gaitame.com

▼前回の記事はこちら

過去の「まんが!週刊FX」記事はこちら

●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
top