「波乗り」感覚を武器に、FX歴わずか約1年で1600万円超の利益を獲得した「えいた5」さん。IFD注文を繰り返すという取引スタイルで、毎日利益を獲得しています。驚異の“初心者”「えいた5」さんに、さらに詳しく取引の秘訣や今後の目標などを聞きました。
以下の取材記事はトレーダー個人の経験やお考えに基づくものです。その内容について当社が保証するものではありません。実際のお取引については充分内容をご理解の上ご自身の判断にてお取り組みください。
えいた5氏 プロフィール
年齢性別 :50代男性
FX歴 :1年半
FX収支 :約1年間で1600万円超え
トレードスタイル:デイトレード
投資商品 :FX、社債、株、NISA
趣味 :登山
▼目次
1.4通貨ペアで1日に100回のIFD注文
2.テクニカルは使わない
3.5~10銭の波は「買い」
4.ポジション平均レートを下げる
5.1分足だと相場の「波」が見える
6.ファンダメンタルズは原因確認のため
7.1日10時間の相場チェック
8.4年間で1億円を目指す
9.相場を見続けられる人にFX取引は向いている
4通貨ペアで1日に100回のIFD注文
編集部:- 4つの通貨ペアは同時にポジションを持たれてるんですか?
えいた5:- 同時に保有しています。
編集部:- それはかなり売買が大変ですよね。成行ではなく、すべてIFDで注文を出されるわけですよね。相当な注文数になると思うんですが、1日にどれくらい発注しますか?
えいた5:- 他に何もできないくらい多いですね(笑)。うーん100回くらいですかね。寝ているとき以外は、ずっとやっています。仕事中も横目で見ていますしね(笑)。
編集部:- 売りポジションは持ちますか?
えいた5:- それもたまにありますが、ほとんどないです。
編集部:- ほとんどが買いポジションなんですね。ところで発注のタイミングはどのように決めていますか?
えいた5:- ひとつのポジションが決済されたら、すぐに発注しています。「今回の相場の波はこんな動きをするだろう」って予想して。ただ、これまでの経験だけで、何の根拠もないんですが(笑)。
テクニカルは使わない
編集部:- えいた5さんテクニカル分析は活用されるのでしょうか?
えいた5:- 専門家の解説動画も見ますし、テクニカル分析の方法がいろいろあることも知っています。でも、結局、情報に惑わされて、余計なことをして、足元をすくわれることになると思っているので、私は使いません。それに相場は予期しないことがいっぱい起きますからね。あと、テクニカルは敷居が高くて、理解ができませんでした。それより、相場は波の感覚で取引するのが、自分には一番ラクに利益追求できているのかなと。
編集部:- 自分の経験と感覚を優先しているわけですね?
えいた5:- 2021年の1月からずっと私がやっている4通貨は、これまでのところ、対円でレートが上がり続けていますよね。だからこそ、自分は波に乗れて利益が得られたんだと思っています。だからビギナーズラックなのかもしれませんね。
編集部:- 「予め発注しておいた自動注文(IFD注文)で利益確定の連絡が来たら、その通貨ペアで新しいIFD注文を出す」これの繰り返しなんですね?
えいた5:- 常に発注されている状態が、私にとってはノーマルなんです。ただ、4通貨の動きを見ていると「レートが上がりすぎててちょっと危険だな」と思う場面があります。そういうときは発注を止める場合もあります。
5~10銭の波は「買い」
編集部:- もう少し具体的にIFD注文のやり方を教えてください。
えいた5:- 約定した後にレートが下がることを予期して、約定レートよりも5~10銭下のレートに買い注文を入れるんです。5~10銭のレンジで相場の波(レート)が動いているときがIFD注文のタイミングですね。
編集部:- そして、そのレンジから逸脱しているときは、それよりもさらに下にエントリーポイントを置くということですね?
えいた5:- そうですね。「より離れたところ」に置くこともありますし、まったくやらないこともある。逆に波(レート)が下がる傾向のときは、多くはありませんが、「売り」から始めることもあります。
ポジション平均レートを下げる
編集部:- しかし、相場は予期しないイベントが発生して、大きく値が下がってしまうことがあります。その場合は「難平(ナンピン)」手法で「重心を下げる」と説明されていましたが、ポジション上(含損)とはいえ、発生した大きな損失にはとにかく耐えるということでしょうか?
えいた5:- そうですね。より低いレートでたくさん注文を出し、できるだけポジションの平均レートを下げて、波(レート)が上がってくるのを、1〜2週間待ちます。それでも戻ってこないときは、損切りをするしかありませんよね。ただ、これまでにそういうことは、ほとんどありませんでした。私はケチな性格なので(笑)、最初は少しでも損失発生させるのが嫌でしたが、今は数十万円の損失で収まるなら、「損切りしてもいいかな」と思うようになりました。
編集部:- 相場が戻ると信じて耐えていたら、強制ロスカットで大きな損失を出してしまったトレーダーさんの中に、「いつまでも戻ってこないと、耐えきれなくなって証拠金維持率を上げるために追加入金してしまった」と話してくれた人がいました。えいた5さんは、そういう経験はないですか?
えいた5:- 私の場合は、当初資金300万円でしたが、今は1500万円です。ポジション上の損失(含損)がかさみ、強制ロスカットされるのが嫌だったので、資金を追加しました。ただ、FXは元手資金が1000〜1500万円くらいあると利益は出しやすくなるように思っています。
1分足だと相場の「波」が見える
編集部:- ちなみに何分足チャートで相場を見ているのでしょうか?
えいた5:- 常に画面に出しているのは1分足です。別画面、別端末の別アプリで、5分など少し長い足も見るようにしています。もっと長いレンジで見たいときは、さらに別画面を開いて日足を出します。ただ、メインは1分足ですね。
編集部:- なるほど、1分足で「波」を捉えているわけですね?
えいた5:- 今のところはその感覚でだいたい成功しています。1日の収益目標を最低10万円に設定しましたが、すでにクリアできています。
ファンダメンタルズは原因確認のため
編集部:- ファンダメンタルズ分析は取り入れていますか?
えいた5:- 一応、指標や発表内容などはチェックしています。しかし、それで自分の投資判断を変えることはありません。なぜチェックをしているかというと、投資判断のための材料ではなく、相場が動いた理由が知りたいからです。私の場合、チャートの動き方と感覚が投資判断のすべてです。
編集部:- それにしても、約1年で1600万円超の利益獲得はすごいです。
えいた5:- だから私は、「FXは誰にでもできる」と思っています。相場の波をつかめばいい、それだけですから。私は、FX取引はこんなに楽しいことはないと感じています。ゲームを楽しむような感覚で、リアルなキャッシュフローが生まれるわけですから。
1日10時間の相場チェック
編集部:- トレード時間は1日にどれぐらいですか。睡眠は十分ですか?
えいた5:- 毎日12時に就寝して、睡眠時間は確保しています。FXは会社にいるとき、出かけているときでも、スマホで動きが確認できます。見ているのが楽しくて。それも「トレード時間」というなら、1日で10時間くらいでしょうか(笑)。
編集部:- 特に注意している時間帯などはありますか?
えいた5:- 東京市場が始まる午前9時前後は、大きく動くことがありますので、ちょっと下のレートで仕掛けておきます。ロンドンの16時前後、ニューヨークの22時前後も動くことが多いので、大きく下にいきそうなときは、かなり下のレートで注文を出します。その場合はIFD注文ではなく、指値注文にしておきます。
編集部:- 普段の取引で大事にしていることや自分なりのルール等はありますか?
えいた5:- 端的に言えば、「利益を多くする」っていうことです。ルールは特にありません。強制ロスカットにならないように、証拠金維持率が200%を切らないように常に意識している事くらいでしょうか。
4年間で1億円を目指す
編集部:- 大きな利益が出ることもあれば、多額の損失が出ることもあるのがFXです。メンタルコントロールで気を付けられていること等はありますか?
えいた5:- 1カ月ほど前に、600万円程度の損失(含損)を抱えていたときは、精神的にちょっと厳しかったのですが、そのときから「1千数百万円も利益が出たのだから、600万円くらい損してもいいや」って思うようにしています。まあ、本当に損失が確定したら、きっと悔しいと思いますが、「楽しさの中の苦しさ」と思っているので、私にとっては許容範囲です(笑)。
編集部:- 今後の目標は?
えいた5:- もちろん資産を増やして生活に余裕を持たせるのが目標です。具体的にいうなら、4年間で1億円くらいの利益は達成したいですね。
編集部:- 奥様はえいた5さんがFXをされていることをご存知ですか?
えいた5:- 「危ないからやめなさい」といまだに言われています(笑)。でも、応援はしてくれていますよ。
相場を見続けられる人にFX取引は向いている
編集部:- 突然ですがFXについて話をする知り合いや友人はいますか?
えいた5:- 私の場合はFX取引において誰かと共有したい苦しさなど一切ありませんし、あったとしても、そんな話はできないですよね。そもそも私はFXが楽しいんですから。
編集部:- さて最後の質問です。初心者の方から「FXを今勉強中なんですが、私は本当に実践できるでしょうか」と質問されたとしたら、どう答えますか?
えいた5:- そうですね。まず、ある程度の資金が必要になることを伝えます。痛手を被る経験も必要でしょう。成功してばかりだと、いつか大きく足をすくわれるかもしれないので。1000万~1500万円の元手があるといいですね。続いて、毎日チャートをまめに見ることができるかと尋ねます。私は毎日10時間以上見ています。これが苦にならず、むしろ楽しめるような人なら、FXを始めることに賛同しますね!
編集部:- 本日は沢山の貴重なお話をありがとうございました。
PickUp編集部より
FXは成行注文だけでなく、IFD、IFOなど便利な注文の仕組みがあります。上手に利用すると、初心者でも毎日10万円超の利益をあげることが可能であることを「えいた5さん」は教えてくれました。FXは自分に合ったやり方を見つけることが大切です。みなさんも自分なりのやり方を見つけてみましょう。
【前編】
初心者コンテンツ満載!外為どっとコム公式YouTubeはこちら
【トップトレーダーに聞く!インタビュー記事まとめ】
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。