読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

「トランプ相場との付き合い方を投資のプロから学ぶ CFD注目銘柄はやっぱりSP500?それとも…」まんが!週刊FX 2025年6月27日号

f:id:gaitamesk:20190830135020p:plain

と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。
今回おさえておきたいネタはこれだ!

制作・編集:外為どっとコム総合研究所

目次

①悩みのトランプ相場・・・
②KENさんの考えるCFDの魅力とは
③トランプ相場におけるKENさんの対応
④注目の銘柄
⑤詳細は動画より

悩みのトランプ相場・・・

f:id:gaitamesk:20190816161424g:plain
ベレーちゃん・・・FXの取引も少しずつ慣れてきたから、今度は他の投資商品もはじめたいと考えてたところに、株価指数や商品など、世界各国で取引されている金融商品が手軽に取引できるCFDの存在を知りました。外為どっとコムでもできるって知ってから取引開始したけど、トランプ就任で金融市場が翻弄されちゃっているんです
f:id:gaitamesk:20190816145605p:plain
たしかに~今のトランプ相場で悩んでいる人は多いのだ
f:id:gaitamesk:20190816161424g:plain
ただでさえ、CFDは初心者なのにこれじゃ何を買えばいいのかよくわかりません
f:id:gaitamesk:20190816145510p:plain
そんな悩めるピザちゃんのために、投資のプロを呼んだのだ!今回は外為どっとコムのCFD口座、CFDネクストで取引するなら、おすすめの銘柄は何か聞いていくのだ
f:id:gaitamesk:20210129111954p:plain
それはうれしいです。早く聞かせてください!

KENさんの考えるCFDの魅力とは

実際にご自身でもCFD取引をされているKENさんにお話を伺います
ちなみに、KENさんは「株−1グランプリ」優勝の経験を持つなど、個人投資家としての一面だけでなく、若い世代へ投資の魅力を広める活動を精力的に行っているのだ
よろしくお願いいたします
f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
まずはじめに、KENさんが思うCFDの魅力を教えてほしいです
そうですね。金とかアメリカの個別株とかさまざまな商品を取引できることです。あと、自分がチャンスだなと思う場面やクセがある場面で取引できるところでしょうか
f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
クセがある相場とはまさに今のトランプ相場ですよね。あとは、その時に動いているチャンスと思える銘柄を取引できるっていいですよね

トランプ相場におけるKENさんの対応

f:id:gaitamesk:20190816161424g:plain
今クセがある相場…の話がでましたが、トランプ相場がはじまってからずっと荒い値動きに振り回されています・・・ KENさんなら、そうした相場に振り回されることなく安定した取引がきっとできていたんでしょうね
まず、難しかったというのが率直な感想です。 例えば、経済情勢や政治的な要因とかで、相場が動くことがあっても、人ひとりにここまで振り回されてしまう経験ってあまりないじゃないですか。 なので、私は運用している株については外需の株を売って内需株に切り替えるということをしながら下落局面は取引していました
f:id:gaitamesk:20210129105628p:plain
内需、外需ってなんですか・・・・

 

f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
なるほど。振り回されている一つの要因としてはトランプ関税に対する先行き不透明感ですからね。トランプ関税は輸出企業(外需)に影響があるから影響の少ない内需株に切り換えていたってことですね
そうです。あと、相互関税発表後の値動きは読めなかったですね。読めないけど、どうしたかというと、久しぶりに日経平均の売りポジションを持ちました
f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
CFDは「売り」からも取引を開始することができるので、相場が下落する局面でも利益を狙った取引が可能ですもんね。そこがCFDの強みですよね。実際にうまく利益をだすことはできたのでしょうか?
はい、売りで取引を開始したあとに、価格が下がってきましたので利益をだすことができました
f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
CFDは成行注文もできるので、価格を見てここぞというところで注文をだすことができるのがいいですよね
そうですね、その後、ポジティブなニュースが出てきて、相場が反転してきたので、徐々に決済していったっていう感じです
f:id:gaitamesk:20210129105628p:plain
ピザちゃんなら、なるべく利益が出ているタイミングで決済したいと欲が勝ってしまい、相場が反転(上昇)してきても、また下がり始めるのを待っちゃいそうです… トランプ相場を乗り切るためにも欲をかかないことが大事なのかもしれませんね

注目の銘柄とトレード方針

f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
この先もトランプ関税による不確実性が高い状況はまだ続くと思うのですが、そのほかにも何に注意をしてどこをチャンスと捉えたら良いのでしょうか
まずは環境認識で全体の流れを把握することです。そして、今は色々な情報に振り回されて長期的な運用は難しいので、短期取引を行う認識でいることが大切かなと思っています
f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
ちなみにトランプ相場で対応していく上でオススメのCFD銘柄はありますか?
二つの銘柄を紹介します。一つ目はAI絡みでアルファベットです。GoogleのAIがすごくて実際に使っているんですが、最近だとNotebookLM とかGeminiをかなり効率的に活用しているというのがあってそこへの期待感から長期的に面白いんではないかと思っています
※2025年6月3日時点の見解です

<外為どっとコムのCFD(CFDネクスト)の銘柄はこちら>

f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
なるほど、アルファベットは中長期的に上値を試す可能性があるということですね
その可能性があると見ています。ですので、ネガティブニュースで下げたところで買い、ポジティブニュースが出て上昇局面となれば流れに乗れるか判断するような戦略が良いのかなと思います
f:id:gaitamesk:20210129105628p:plain
そのほかに注目の銘柄はありますか
取引しやすいのは金でしょうか。理由として、これだけトレンドが出ている商品はそんなにないかなと思っていて買い取引で回転させるのに向いているなというのと、ボラティリティもすごくて損切りが多かったとしても方向感があっていれば早めに取り返すこともできるとおもっています
※2025年6月3日時点の見解です
f:id:gaitamesk:20210129105631p:plain
たしかに、値動きが大きければ売買のチャンスも増えますね
そういったリスクリワードの高い取引がしやすいという事で金が魅力的だなと思っています

 

f:id:gaitamesk:20210129111954p:plain
KENさんの話を聞いてやる気が出てきました!自分のチャンスと思える場面をしっかり待って取引もしていこうと思います!
KENさんありがとうございました
ありがとうございました

詳細は動画より

●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。