FX初心者にも使いやすい、効率的なFX相場分析の方法
動画の内容 抜粋・まとめ
1. ユーズアップリスト(U's UP LIST)について:
- 外為どっとコム総研、宇栄原研究員のトレード時の考え方を集約したリスト
- 現在、外為どっとコムへログイン後、マイページから無料でダウンロード可能
2. FX相場分析の2つの主要な分析方法:
- 事前準備分析
- 取引時分析
3. 事前準備分析の内容:
- 環境認識を行う
- 現在のトレンドを確認
- 買い目線か売り目線かを判断
4. 取引時分析の内容:
- 5分足チャートでトレンドを再確認
- ダウ理論、通貨強弱、チャートパターン、直近高値ブレイクなどを考慮
- 具体的な取引パターンを決定
- 利益確定と損切りの方法も検討
5. 日経平均株価の重要性:
- 東京市場の時間帯に特に注目
- 日経平均の動きと円相場の関連性:
- 日経平均上昇時:円売りに傾きやすい
- 日経平均下落時:円高に傾きやすい
- ドル円相場との連動性を確認
- 連動している場合:その方向性に沿ったトレードを検討
- 連動していない場合:他の要因も考慮して判断
6. ユーズアップリストの活用方法:
- 詳細な分析方法や判断基準が記載されている
- 定期的に復習し、実践に活かすことが推奨される
結論:
宇栄原研究員のユーザップリストは、FX取引における体系的なアプローチを提供しています。事前準備分析と取引時分析の2段階アプローチにより、市場環境を適切に把握し、効果的な取引決定を行うことができます。特に、日経平均株価と円相場の関連性に注目することで、より精度の高い取引判断が可能になります。初心者から経験者まで、このリストを活用することで、より冷静で効率的なFX取引が期待できます。
現在実施中のキャンペーン

宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe) 2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」や、ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』でのレギュラー解説ほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。