読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

トルコリラ/円 見通し「中銀の大幅利上げでも反転は期待薄 引締めアピールを続けるしかない」注目の高金利通貨 10月25日号

f:id:gaitamesk:20190821093810p:plain

執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也
X(Twitter)@KandaTakuya

トルコリラ/円チャート(日足)

※レポート内の為替レート・チャートは外為どっとコム「外貨ネクストネオ」を参照

「足元のトルコリラ/円は上値が重い展開」

 イスラエルとイスラム主義組織ハマスの紛争が拡大しかねないとの懸念からトルコリラは上値の重い展開が続いています。イスラエルとトルコは長年にわたり対立してきましたが、9月にNYで首脳会談を開くなどして融和ムードが芽生え始めた矢先の10月7日、ハマスがイスラエルを攻撃。イスラエル側はハマスを地上から一掃するとして、ハマスが実効支配するパレスチナ・ガザ地区への空爆に打って出ました。こうした紛争に対し、トルコはイスラエルの攻撃を黙認する西側諸国を非難。トルコのエルドアン大統領が24日にロシアのプーチン大統領と会談して対応を協議したことも伝わりました。そうした中で、リラ/円は19日に一時5.197円前後まで下落。その後、20日には5.370円前後へ反発しましたが戻りは鈍く、緩やかに上値を切り下げる展開となっています。25日の東京市場でも5.30円を挟んだ推移が続いています。

「目先のトルコリラ/円の注目ポイントはトルコ中銀」

 トルコ中銀は26日に金融政策決定会合を開き、政策金利である1週間物レポレートを30.00%から35.00%に引き上げると見られています。見かけ上は他国と比較するまでもなく「超高金利」ですが、トルコでは9月消費者物価指数(CPI)の上昇率が年61.5%と「超高インフレ」です。このため、仮に政策金利が35.00%に上昇しても実質的には-26.5%の「超低金利」ということになります。したがって、中銀が今回利上げを行なっても資金流出が止まる公算は小さく、リラ相場が反転する見通しは立ちません。当面は、イスラエルとハマスの紛争激化を巡る懸念もリラの重しとして意識されるでしょう。ただ、今年6月にトルコ当局が金融・経済政策の正常化に舵を切ったことで、7月以降はリラの下落ペースがやや鈍ってるのも事実です。中銀には、インフレ抑制に向けて利上げを継続する方針を国内外にアピールし続けることが求められそうです。

当面のトルコリラ/円の見通し

予想レンジ
5.150円~5.400円

基調
上値重い

当面の注目ポイント
・10/26☆トルコ中銀政策金利
・主要国株価、国際商品価格

トルコリラ/円(TRY/JPY) 為替チャート・FXチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム

経済指標・イベントの結果について

主要な経済指標・重要イベントの結果について、最新情報は外為どっとコムサイトの「経済指標カレンダー」で確認できます。

経済指標カレンダー

 
kanda.jpg 株式会社外為どっとコム総合研究所 取締役 調査部長 上席研究員
神田 卓也(かんだ・たくや)
1991年9月、4年半の証券会社勤務を経て株式会社メイタン・トラディションに入社。 為替(ドル/円スポットデスク)を皮切りに、資金(デポジット)、金利デリバティブ等、各種金融商品の国際取引仲介業務を担当。 その後、2009年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画し、為替相場・市場の調査に携わる。2011年12月より現職。 現在、個人FX投資家に向けた為替情報の配信を主業務とする傍ら、相場動向などについて、経済番組専門放送局の日経CNBC「朝エクスプレス」や、ストックボイスTV「東京マーケットワイド」、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」などレギュラー出演。マスメディアからの取材多数。WEB・新聞・雑誌等にコメントを発信。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。